2015年の年末に「5W1H」で自分の考えを効率的にまとめよう!自問自答のススメ - リクナビNEXTジャーナルを書いていただいた原稿料ではてなブログに移行してきてだいたい1年。移行後のアクセスログから、2016年に良く閲覧いただいたエントリー上位20個は以下のとおりでした。全部、11番目を除き、すべて過去エントリー。トータルアクセスは1,088,695、ユニークアクセスは815,070でした。
- リンク:論文に死んでも書いてはいけない言葉30 - 発声練習
- 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
- レポートを電子メールで提出する時の無難なやり方 - 発声練習
- 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習
- どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習
- 論文の種類の違い - 発声練習
- Google Scholarの機能を使って自分の論文の引用状況を調べる - 発声練習
- 原著論文と調査論文と学位論文の違い - 発声練習
- 良い進捗報告のやり方 - 発声練習
- (2015年版)博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと - 発声練習
- 卒業研究が不安で不安でたまらないあなたへ - 発声練習
- 公務員の職種、勤続年数別平均年収が知りたい - 発声練習
- 卒業論文・研究のためのアンケート依頼で留意して欲しいこと - 発声練習
- 動的ライブラリ・共有ライブラリのリンクミスへの対応 - 発声練習
- よく分かるゆとり世代換算表 - 発声練習
- 論文の再投稿と多重投稿について - 発声練習
- 論文指導をお願いするときに「添削お願いいたします」「校正お願いいたします」と言わないで - 発声練習
- 「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習
- 低温調理の「合法」な温度とは何ぞや? - 発声練習
- 発表練習のやり方がわからない人向け簡易講座 - 発声練習
2016年もご愛読いただきありがとうございました。2017年もよろしくお願いいたします。