2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

リンク:専門的な文章を読むには訓練が必要という当たり前だがあまり知られていないこと

とても良い記事 Colorless Green Ideas:専門的な文章を読むには訓練が必要という当たり前だがあまり知られていないこと 上のエントリーとは違うけど〜リテラシーについて **リテラシーは誰にも頼れないときに必要になる 一方でマスメディアの人がわからな…

寄せられた意見によって判断が歪むから意見を寄せるなという話

感情的なやりとりになっている部分は別としてやりとりされている内容は面白い。 「感動したので村山裁判長に感謝の葉書出した。気持ちを伝える事が大事。」〜江川紹子「素晴らしい提案!」 理想的な状態:裁判官は法と良心のみによって判決を決める 裁判官は…

「ご確認だけでサービスをご利用いただけます」というロジックはダメ

さきほど、家にNTTコミュニケーションズから「2年割」の勧誘電話があった。電話のオペレーターの人は単なる雇われでマニュアルどおりに話しているのだろうけど、勧誘の流れが消費者の錯誤に付けこむものだったのでブログでメモ。本当は消費者生活センターに…

板橋区の職員の懲戒免職処分の話

追記(2018年5月2日) 松崎いたる板橋区議への名誉毀損およびそれへの反訴の判決がでたとのこと。この判決文の中で松崎いたる板橋区議が呈した疑問や調査結果について妥当だと認められている。板橋区はなんで懲戒免職処分取り消してしまったの?完全にアウト…

Ruby on Rails 3.2.11 から 3.2.17へのUpgrade

RoR

Rails 4への橋渡しとして。 環境 rvm 1.25.22 ruby 1.9.3p545 gem 2.2.2 関連 Ruby on Rails 3.2.9から3.2.11へのアップグレード Ruby gemのアップグレード % gem update --system % gem -v 2.2.2 Ruby on Railsのアップグレード % rvm gemset use rails3 % …

結局働く理由ってこれだよね

人が人であるためには、お金が要ります。そのためには働いてないといけません。それがやっぱり一番、先輩女性として後輩の女性に言いたいことです。 (「共同参画」2013年11月号:スペシャル・インタビュー/第34回 西原 理恵子より)

よい聞き取り調査だと思う:「平和・共生ブックレット−原発事故から3年 九州に避難した人たちの今」

最後の学生の感想部分が不要だったと思う。せめて、学生名を匿名だったならば。それ以外は良い聞き取り調査だし、資料として残しておくべき価値のあるものだと思う。学生名を仮名に変えて、誰がどの感想を述べているのかがわからないようにした上で機関リポ…

理系研究者へのネガティブキャンペーンはやめて

これが炎上マーケティングの古株の実力か。理系研究者へのネガティブキャンペーンはやめてほしい。リンク張るのもアレなのでタイトルだけ。 藤沢数希:博士論文のコピペ問題に関する議論を聞いていて、やっぱり文系学者って本当に頭悪いんだなって思った

WHOの手引きにしたがい扱うべき:「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述

この事柄から学べるところは学んで、未来に悲しい思いをする人を減らすよう対策をとる。それだけにするのが良いと思う。 篠田博之:「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開1 篠田博之:「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開2 この…

大学制度の違いを考慮していただきたい

完全にポジショントークになってしまうけど。いくつか気になる。 「STAP細胞」騒動「ハーバード大学」研究者たちはこう見る そもそも、米国と日本では、博士号の品質が大きく異なります。2011年4月20日付 の『Nature』誌に、日本を始め中国、シンガポール、…

研究室に真面目に来ている学生が研究室に来ない学生の分まで叱られる問題

あるある。 思索の海:(積極的に)関わると矢面に立つことになって下手したら疲弊しちゃう問題 類似でぱっと思いつくのは 応対が丁寧な窓口に人が殺到して、応対が良くない窓口は空いている問題 研究室に頻繁に来ている学生が研究室に来ない学生について説…

不正とミスを区別するのは難しい

理研を擁護するわけではないけど研究論文(STAP細胞)の疑義に関する調査中間報告についてで以下のように述べられているのは理解できるし、そういうしかないだろうなと思う。 Obokata et al., Nature 505:641-647(2014) Article(以下「論文1」と記載):Figu…

論文撤回は研究成果が白紙になるの意味

説明しようと思ったけど結構難しい。毎日新聞の説明が適切かな。 論文撤回は、研究成果が「白紙」となることを意味する。撤回論文は、世界共通の学術データベースに「撤回した」という注釈と共に残り、科学者としての業績や所属機関の信頼性にも大きな傷が付…

他人のアドバイスを「無批判に」聞くな!

以下のエントリーの内容は正しい。でも、自分一人のやり方、考え方だけでは行き詰まるのも確か。 とらつぐみのTwitterまとめ:他人のアドバイスは聞くな! 善意でしてくれているアドバイスには可能な限り「アドバイスをくれたこと」には感謝の意を示しつつ、…

官房長官と文部科学省大臣は特定国立研究開発法人の方に指示をするべき

政治家および行政の長は個々の事例に対して対応するのではなく、仕組みやインフラの方を担当してもらう方が良いと思う。今回はかなり黒に近いグレーな案件だから指示は妥当に思えるけど、政治的・思想的な理由で国立研究所や大学などで行われる研究について…

Mendeleyでいずれ調べたいこと

Mendeleyは内部に格納した書誌データをCitation Style Languageに対応付けして出力しているとのこと。どの項目がCitation Style Languageのどれに対応しているのかは以下で公開されている。 Mendeley:CSL type mapping GitHub:CSL Editor Type and Field M…

2chの転載禁止という宣言に実効的な意味あるのかな?

なんでまとめサイトが右往左往しているのかがわからない。2chの外の著作物の転載は平然と行ってきたのに、2chに対する著作物の転載は配慮する。理由として考えられるのは、2ch運営者が著作権法違反で告訴、損害賠償で訴訟をガンガン起こしてくる。2ちゃんね…

サイエンスコミュニケーター業界にもゴーストライターの仕事が来ると良いね

普通に行われきたことだろうし、みんなが得する仕組みなんだろうけど唯一「著者」の意味をブラしているから当たり前としてはいけないと思う。なんせ、単著を書いたかどうかでその後の人生が変わる業界の本も出版社は出しているのだから。 佐々木俊尚 blog:…

思いっきり差別的だけど効果からすると合理的

第一にデモで問題になるのは「男性である」という決め付け、第二に採用の際に「若い、容姿端麗」な女性を優遇していること、第三にデモ隊の男性は異性愛者であると決めつけていること。いろいろとアレだけど、実際にデモ行為で過激かしやすいのは男性だろう…

東京高裁の4日の保釈執行停止の判断はどういう理屈なの

君子豹変すべきだけど、これはさすがに意味不明。昨日と今日で変わったことは何もない。検察が手続きミスしたから判断が変わるというのはどういうこと?求む解説。 パソコン(PC)遠隔操作事件で、元IT関連会社社員片山祐輔被告(31)の保釈が5日、決…

Nature掲載論文に科学的かつ致命的な間違いがある場合はBrief Communications Arisingを投稿すればよいみたい

Slashdot.jp:kahoの日記:STAP細胞の非実在についてを読んで「そんなにきっちりした証拠あるなら論文にすればよいのに」と思ったけどはてなブックマークコメントの以下のコメントを読んで「確かに論文にならないかも」と思った。 人の科学研究を否定するだ…

指導教員としたい人に連絡とって一度相談してみては?

コメント欄やはてなブックマークコメントが結構ネガティブ。せっかく、挑戦しようとした経緯を公開してくれているのに。 delirious thoughts:首都大学東京ビジネススクール不合格記 そうやってあれこれ本を読んでいるうちに、2013年の11月になりました。ふ…

子宮頚癌ワクチンの副反応の記事リンク

くねくね科学探検日記:子宮頸がんワクチンの痛みの副反応は心理、社会的要因が原因の意味を読んで以下のようにツイートした https://twitter.com/next49/status/440428162443268096:twitterそれに対して、重篤な副作用がでているのにそれを気にしないのです…

Evernoteにメモを集める

アメリカポスドクの歩き方:英語論文を書き続けるには:Snack writingのすすめを読んで、確かにと思ってやろうと思ったのだけど、そういう断片をとっ散らかしておくと再利用ができない。そこで、登録するだけでほとんど使っていなかったEvernoteをこの目的で…

IATテスト

以下の記事で紹介されている潜在的連合テスト(Implicit Association Test) が興味深い。測定結果の解釈にはいろいろとあるだろうけど、測定してみようというのが素晴らしい。そして、世界銀行では管理職研修で測定し、可視化して本人にバイアスを気づかせて…

プロブロガーが忌避されるのは平凡な人間が多いから

アフィリエートを軸に、ブログ運営を主たる収入とするためには、安定したPage Viewが必要となる。安定したPage Viewを得るための王道的方法は、面白いと思われるコンテンツを定期的に提供しなければならない。多くの場合、アウトプットするためにはインプッ…

Craft the World が面白い

締切がひと段落したので、週末にちょっと息抜きと思ってドワーフたちに命令して要塞をつくる戦略ゲーム『Craft The World』:Steamを購入してやっていた。とても面白い。確かに英語の記述ばかりだけどほとんど問題なく遊べる。 Steam: Craft the world Craft…