2006-01-01から1年間の記事一覧
勢いで、2006年に読んだ本でよかったものを思い出してみる小説以外 銃・病原菌・鉄 やばい経済学 イノベーションのジレンマ Amazon.co.jp ハートで感じる英文法 Amazon.co.jp ハートで感じる英文法 (会話編)Amazon.co.jp LifeHacks Press Amazon.co.jp ス…
上記と関係するけれども、頭の負荷を減らすためには探すものはいつも同じところにないといけない。そう考えると、職場のPC、自宅のPC、出張用のノートPCで必要なデータが異なっているのは負担でしょうがない。そこで、職場のサーバをファイルサーバとして、S…
今年の5月にLifehakcs pressを読んで、GTDをはじめてみた。最初の一ヶ月くらいはGTDのとおりにリストを書き出して、その後それを分類してという風にやっていたのだけれども、以下の理由で挫折。 紙にリストを書いて、それを分類するのが面倒だった 一週間に…
一人暮らしだと料理をするときに量があまりすぎて困る。鍋をするにしても、にんじん1本、ほうれん草2把、白菜6分の1、なす1本を食べようとすると、一回には多すぎる(2回でも多いかもしれない)。そういうときには、レンジにそのままかけられるふた付きのタ…
11月からこっち。毎日のように鍋を食べている。野菜を買ってきて適当に切り、めんつゆにいれて煮ると簡単に鍋ができるし、食器も箸と土鍋だけなので後片付けも楽。夜に鍋を食べて、朝はその残りの汁で雑炊、あるいはうどんにすれば土鍋を洗う回数を少なくで…
ちょうど、45Lくらいのポリがすっぽりとおさまるくらいの洗濯籠を買ってきて、台所用ゴミ箱としてつかっている。普通のごみ箱だとちょっと小さすぎるし、かといってポリ袋をそのままむき出しにしておくのも場所ふさぎなので。
一日外に干していたけど、まだ乾ききっていないときには室内に干さないといけない。そんなときに便利だったのがかもいハンガー(正式名称しらない)こんなの。家で使っているのはこれと同じものではないけど基本的なコンセプトは一緒。鴨居に引っ掛けてハン…
夏はエアコンがなければ多分溶けていた。昼間働いているのだから、エアコンは基本的に寝室につけるべきだと学習した。なので、夏だけ寝室をエアコンのある部屋へ変更。
別にこの商品が良いというわけではなくて、リモコンが付いているのだったら何でも便利。寝室の電灯をこれにすると布団の中で本を読んで眠くなったら、布団の中から消灯できるのが素敵。今まではひも付きだったので冬の寒い日はヌクヌクした布団から一度起き…
実際にこの名前の商品かは忘れたが、こういうコンセプトのトイレマット。洋式トイレなので最初は座ってしようかとも思ったのですが、朝はちょっと座ってやりづらいので、これの導入に踏み切りました。こいつを2枚買って、1週ごとに交換している。これも非常…
これはすごくお勧め。一人暮らしになって、いろいろと掃除しなければならないようになると洗面所や風呂場の髪の毛をどうにかしたくなる。これのおかげで、かなり楽に髪の毛の処理をできるようになった。末永く発売してほしい。
J-COMに入ったのだけれども、ここのハードディスクレコーダレンタルプランが非常によかった。ハードディスクレコーダの良いところは、メディアの変更をしなくて良いことに尽きる。これのおかげで今までよりもよくテレビを見るようになった。あと、NHKが「ど…
雨の日でも乾かせるという安心感がうれしい。9月から使い始めて実際に乾燥機使ったのは2回ほど。今回購入したのは、東芝のAW-70VC。下着2日分、襟付き半そでシャツ、ハーフパンツ各2枚ずつ、バスタオル2枚を乾燥機にかけると4時間かければ完全に乾くぐらいの…
はてなブックマークで一人暮らしのコツが人気を集めているので、便乗して、今年一人暮らしを始めてみて役に立ったものを順不同にピックアップしてみたい。 乾燥機つき全自動洗濯機 ケーブルテレビ&ハードディスクレコーダ 小林製薬:髪の毛集めてポイ サン…
読み途中だけれども、メモ。 p.6:以上二つの解答群は必ずしも排反的でないが、少し違った方向性を持っている。この違いに気づくことによってわれわれは、問題は何なのか?とたずねる以前にあわてて解答を作り出そうとする、持って生まれた傾向に歯止めをか…
上の日経BPのコメント欄が興味深い。校長という種族 教頭と指導主事が“死んで”いる。教員として優秀だった人が、教頭や指導主事に昇格したとたん、膨大な文書処理業務にはまるのである。教頭という仕事を3年以上すると、疲れ切って人柄が変わってしまうとい…
Slashdot Japan: 塾は禁止?で紹介されていた日経BPの「今、学校で何が起きているのか」というシリーズが面白かった。提言に賛同するのはちょっとためらいがあるが、そこで紹介されていた状況は勉強になった。 なぜ教員は忙しいのか 教育委員会とは 校長と…
銃・病原菌・鉄(上) 銃・病原菌・鉄(下) 「あなたがた白人は、たくさんのものを発達させてニューギニアに持ち込んだが、私たちニューギニア人には自分たちのものといえるものがほとんどない。それはなぜだろうか?」 この本は、ニューギニア人ヤリ氏が著…
自分に対するメモ。もしかしたら、他のかたがたの役に立つならばより嬉しい。研究を進める上でもっとも重要なのは、「今、自分が考えていることは何か」をはっきりと言語化して焼き付けることである。研究を進めているときには頭の中にぼやぼやと何かしらの…
正しい議論を見抜くための方法ではなく、明らかに検討する必要のない議論を見つけ出し、検討すべき対象を絞り込む技術というのが実用的で面白い。ただし、後半のダメな議論の典型例を解説するところでは、正直ついていけなかった。ダメな議論を選び出すチェ…
はてなブックマーク経由YouTobeでの動画。 You Tube: Japanese Yakuza 1/6 You Tube: Japanese Yakuza 2/6 You Tube: Japanese Yakuza 3/6 You Tube: Japanese Yakuza 4/6 You Tube: Japanese Yakuza 5/6 You Tube: Japanese Yakuza 6/6 1/6: 日本におけるや…
YOMIURI ONLINE(読売新聞):「女流棋士会」が独立方針を可決…臨時総会 を見て疑問。 404 Blog Not Found:プログラマーを目指す女の子はなぜ増えないか? のコメント欄でもいろいろと話がでているけれども、私は弾さんの意見に賛成。男女で筋肉を使うこと以…
すごく面白い本。その上、興味深いのは、「何かを調べようとしたときにどのデータを調べるか」ということに能力が必要であるということがわかる点にあるそれが顕著にわかるのが相撲に八百長があるかどうかを調べるという項目。50ページから52ページにその詳…
超電導の分野の研究で、一大センセーションを巻き起こしたというシェーンの論文捏造事件について関係者のインタビューに基づき作られた本。NHKのスペシャル番組を本にまとめたものらしい。非常に面白く興奮した。2000年ベル研究所の研究員であるシェーンがそ…
慌てず、騒がず以下のモジュールを追加。 a2emod auth_basic a2emod authn_file a2emod authz_groupfile a2emod authz_hostsvnをhttp経由で使っている場合はlibapache2-svnをインストールとりあえず、これで従来どおり動いている様子
水からの伝言を信じないでくださいに含まれる科学的に見えて非科学的な部分 たとえ、トンデモ論文だとしても、水の結晶が変わったという原因が何か?というのを究明して、初めて、科学的と言えるのであって、科学的ではないから、非科学的とするのは、科学的…
科学という体系は厳密な規則によって構築されてきているが、案外柔らかいみたい。科学で説明できないことは山ほどあり、ちょっとずつ説明できる方法を探し出しそれを取り込んできたのが現代科学。科学という体系が説明できなかったことを取り込んできた過程…
「水からの伝言は科学でない」という言葉もあいまいな意味を含んでいるような気がするので、何が「水からの伝言は科学でない」のかを自分なりに整理。科学的な事実とは、同じ条件の下で同じ手続きに従えば誰がやっても同じ出来事が生じるという事実のこと。…
反証実験をできない(しない)理由をapjさんのブログから転載。事象の地平線::---Event Horizon--- :: 日本化学会の会誌に水伝批判の現状レポートのコメント欄:柘植さんの2006/09/20 8:51:50の書き込み >「立証責任は主張する側にある」 >というのは、「…
「水からの伝言」を信じないでください 科学の世界では、何か新しい考え方が本当かどうかが問題になるときには、新しい説を提出している科学者に、説得力のある証拠を提出する責任があります。 新しい説を信じない科学者が、無理をしてまで、反対の証拠を出…