2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
自分の考えをまとめるネタにE.L.H. Electric Lover Hinagiku:事前に公表した選考基準以外の基準で選考してはならないの議論を使わせていただく。 E.L.H. Electric Lover Hinagiku:事前に公表した選考基準以外の基準で選考してはならない 事前に公表した選…
ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing:大学院教育で何が出来ると人が育ったと言えるのか そもそもこういう意識なくプログラムが組まれているので、若干無理がありますが、強引かつシンプルに対比すると、、…
ノーベル賞に関するあれこれがとても面白い。絶賛連載中。本で出版されるかNHKスペシャルあたりでシリーズにならないかな? 日本にノーベル賞が来た理由 日本にノーベル賞を出すもう1つの理由 ノーベル賞と戦時巨大科学の暗闘(上) ノーベル賞と戦時巨大科学…
会社のお話だけど、会社のみならず組織に通ずると思う。 株式会社スターロジックの羽生章洋が書いてるブログ:自由と自律 このように、ある意味スタロジでの勤務というのは自由です。そしてこの自由こそが過酷で劣悪であるともいえます。いくらでもだらしなく…
Debian GNU/Linux Lenny上で Tgifを使う場合については以下のサイトにしたがう。 Tgif FAQ - Input Double-byte Characters(本家FAQ) Debianスレッドテンプレ:Tgif で日本語を使用する Debian UnstableでGO!:Tgif Ubuntu日本語フォーラム:Tgif の日本語…
LinuxとデュアルブートしていたノートPCのLinux領域を消したらGRUBがディスクを読み込めずブートできなくなってしまった(Error 25)。手持ちのDellのデスクトップのリカバリー用Windows XPのCDがあったので、これでMBRを回復しようと思ったら、なんとAdmini…
私の指導教員は怖い先生だった。論理があいまいな点、言葉の意味があいまいな点に関してとても容赦のない追求がある。たとえば、特に何気なく「〜などがあります。」と言おうものなら、「『〜など』ということは、他にもあるということですよねぇ?全部列挙…
ご同輩のみなさん、もっと締切り前に余裕をもって仕事しましょうよ!みんなが締切り間際に仕事するから、同じく締切り間際の私が科研費の書類作れないじゃないですか! 独立行政法人 日本学術振興会 電子申請のご案内 10月20日(月)以降、各研究機関内締切…
とても重要な話だと思うのだけど、時間がないのでメモだけ。卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごうで書いた以下の部分にいろいろとご意見をいただいた。 私にいつでも質問して良いことを繰り返し伝えている 「どんな内容でも、私に質問してかまいません。『…
最近の国立大学のホットトピックは運営交付金の削減率が毎年1%から3%に引き上げられる見通しなことと、複数の大学が共同でひとつの学部を設置できるよう大学設置基準を変更するという点。 下野新聞「SOON」ニュース:補助金削減に大学機関が反対 声明…
自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁに対して、言いたいこと。今やっていること、ぜーーーーーーんぶ、一旦停止しちゃおう!授業も、研究も、バイトもぜーーーーんぶ。それで、とりあえず、一週間くらい好きにしよう。たぶん、布団からでる…
はてな匿名ダイアリーで以下のようなエントリーを見ると、自分の研究室でうつ病になった子を思い出して心配になる。 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ 気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる 私は、卒業研究や修士研究で得た経験…
一つ前のエントリーでも書いたけど、卒業研究や修士研究で体調崩したり、心の調子を崩したりするのはバカらしい。真剣にかつ楽しくやろう。定期的に次の事柄を確認してみて。 週を平均して、自分にとってベストな睡眠時間ぐらい寝れている? 睡眠は精神バラ…
ある分野について先行研究を調べたいときは、Surveyを調べるのがもっとも効率良い。ACM Computing Surveysで探す場合は、Webページ経由でACM Portalを使うのが便利。 ACM Computing Surveys Computing Surveys, a journal published by ACM, the Association…
今年も科学研究費補助金申請の季節がやってまいりました。応募する研究種目によるけれども、平均採択率は5分の1。学術雑誌や難関と言われる国際会議の論文採択率が3分の1〜というのを考えれば狭き門。でも、応募しなければ得ることは永遠にできないのでくじ…
10月14日に行われたSPARC Japan セミナー2008 【Open Access Day 特別セミナー】「日本における最適なオープンアクセスとは何か?」に参加してきた。結論から言えば、素人が参加するにはちょっと敷居が高いセミナーだった。それでも、日本におけるオープンア…
著作財産権が出版社にある論文を機関リポジトリに登録したり、自分で公開したりする際に登場するキーワードがプレプリント(preprint, pre-print)とポストプリント(postprint, post-print)。恥ずかしながらこれらが何を示すのかしらなかった。一般に査読…
Amazon.co.jp:地球と一緒に頭も冷やせ! WIRED VISION:石井孝明の「温暖化とケイザイをめぐって」:「温暖化より貧困への対策を」は正しい主張か? 〜 問題解決の優先順位を探る 先進国のコペンハーゲンで経済学者たちが机の前で考えたものとは違う「解決…
asahi.com(朝日新聞社):女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ 女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ -- 2008年10月5日0時52分 大学などの研究機関が女性研究者の採用を増やせば、その分の人件費を補助します――。主要国で…
はてな匿名ダイアリー:大学院を中退しました。 はてな匿名ダイアリー:大学院の話が出てるなーということで この二つは修士課程のお話。 はてな匿名ダイアリー:大学院教育がすべきこと こちらは、博士課程のお話。修士課程と博士課程では、修了後の状況や…