2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

承太郎曰く

「あいつらは外から、俺たちは内から。挟み撃ちの形になるな。」 On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう 404 Blog Not Found:日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき Future Insight:日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退…

There is no free lunch!

「このネットワークトラブルはいつ解決します?」って、私、さっきまで授業にでていたのでこのトラブルを招いた責任ゼロなんですけど・・・。 インターネットにつなぎ放題なのは大学が接続料払ってくれているから。 学内のどこからでもインターネットを利用…

また、過剰反応始まった

ZAKZAKだから眉唾かもしれんけど、すっごくありえそう。以下、ZAKZAKの記事が正しいとして。 ZAKZAK:松屋「豚テキ定食」販売中止! 豚インフル被害拡大 松屋「豚テキ定食」販売中止! 豚インフル被害拡大 全国720店で一時的にメキシコを“震源”とする豚イ…

中国の壮大なる実験

SMAPのくさなぎさんの泥酔事件でテレビは大盛上がりだけど、今、全力で報じるべきは中国の壮大な実験である「IT製品情報強制開示」。20世紀の実験国家はアメリカ合衆国だけど、21世紀の実験国家は、中華人民共和国であるという意気込みが感じられる壮大な…

ジャパン・ビアフェスティバル2009に参加するときの注意点

120種類のビールが飲み放題「ジャパン・ビアフェスティバル2009」 日本地ビール協会 「beerfes! 2009」 ジャパン・ビアフェスティバル2009 私が行ったことがあるのは恵比寿ガーデンプレースの方だけです。初参加の方のためにいくつか助言を。 係りの方々はボ…

学習は他人に行ってもらうことができない行為なのだから無欠席は当たり前では?

asahi.com(朝日新聞社):合言葉は「クラス全員皆勤」 一宮商で2年連続達成 千葉 - 教育 クラス全員、欠席させない――。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年…

リンク:ある平凡助教授の,なんということもない日々 大学新入生へ

ある平凡助教授の,なんということもない日々 大学新入生へ 最後に,受講科目の選択にあたっては,可能なかぎり優れた教員を選ぶのがいい.これを誤ると,とんでもなく遅れた知識を授けられたり,単純なものごとを複雑に説明されたりして,書籍で学ぶよりも…

リンク:4403 is written:IEEE CSのproceedingを書くときに見るエントリ

4403 is written:IEEE CSのproceedingを書くときに見るエントリ ありがとうございます。助かります!IEEE-CSから会議録が出版される会議なのに、Call for PapersではIEEEのフォーマットを指定している会議とかあるんですよね。

修士課程は研究のやり方を学ぶところ

はてな匿名ダイアリー:修士課程は、自殺未遂をするところ 壁を乗り越えられたことは素晴らしいことなのですが、そんな無茶な方法をおすすめしないで。

なんで、全員が大学に進学してはいけないの?

msn産経ニュース:【日本の議論】日本の大学は多すぎる? 増える「ナゾの学部」 現在の状況を伝えるのも重要だけど、新聞なのだからもっと問題点や疑問点をバンバン列挙して読者にぶんなげすれば良いのに。 ちゃんとした内容を教えているのであれば、大学が…

RESTful Webサービス

RESTful Webサービス Ruby on Railsを使ってWebアプリケーションを作りたいと思ったのだけど、Ruby on Railsの1.2からRESTfulなアプリケーションの作成を支援するツールになったらしいので、読んでみた。RESTfulアーキテクチャやリソース指向アーキテクチャ…

論文ノートのことは良く分かりません!

論文の読み方の以下の部分 第一章と最終章を読んだ段階で、概要で得た疑問が解決されているのであれば、本文を読む必要はありません。分かったことを論文ノートにまとめて次の論文へ進みましょう。もし、まだ疑問が解決されていないならば、索引や目次、図と…

会議・ワークショップ管理支援システム Easy Chair

EasyChair EasyChair is a free conference management system that is flexible, easy to use, and has many features to make it suitable for various conference models. It is currently probably the most commonly used conference management system.…

「〜でよろしかったですか?」「えっ?私、そんなこと言いましたっけ?」

国際会議参加のために、航空券の手配を旅行代理店にしにいった。担当してくれたのが新人さんらしく、手際がよくないのだけど別にこちらも急いでいないので気にならなかった。でも、その担当の方の「〜でよろしかったですか?」が気になって気になってたまら…

技術的に有用なのに読んでいる姿を他人に見られたくないブログNo.1

ヽ( ・∀・)ノくまくまー:CouchDBを用いた2009新人公演4月におけるあっすーの干され問題の検証 「俺は、rubyやデータベースの技術習得のために見ているんであって、ハロプロ系の情報収集のために読んでいるんじゃないからね!」と言い訳せざる得ない素敵な内…

ある分野の大物推定法

「お前、いまさら? 研究者何年やってんだよ!!!」という冷たい目を一切無視して、先日、ボスに教えてもらったのでメモ。なお、以下の方法は計算機科学界隈のお話です。 GoogleやACM Portalで自分が取り組もうとしている分野のキーワードの単語を取り扱っ…

研究は失敗するのが当たり前

私のボスが最近言った言葉「研究は失敗するのが当たり前。たくさんの失敗の中からたまに成功が見つかる。」はてな匿名ダイアリー:毎日死ぬことばかり考えている僕のような人間が自殺するんだと思うを書いた人は専門家の助力が必要だよ。大学院生なら大学の…

言語技術の習得が必要だ

読売新聞:「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授 【ニューヨーク=山本正実】「私たちは、日本に謝らなければならない」――。2008年のノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン米プリンストン大教授は13日、外国人記者団との…

論文の読み方

自分の知識が足りないからわからないというのも正解なのだけれども、もう一つ重要な視点を忘れないようにしてください。あなたが読もうとしている文章自体がろくなものではないという可能性を。卒論や修論はどれぐらい丁寧に指導されていたとしても、ある程…

UPKI:University Public Key Infrastructure

オレオレ証明書をどうにかしたいのでメモ。 UPKIイニシアティブ UPKIイニシアティブは、最先端学術情報基盤(サイバー・サイエンス・インフラストチャ:CSI)を 実現するために構築中である大学間連携のための全国大学共同電子認証基盤構築事業(UPKI: Univ…

リンク:日本の論文の引用動向 1998-2008 日本の研究機関ランキング

日本の論文の引用動向 1998-2008 日本の研究機関ランキング 旧帝大は投入されている研究費からしても驚かないけど、慶応義塾大学は一体どうやって?すげー。

haXe

「haXeはいいよ。衝撃受けるよ!」とご紹介されたのでGoogleで検索してみた。Flashとjavascriptを同じ言語でかけるらしい。haXe on Railsとかないのかな? haXe公式 株式会社 フラッツ:WEBアプリ開発をまるっとこなせるプログラミング言語 日本の haXe ユー…

You canできるならdoしちゃいなよ!!!

はてな匿名ダイアリー:研究室生活1週間目 ただひたすら論文を読み。先輩の遺したCのソースを解読した日々。 8時間はいろっていうからしかたなくいる。 上司?の修士2年は絶賛就職活動中。ボスはなにかと忙しい。あいてにしてくれへん。実験とかねえのか せ…

お礼と言い訳

新大学院生のためのビール講座の冒頭に書いた文章 だから、新大学院生が楽しい研究生活を送るために必要不可欠のツールであるビールについて簡単に解説します。 について、Marriage Theorem 新居:いや、問題はそこではなくてでご意見をいただいた。また、そ…

Facebookで公開情報の範囲を限定する

Facebookで公開情報の範囲を限定するときのメモ。デフォルトで何もしないで使っていたらGoogleで自分の名前と顔写真、友達リストなどが検索にひっかかっていた。Facebookは自分の履歴書代わりに使っているので名前と顔写真がでるのはよいのだけど、友達リス…

気軽に誘って気軽に断れる雰囲気が重要だよね。

新入生ネタの時期だから、私も新入生ネタ書きたいなぁと思って書いた新大学院生のためのビール講座がみなさまのお役にたててうれしい。でも、このエントリーが飲み会嫌いな人に嫌な気分を与えているようで残念。社会的付き合いやパワーバランスなどの影響で…

リンク:YAML

RoR

The Official YAML Web Site るびま:プログラマーのための YAML 入門 (初級編):YAMLの構文 るびま:プログラマーのための YAML 入門 (中級編):Syckの使い方 るびま:プログラマーのための YAML 入門 (実践編):YAML+Ruby+eRubyを使ってSQL文生成スクリ…

アイデア発見とは別の分野の物事を新しい分野に持ってくること

teruyastarはかく語りき:天才になれる秘密でコピーという話がでていたけれども、私はそのような考えは以下の本から学んだ。 アイデアのつくり方 仕事は楽しいかね? 「アイデアのつくり方」の素晴らしいところは、アイデアを出すという行為を神秘的なものか…

新大学院生のためのビール講座

大学院入学おめでとう!これから研究に、研究に、研究にがんばってね。 でも、毎日研究だとアレなときがあるよね。だから、新大学院生が楽しい研究生活を送るために必要不可欠のツールであるビールについて簡単に解説します。 はじめに まずは、パッチテスト…

新入生のみなさまへおすすめ過去エントリー

大学入学おめでとうございます。楽しく過ごしても4年、辛く過ごしても4年。同じ4年なら楽しく過ごしましょう。 でも、「楽しい」は「楽=努力不要」ではないので注意してね。お時間がありましたら以下のエントリーをどうぞ。たぶん、お役にたてるのではない…