2005-01-01から1年間の記事一覧

社会と理科は仲間でしょ?

理系白書ブログで、文系と理系の話がでてきて思い出したのが、「社会」は文系で「理科」が理系という分類がされるということです。高校受験のときには、3教科(英語、国語、数学)と5教科(英語、国語、数学、理科、社会)で、受験先が違っていた(私立は3教…

続・博士の悲しい現実

5月上旬に話題であったそうですが、いまさらながら博士が100人いる村。博士が100人いる村 http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/上記が本当か?という話児童小銃:「博士が100人いるむら」のオチはマジなのか? http://d.hatena.ne.jp/rna/20050505「…

博士の悲しい現実

JRCM産学金連携センターが経済産業省からの委託で調べた「オーバードクター就職支援のための調査結果報告」が産学プラザで公開されています。 (なお、全編PDFです)内容をざっとみますと、涙なくしては読めない内容が目を引きます。たとえば、「はじめに」…

ためになるお言葉

Y日記 - 奨励賞審査にすごくためになる助言が書いてあったので引用します。判定はしばしば、僅差である。応募する人には、その年に選ばれなくても、何度も応募されるように勧めたい。勇気がでる言葉ですし、がんばって申請しなければとけつを蹴っ飛ばされる…

中日新聞の「逐条点検 日本国憲法」がおもしろい

中日新聞の「逐条点検 日本国憲法」の企画がおもしろい。これにトラックバックを受け付けて、読者にも逐条点検させれば、よりおもしろいと思う。

新規性と独自性について考える

すちゃらかな日常 松岡美樹:JR西日本を恫喝した「髭記者」の実名にたかるブログ・スクラムを読んで意見の新規性と独自性についてちょっと思いを馳せてみる。かたやブログも事件当時から、いっせいにネタにした。もうどこへ行っても似たような文章ばかり。す…

このサイトのスタイルシート

Movable Typeを使う際にスタイルシートをどういじくるのか悩みました。標準設定のままだと字が小さいし、横幅が何か狭いので見辛いです。 そこで、字を大きくし、横幅もブラウザ幅いっぱいに使う設定に変更しました。以下、私が現在使っているスタイルシート…

「Free Culture」

「Free Culture」:ローレンス・レッシグ (著), 山形 浩生 (翻訳), 守岡 桜昨年のWinny騒動、CDの輸入権、コピーコントロールCDなどの事件や出来事に触れるにつれて自分の中でもやもやたまっていたものがすっきりと解明された感じです。しかも、具体的な例と…

学校関連ブログ(RNA版)

学校関連ブログ(書き手が教職員)のリンクをRNAというソフトを使って更新状況がわかるようにしてみました。よろしければ、ご利用ください。記事別 サイト別リンク先のページ右側にある「Refresh Antenna」を押すと、10分ほどで 最新の更新状況に切り替わり…

学校関連ブログ収集

学校の先生のWeblogにはどんなものがあるかなと思い収集。Google 「大学 Blog」というキーワードで33ページ目まで調べた。学校関係ブログ http://www.gotoo.que.jp/Memo/BlogsOfTeachers.htmlBlogをまとめていて思った感想 どういう位置付けで誰が更新してい…

風にのる缶ポックリ、下駄の音

最近、駅で「からんころん」という缶ポックリか下駄の音がよく鳴り響いている。 でも、見渡すと当然そんなの履いている人はいない。でも、目をつぶれば「からんころん」。

自治会、町内会問題

今日は、トラックバックスパムな気分。興味を持ったきっかけは、父親が町内会の役員であることと発言小町の町内会に関する投稿です。そして、いつもみている「都市教養なるもの」を超えて:備忘録 団地自治会で紹介されていた記事を見て、突発的に思ったのが…

席を譲らなかった若者

らくだのひとりごと:席を譲らなかった若者を読んで、すごく頭が揺さぶられた気がしました。「老人は敬うべきもの」という価値観については、先日読んだ「オレさま化する子供たち」で述べられていたGive and Takeな人間関係の把握を感じました(私自身も「老…

福知山線で列車事故

TVで福知山線で列車事故について、報じられていますが事件当日や翌日にJR西日本が行った記者会見、また、JR西日本職員が病院へ訪れた際の記者の質問の仕方が不快でなりません。特に病院へ訪れたJR西日本職員へ浴びせられた「ポケットに手をいれて病院を訪れ…

知識がリンクする瞬間

コーエーから出ているコーエー定番シリーズ「大航海時代III」を買ってこの週末やっているのですけれども、このゲームすごくオモシロイ。時代はルネサンスの終わりから大航海時代の始まりのころ、世界をまたにかける冒険者となって、新大陸発見、インド航…

メディアの興亡

メディアの興亡「コンピュータの名著・古典100冊」で紹介されていた本。日経新聞・朝日新聞で始められたコンピュータを用いた紙面作成プロジェクトを軸にして、朝日、毎日、読売、日経の4紙の1970年代ごろの状況を対比させつつ描かれています。基本的に、「…

月を売った男

月を売った男ロバート・A・ハインラインの作品を読み始めたのがいつだかわかりませんが、その作品の中で1番好きな作品がこの「月を売った男」です。世界有数の金持ちD・D ハリマンが自分の夢をかけて人類を月に送り込む話です。この話の白眉は、資金集めの方…

オレ様化する子どもたち

オレ様化する子どもたち内田樹の研究室:オレ様化する子どもたちの書評を読んで、面白そうだったので購入。余談ですが、Amazon.co.jpは商売がうまい。購入時は、「残りがあと2点です」とこちらを焦らせる表示が。上手くのせられました。本書第一部で述べられ…

コンピュータの名著・古典100冊

コンピュータの名著・古典100冊手にいれられる情報が多くなることは非常に良いことなのだけれども、多すぎて何から手をつけて良いのかわからなくなるのが難点。大学の学部、大学院、博士課程を終えているわけだけど、正直自分のもっている専門知識が足りてい…

南京事件「検証写真」を検証する

南京事件「検証写真」を検証する南京大虐殺について異論があるというのはネット上の知識でうすうす知っていたので、せっかくだからその異論について 知ってみようと思って読んだ本です。第一章の南京事件の経緯は南京事件がどういう経緯で発生したのかを説明…

自転車通勤用雨合羽

今まで使っていた自転車通勤用雨合羽が無くなったので、購入を検討。条件は、以下のとおり。1. 冬にコートを着ていても着用可能であること。 2. 胴体はもちろんのこと、ペダルをこいでいる太股部分が濡れないこと。 3. 着た後も鞄にしまえて持ち運べること今…

住民基本台帳の一部閲覧に関する考察

TVのニュースで、住民基本台帳を悪用して、成人男性がいない、かつ、女子児童がいる家庭を探しだし、中学生の少女にわいせつ行為をした男性を逮捕というニュースが報道されていました。読売新聞:住基台帳閲覧し母子家庭狙う、強制わいせつ男を再逮捕 http:/…

「ちゃんとしている奴が文句をいわれる」法則

コリアン・ザ・サード:過剰な押し付けはお断りの本文とそれに対するコメントを読んで思い出したのは、高校のときの部活動での経験です。部活動の活動日にずる休みした奴がいると、顧問の先生が休んだ奴と同じ学年の奴を全員集めて叱り付けるんです。「なん…

児童小銃:rnaさんへの返信

以下は、児童小銃:Google の「キャッシュ」:透過性は合法キャッシュの要件か?のエントリへの私のコメントに、rnaさんが付けくださったコメントに対する返信です。なお、この話の前提としては「高木浩光@茨城県つくば市の日記」跡地:技術用語「cache」が政…

語られる‘‘私’’ 語る‘‘私’’ 語りたい‘‘私’’ 語れない‘‘私’’

学生の学びを支援する大学教育一日一喝:考える力をつける授業で紹介されていた本です。並河先生のBlogが面白いことと興味ある分野ですので、買って読んでみたところ、中にすごく良い言葉が載っていました。本で紹介されている授業で回収されたレポートの例…

電子紙ディスプレイのPDFビューアが欲しい

Sonyさん、電子ペーパーのディスプレイを採用したA4サイズのPDFビューアが欲しいです。昨年SonyさんがLIBRIe(リブリエ)は、非常に期待できる製品であり、かつ、昨年末、だか、今年初頭には自作のコンテンツをLIBRIeに取り込めるようになったことで、私の欲…

こんな市名はもういらない!

こんな市名はもういらない!主題は、地名は場所特定機能が最も重要な機能であるのだから、新市名や新区名をつける際にはその土地の伝統的・歴史的地名を使用するべきであるというものです。この主題を裏付けるため、実際に場所特定機能を失った地名の例を数…

町の本屋の位置付けを考える

一日一喝:「正当な」価格なんかない - ビール・発泡酒の値上げ問題についてで紹介されている新・強い店・楽しい店・儲かる店:脱・宅配の酒販店経営の記事を読んで、これって本屋さんにも援用できるのではないかと考え、ちょっと考察。上記の記事ではお酒を…