前期試験で大学に合格する事ができた。
周りは旅行をする者、遠方への引っ越しの準備をする者、車の免許を取る者など様々だ。
受験勉強から解放されて遊び呆けるのも一つだが、大学に入ればすぐに大学レベルの勉強が始まり、新たな競争が始まる。頭を怠けさせて乗り遅れるわけにはいかない。
4月からやってくる学びへのブリッジとなるようなものは無いのだろうか
下宿の場合
- 引っ越しに関わる諸手続きを保護者や知り合いと相談しながら、一通り自分でやってみる。
- アパートの契約
- 引っ越し屋の手配
- 引っ越しのための諸作業
- 各種インフラの手続き(水道、電気、ガス、インターネット、銀行・郵便局など)
- 転出届、転入届(住民票は移しましょう)
- 健康保険
- 下宿周り&大学周りの諸施設確認
- 大学の諸施設(食堂、図書館、保険施設、講義棟、運動場、体育館など)
- 日用雑貨の購入場所(スーパー、薬局、ホームセンターなど)
- ATM、銀行、郵便局
- 病院
- 最寄りの駅
- 最寄りの文化施設(本屋、映画館、図書館、博物館、美術館などなど)
- 最寄りの運動施設(市民体育館、公園、ジムなど)
- 大学周辺の暇つぶし場所(喫茶店、カフェ、遊戯場など)
- 基本的な家事の練習
- 洗濯の仕方(基本的に洗濯機回して、干すだけだけどやったことなければやってみる)
- ごみ捨ての仕方(地域によって違うけど、とりあえず実家で練習)
- 主食の準備の仕方(炊飯の仕方、乾麺の使い方など)
- 趙基本的な野菜炒め、サラダの作り方(いずれ、野菜を食いたい時がくる)
- 超簡単な鍋の作り方(いずれ、野菜を食いたい時がくる)
- フォーマルな装いの手入れの仕方(クリーニング、靴の手入れ、カバンの手入れなど)
通学の場合
- 通学経路の検討(歩きや自転車が含まれている場合は雨の日も検討)
- 通学時間の把握、特に1時限目に出る場合の混み具合の確認
共通:初年次教育やレポートの書き方の本を読む
初年次教育やレポートの書き方の本を読む。高校までの学習の仕方と大学からの学習の仕方は少し違うところがあるのでそれを埋める初年次教育関連の本を読んでおくのは良いと思う。
- 作者: 学習技術研究会
- 出版社/メーカー: くろしお出版
- 発売日: 2019/03/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
アカデミック・スキルズ(第2版)――大学生のための知的技法入門
- 作者: 佐藤望,湯川武,横山千晶,近藤明彦
- 出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会
- 発売日: 2012/09/22
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 175回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
- 作者: 三森ゆりか
- 出版社/メーカー: 大修館書店
- 発売日: 2013/04/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (7件) を見る
- 作者: 宮野公樹
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/04/19
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (16件) を見る
その他、こういう本を紹介している過去エントリー
- 研究スタイルについてネットでいろいろ探すよりも本を読もう - 発声練習
- メモ:学生による学生のためのダメレポート脱出法 - Togetter
- アサーティブな振る舞いについて2冊 - 発声練習
- 卒論応援団 2013 - 発声練習
- カフェパウゼで法学を 対話でみつける<学び方> - 発声練習
- 「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習
- 大学生のためのレポート・論文術 - 発声練習
あと、読書猿の人がいろんな本を紹介している。
readingmonkey.blog.fc2.com
共通:学ぶ意欲がわくような本を読んでみる
いろいろな大学の先生が本を紹介しているからネットで検索してみるのも良い。Googleで「新入生に勧める 冊」と検索するといろいろ出てくる。そのものずばりな本もある。
- 作者: 東京大学出版会『UP』編集部
- 出版社/メーカー: 東京大学出版会
- 発売日: 2016/03/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
私は以下の本なんかはいろいろワクワクして面白いんじゃないかと思う。非科学者が科学の話を調べながら書いているのでわかりやすい。
- 作者: ビルブライソン,Bill Bryson,楡井浩一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2014/10/28
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (8件) を見る
- 作者: ビルブライソン,Bill Bryson,楡井浩一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2014/10/28
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (5件) を見る
いろいろと考えるきっかけとしては大変楽しいのではないかと。私の感想はこちら → 銃・病原菌・鉄 - 発声練習
文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
- 作者: ジャレド・ダイアモンド,倉骨彰
- 出版社/メーカー: 草思社
- 発売日: 2012/02/02
- メディア: 文庫
- 購入: 27人 クリック: 421回
- この商品を含むブログ (196件) を見る
文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
- 作者: ジャレド・ダイアモンド,倉骨彰
- 出版社/メーカー: 草思社
- 発売日: 2012/02/02
- メディア: 文庫
- 購入: 24人 クリック: 73回
- この商品を含むブログ (108件) を見る
もっと本が知りたい方はすご本の人のブログを読むとよいと思う。
dain.cocolog-nifty.com
一部の人:微分・積分を復習する
機械学習や深層学習への関心の高まりから、デジタル系の人でも微分・積分、特に2変数までのものを復習しておくと、いろいろ学ぶときに役に立つと思う。
コンピュータ系の人:線形代数を予習する
行列が学習指導要領から外れているはずなので、線形代数をちょいちょい予習してみるとよいのではないかと。たとえば以下のような本とか。
- 作者: 平岡和幸,堀玄
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2004/10/01
- メディア: 単行本
- 購入: 27人 クリック: 278回
- この商品を含むブログ (90件) を見る
おわりに
勉強しようと思うモチベーション、勉強しようと思ったときにどういう本や教材にあたればよいのかの調べる技術が重要だと思う。なので、それにつながり、かつ、興味がわきそうなことをやったらよいと思う。4月まで半月しかないから、気楽に。