リンク:論文の読み方・書き方(2022年1月 Twitter TL版)

2021年度末からTwitterのタイムライン上で論文の読み方・書き方の話題が流れていたので忘れないようにメモ。順番は目について順

Togetter まとめ

togetter.com

TLで流れてたサイト


九州大学 大学院医学研究院 今井 猛さん


お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科 理学専攻 神山 翼さん


慶應義塾大学 渡辺さん


お茶の水女子大学 理学部情報科学科 伊藤さん


筑波大学 金澤さん

おすすめの本

論文の読み方は論文の書き方の裏返しであるので、基本は論文の書き方、発表の仕方の本を読むのが良いと思う。

論文執筆に限らずエントリーシートを含む「報告書」の執筆全般に関わる技術が学べる。第3章の時間的順序による配列、空間的順序に従った配列は必読。第4章のパラグラフライティングの概説も短く要素がまとまっている(読んだからと言って書けるかは別)。

平易な説明で論文のテーマ決めから文献調査、論文執筆に到るまで網羅的に説明されていて大変ありがたい。例がどちらかというと人文系であるが理工系にも通じる内容だと思う。私は「理科系の作文技術」が苦手(書き方が古いので読みづらいのと2020年現在の状況が反映されていない)ので、1冊目に読むならこちらの方が良いと思う。

論文の書き方ではないが、何を発表すべきかが分かっていれば何の情報を読み取るべきなのかもわかるので役立つと思う。以前書いた本の感想はこちら → 「研究発表のためのスライドデザイン」はプレゼン初心者・中級者におススメの本 - 発声練習