2016-01-01から1年間の記事一覧

「リフレ」の話はどの段階まで共通認識になったのだろうか?

黒田日銀総裁のインフレ目標およびアメリカのイエレンFRB総裁の就任、さらにはギリシア危機直前のドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の金融緩和政策ぐらいで、外国為替は金利差に強く影響されるということが地上派のニュースでも当たり前になってきたような気が…

アステイオン 84号(2016年春)

アステイオン84号をご恵投いただいた。ありがとうございます。 www.suntory.co.jp特集は「帝国の崩壊と呪縛」。素人からすると「どういうこと?」という特集名。池内恵さんが巻頭言を担当されている(【寄稿】『アステイオン』第84号の特集「帝国の崩壊と呪…

大学などの卒業式で定番の女性の袴姿は明治期のリノベーション

Togetter: 女子大生が卒業式に袴を着るのが一般化したのは、いつくらいなのかな?のブックマークコメントで紹介があった袴の由来。 mifio 前に美の壺でそう言う特集やってた→http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file268.html www.nhk.or.jp上サイト内の該当…

有料のダウンロード版TBSクラウドをぜひ

ショック。 TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」 スマートフォンで音楽を聞く文化の浸透、欧米が先行したポッドキャストの流行などもあり、直近では月間コンテンツダウンロード数5000万、ユニークブラウザ数300…

過去の自分に殴られる

2011年に以下の発言をしていたらしい。今日、RTされていて自分がこんなこと言っているのに気が付いた。なかなか良いこと言っているのだけど、現時点での自分はこれをできていないので胸が痛い。良いプログラマ、良い実験者、良い研究者は、すなわち、手を動…

授業でWikipedia編集を行わせるときに気を付けるべきこと

はじめに 2016年5月28(土)-29日(日)にかけて新宿の工学院大学で行われる日本科学史学会大会のシンポジウム「ラウンドテーブル:ウィキペディアと科学史――知識とコミュニケーションを考える」にて、授業でWikipedia編集を行わせるときに気を付けるべきことが…

NIIと不満買取センターが研究用データセットを公開

人工知能学会メーリングリスト(登録無料、人工知能学会会員でなくても登録可能)に国立情報学研究所(NII)からのお知らせがあってなんじゃこりゃと思ったのでメモ。メーリングリストに流れていたメールより抜粋(リンク先はnext49が編集)。 国立情報学研…

安住紳一郎 vs 荻上チキ インタビュー対決

いつもラジオ&ポッドキャストを拝聴しているTBSラジオ安住紳一郎の日曜天国とSession 22で同じゲストを呼んでインタビューをするという回があった。両方とも今週はポッドキャストで聞くことができる。ゲストはノンフィクション作家の高野秀行さん。新刊の紹…

だし、すったて

あんまりにも暑いので去年の夏に作りまくった「だし」を今年は5月からスタートする。 www.hotpepper.jp今年は「すったて」にも挑戦したい。でも、ごまをするのがめんどくさい。 農林水産省/特集2 新・日本の郷土食(2)www.news-postseven.com

5/29 日本科学史学会大会「ラウンドテーブル:ウィキペディアと科学史――知識とコミュニケーションを考える」

面白そう。全然、継続できていないWAQWAQプロジェクトもどうにかしたいな。 Wikipedia:オフラインミーティング/科学史学会2016 - Wikipedia 先日のSession-22で松永さんがおっしゃっていた研究者のアウトリーチが評価に反映されていないというのの突破口とし…

社会人SEが数学を学びなおすならば情報処理学会誌の記事はいかがでしょう?

社会人になってから何かを学ぼうとするのは尊い。素晴らしい。 tkykhk.hatenablog.com一方で、高校数学を教養と考えるならば別として、情報処理技術者としての背骨として数学を学びなおそうとするのであれば、今後のことを想像しながら勉強するほうがモチベ…

研究室内パスファインダー作ろうとしたけどうまくいっていない話

はじめに 「パスファインダー」とは、「道(path)」を「見つける人(finder)」という意味で、知りたいことがあるとき、どのように資料を探したらよいかの手引きのことです。(パスファインダー|杉並区立図書館より) 研究室の学生に毎年毎年「~について…

土下座は止めた方が良いと思う

教員と顔なじみになろうというのは賛成だけど土下座は止めた方が良いと思う。少なくとも私は土下座されたら絶対単位ださない。その手法で良しと学習されてしまうのが教育機関において致命的だと思うので。 taroymd.hatenablog.com顔を覚えてもらって、合格ボ…

大学院入試の時期なので過去エントリー紹介

過去エントリー まずは基本 next49.hatenadiary.jp研究室を選ぶときのご参考まで。なお、分野ごとに見るべきことは異なります。 next49.hatenadiary.jp博士前期課程・修士課程の位置づけは分野によって違いますが、今どきは「入院」というほどの深刻さはなく…

現在落語論

2015年12月21日(月)立川吉笑「現在落語論」Session袋とじを聞いて買った本 www.amazon.co.jp落語は鈴本演芸場に2,3回聴きにいっただけなのでほとんど知らない。この本を読んで立川志の輔さんと立川談笑さんの落語を聴いてみたくなった。この本の面白いと…

俺たちのBL論

昨年末から聞き始めた(もう、4か月たつの!?)Session 22で紹介されており、面白いと思ったので購入。ただ、そのあと積読になっていたので、別府旅行のおともに持ってきた。 2016年01月28日(木)サンキュータツオ×春日太一「俺たちのBL論」Session袋とじ …

別府旅行:地獄巡り(残り)

前 別府旅行:地獄めぐり(龍巻地獄~鉄輪温泉) - 発声練習 かまど地獄 非常にネタ感の高い地獄。どこ狙いかわからない。 ここの説明に「たばこやマッチの炎を蒸気に近づけると・・・」とあり、今の禁煙時代に「おおっ!」と思わされた。 溶けているものな…

別府旅行:地獄巡り(龍巻地獄~鉄輪温泉)

前 別府旅行:別府駅周辺(4/30) - 発声練習 地獄へ 別府の名所に地獄巡りというものがあると旅行前に買い込んだ雑誌に書いてあったので地獄へ。 別府地獄めぐり公式サイト(別府地獄組合) 朝食後に思いついたのでホテルを出たのは9時ちょっとすぎ。雑誌には別…

別府旅行:別府駅周辺(4/30)

前 別府旅行:別府までの交通 - 発声練習 別府駅の謎の像 謎おじさんの像。油屋熊八というらしい。 油屋熊八 - Wikipedia 油屋熊八 別府駅の銅像では「ピカピカのおじさん」 スーパーでお買い物 私にとっての旅行の楽しみの一つが旅行先のスーパーを眺めるこ…

別府旅行:別府までの交通

はじめに 2015年度の後期期末試験から、卒業研究・修士研究、個別入試、卒業式、2016年度の新入生・在学生ガイダンス、新年度の授業開始と一区切りつくことなく、この大型連休まできたので、気分転換がてら温泉に入りに行くことにした。一方で、先日の熊本地…

発災時に役立ちそうな手引きリンク

手持ちのスマートフォンやタブレット、ノートPCに入れておきたい。あと、1部ずつは避難袋に入れておきたい。なのでメモ。 書籍 東京防災|東京都防災ホームページ 「東京防災」の電子書籍 Amazon.co.jp: 災害支援手帖: 荻上チキ: 本 木楽舎:災害支援手帖 …

被災地外の大学教員が今週できる支援

担当授業で以下のWebページおよびその内容を紹介せんか?連休前の今週(4/18~4/22)、来週(4/25~4/28)だからこそできる間接支援だと思います。 www.fukushi-kumamoto.or.jp 被災者への生活支援や被災地の復興支援のボランティア(以下「災害ボランティア」)…

H28年熊本地震に関する募金先

はじめに 東日本大震災のときにつくったNPOアンテナから、熊本地震への対応を始めているところをピックアップした。 義援金と支援金の違い 「義援金」「支援金」の違いとは? - 復興支援 東日本大震災 - Yahoo! JAPAN 支援金と義援金の違い | 日本財団 支援…

被災地に負担をかけないことを第一に

被災地に負担をかけないように被災地の知人の安否確認は災害伝言ダイアルを使いましょう。4/14 23:00現在、TBSラジオのSession-22を聞く限り、携帯電話などはつながるようだけど。 171・web171提供速報 | 広報宣伝活動 | 企業情報 | NTT東日本 災害用伝言板 …

からあげって日本料理なの?

中国由来、朝鮮半島経由の料理法なのかな?Wikipediaの英語ページと中国語ページでともに「からあげ」でびっくりした。 から揚げ - Wikipedia Karaage - Wikipedia, the free encyclopedia Karaage Recipe – Japanese Cooking 101 Japanese-Style Fried Chic…

NEC Aterm WF1200HPのパケットフィルタリング設定

研究室でつかっている無線LANルータNEC Aterm WF1200HPのパケットフィルタリング設定が「外から内は基本禁止」「内から外は基本許可」という設定になっていないように見えたので、先ほどのフィルタリングポリシーに設定しなおした。 元設定 「詳細設定」→「…

講義時における支援申請書などの雛形

障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府に基づく、国立大学での合理的配慮の義務化がスタートする4月。とはいえ、いろいろな導入が間に合っていない大学もたくさんあることと思う。日本学生支援機構が各種様式の雛形を公開してくれているので、支援申請…

飲食店の写真付き多言語メニュー作成支援サービス

卒論テーマとして考えたのだけど、すでにあった。そりゃそうね。 メニューについて&メニュー作成支援 イロドリ:見やすくて注文しやすい飲食店の外国語メニュー作成の6つのポイント ジュノス:お店の「ドリンクメニュー作成」“無料”でお手伝いいたします! …

つらいときには、つらいことがわかる人と

連日のSession 22ネタ。エッセイスト・酒井順子さんが昔の友達が子育てをひと段落した後にまた一緒に遊ぶようになってきたという話をしているときにおっしゃっていた「つらいときには、つらいことがわかる人と一緒に集まるのが良いです。」というような発言…

手を上げないと支援を受けられないということ

この4月からいわゆる「障害者差別解消法」が施行され、国立大学では障碍のある学生への合理的配慮を行うことが義務となった。 教職員のための障害学生修学支援ガイド ただし、この合理的配慮はあくまでも本人およびその保護者からの配慮申請があったときに行…