2016-01-01から1年間の記事一覧

後期からの休学届は9月末締め切りです

「レールを敷かれた人生なんてまっぴらだ!でも、親には『大学だけは出ておけ』と言われるし。失敗した時の保険はかけておきたいし。」と悩んでいるみなさんに朗報!ほとんどの大学には休学という制度があります。ほとんどの国公立大学の場合は休学中は学費…

双極性障害とうつ病は治療法が異なる

以下の話が本当ならばセカンドオピニオンを「まともな」病院で聞くのが良いのではないだろうか。たとえば、日本うつ病学会の 双極性障害(躁うつ病)とつきあうためにの「8.双極性障害の診断・治療に専門的に取り組んでいる医師の見つけ方」での例に従えば専…

二重国籍で利益相反になる職業でなければそのままで良いのではないか

ちょうど、TBSラジオ Session 22で聞いたばかりの特集で興味津々。 tsunapon.hatenablog.comSession 22の特集TBSラジオクラウドで聞ける。シノドスで文字起こし版も読める。 www.tbsradio.jpsynodos.jp外交官や国会議員、大臣、事務次官クラスの人は、国家間…

実験は仮説検証のために行う

id:panda124さんからコメントいただいた。 初めまして。 私は今B4で電気電子の実験系の研究室にいます。 実験が先生と一緒に行うもので月に何回かしかできません。 実験がない間は、本や論文を読んだりしています。 研究は自分で問いを立てることが大事だと…

アイデアカード面白い

友達に教えてもらったアイデアカードが面白い。 www.ideacard.jp何かを考えるときにゼロから考えるのは難しいけど、考える方向を絞ってあげると考えやすい。このため、トリガーリストとか、質問リストなどが重宝される。上記のアイデアリストは、考えのきっ…

初心者が独学するなら効率虫になっちゃダメ

学部1年生~2年生ぐらいの方の悩み。anond.hatelabo.jp上のエントリーのnext49なり解釈。 実務に役立つ知識と技術を学生のうちに得たい 大学の講義では、上述の実務に役立つ知識や技術が教えられていると思えない(学部3年後期までお預け) なので、技術書を…

誰に向かって何を目的とした文書を作っているのかで書き方を変える

小説を書く場合とコラム(エッセイ)を書く場合、報告書を書く場合、論文を書く場合、LINEのメッセージを書く場合とでどういう書き方をするのが良いのかは大きく異なる。文書を作るときには以下のことを考えて、どういう書き方をすればよいのかを変えた方が…

再・裁判は「科学的」「技術的」正しさを確定する場ではない

裁判で争っていることと、裁判に(実質的に)勝ったことから~が言えると主張していることがリンクするかどうかを確認しないといけない。朝日新聞:ウェッジを信州大教授提訴 子宮頸がんワクチン記事巡りおよび日本経済新聞:子宮頸がんワクチン記事で月刊誌…

前半期に講義に出ようと思っていたのに出れなかった方へ

夏休みになり学生のみなさんにとって大学の前半期が終わった。学生のみなさんの中には前半期に講義に出ようと思っていたのに出れなかった人がいると思う。そういう人は、ぜひ、講義に出れなかった理由を「自分を責めることなく」振り返ってみてほしい。 アル…

性自認と性的指向

今年から男性名の人に「~くん」、女性名の人に「~さん」と言うのではなく、全員「~さん」と呼称するように気をつけているのだけど、なかなか慣れない。そもそも、名前だけみて女性なのか男性なのか区別するのも難しくなっているし(留学生もいるしね)。…

論文の「参考文献」は何のためのものなのか?

いかにも卒論生が尋ねそうな質問なので、自分のところの学生に答える際の下書きとして回答してみます。detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 論文とは何か 少なくとも「~科学」において、研究とは誰も知らなかった科学的に観測・観察された事実や、既に報告されて…

土用の丑の日は「う」のつく食べ物なら何でもよい

近所のスーパーでうなぎフェアで非常にもやもやした。 現在のうなぎの状態 style.nikkei.comnatgeo.nikkeibp.co.jpkatukawa.com そもそも、うなぎについてはわからないことばかりとのこと うなぎ博士こと塚本さんはうなぎについて研究し続けている。 unagi-h…

「仕事」のまま取り扱わず「目的」「成果」「手順」などに分解する

まず、対面や電話で愚痴を聞いてくれる人を確保しましょう。そして、つらい気持ちを聞いてもらいましょう。たぶん、それで解決すると思います。 anond.hatelabo.jpもし、本当に「仕事がわからない助けて」という状態ならば、「仕事」を複数の「作業」(仕事…

テロとか無差別殺傷にかこつけての主張は黙殺で良いのでは?

テロや無差別殺傷事件が起こったときに、再発防止や起こったときの対処を検討するために背景や事実を検討するのは重要だけど、それを行った人や組織の主張は黙殺した方が結果として同様な事件を防げるのではないかと思う。

文化を創るデザイン

ビッグデータに基づくデータマイニングを補完する視点 僕はデザインには2つの役割があると思っています。 ひとつは人の要望を満たすデザイン。たとえばこういう機能が欲しいって言われたからその機能をつける、そういった役割。もうひとつは、人の行動を変え…

後付けの肯定

書きながら考えるという話につながる気がする。 水野 8月27~28日が海老名運動公園、9月10日、11日が厚木市荻野運動公園。どちらも陸上競技場なんですけど、そこでやりますので、もしよろしかったらみなさんぜひ。あと、その前にニューシングルも出しまして…

ピタゴラス勝率

ある期間における試合中に発生した総得点のうち、自チームがとった得点の割合を見るのか。いろんなこと考えるなぁ。得点支配率みたいな概念。 《セイバーメトリクスにも得失点差を用いた“ピタゴラス勝率”という指標があってだな。これがメジャーでは監督の“…

「あんたに言われたんだから、やるんじゃないんだからね」問題

タイトルはおちゃらけたけど、実際問題根深い問題。自分たちの判断ではAが良いと思っているところに外部からAをやれと言われる。このときに、Aを実施すると外部の意見に従ってAを行ったと第三者に判断され、今後の運営に問題が生じる懸念がある。なので、今…

指導教員はコミュニケーションの仕方を工夫しなければいけないという話

以下のエントリーにコメントをいただいた。当該エントリーの件に関しては、コメントに書かれているような方法でのコミュニケーションは当時とっていなかったけれども、コメントに書かれているようなつらい思いをした方もいるということでコメント転載。next4…

統計処理言語RでPDFを出力するとプロット点がqになる件の対処方法

R で PDF 出力した図を Inkscape で開くとプロット点が q になる | 永田 晴久にかかれている現象の解決方法がBoops boops: Importing pdf R plots into Inkscape: the "q" problemのコメント欄で示されていた。ポイントは"useDingbats=F"とのこと。実際うま…

Pokemon GOで良い生活習慣を推奨するカスタマイズを

このニュース聞いたときにスタンドバイミーかと思った。www.asahi.comで、Pokemon GOがどういうものかわからなかったのだけど、イングレスのポケモンラッピングみたい。www.pokemon.co.jp 「ポケモンGO」は、任天堂と「INGRESS」のNiantic社がタッグを組んだ…

木村草太さんが言う政府が自衛隊を違憲としない理路

Session 22の7月4日放送回で憲法学者の木村草太さんが言う政府が自衛隊を違憲としない理路を聞いてびっくりした。 www.tbsradio.jpSession 22で説明していた理路は、毎日新聞の対談でも書いてあった。 井上 私は護憲派の憲法学者を(自衛権を認めていない)…

前置詞+疑問代名詞で始まる疑問文

"For which values of n does G have an eulerian trail?" というような前置詞+疑問代名詞で始まる疑問文の文法的理由。 元の文は "G has an eulerian trail for 何とかの値." どの値について成り立つのか知りたい。 "Which values of n does G have an eule…

何の役に立つのかわからないことを学ぶのは誰でも嫌であること

数学の大統一に挑むも数式が増えてきたあたりで積読になっている私だけど、こういう話は大変面白く興味深い。 wired.jpで、上記のエントリーのはてなブックマークコメントで紹介されている件のワークショップの参加者の方の感想&その翻訳が面白かった。 mat…

話題のSession 22味わい深い過去放送

topisyuさんに言及されたというはてなメッセージが届いて、なにごとかと思ったら、はてなでは「ちきりん」じゃない方のちきでおなじみ荻上ちきさんの話だった。 topisyu.hatenablog.com なんの話かは以下のとおり。 TBSラジオ夜の顔、荻上チキ氏が“一夫二妻”…

未知のことに取り組むときにこそ自分の中の価値判断基準が必要だと思う

id:chijanさんにIDコールされたので。chijan.hatenablog.jpは、以下のエントリーへの疑問というか感想。 next49.hatenadiary.jp 自分の基準が他人に受け入れられないのは普通 データ可視化の研究をしていました。しかしそこでは何を以て「可視」化したと言え…

プログラミングコンテストプラットフォームとは目の付け所が鴻海

もう、「目の付け所がシャープ」言っても通じない時代が。とまれ。AtCoderというサービスを初めて知ったけど、素晴らしい試みだと思う。 AtCoder chokudaiのブログ:AtCoderはどうやって年商10億円を超えるのか?プログラミングコンテスト運営会社の野望 cho…

Evernote内のノートのバックアップ&プレーンテキスト化

はじめに Evernoteの無料プランだとアプリケーション越しにコンテンツの共有が2台までしか認められないようになった。 blog.evernote.comEvernote自身の継続も怪しい雰囲気であるので、Evernote内のメモをバックアップしておくことにする。 利用状況 論文メ…

対象言語とメタ言語を用いた言葉遊び

anond.hatelabo.jpなんの目的でこういう問題が出たのかわからないけど以下の解答例は対象言語とメタ言語を用いた言葉遊びのように見える。 この文は一行目である この文は一行目ではない (箇条書きの番号は next49) 文の内容ではなく、文の位置というメタ…

TBSラジオのポッドキャストが終わるのでSony ZS-RS80BTを買った

通勤&お散歩のおとものTBSラジオ ポッドキャスティングが今週(2016年6月30日)で終わる。 IT Media: TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」 私の生活スタイルとしてどうしてもオフラインの状況があり、TBSラジオ…