2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
中日新聞:私学助成、定員割れさらに減額 文科省 充足率50〜68%の196校 文部科学省は12日、定員割れの学部・学科がある私立大・短大に対する経常費補助金を本来の額から削減する減額率を、本年度から強化することを決めた。定員充足率が50%以下…
「書けなくなったホワイトボードペンはあなたが捨てる。だれかがそれを捨てることを期待しない。」
アタリマエのことではあるが、それぞれの大学院生が抱えている課題は「研究課題」である。「研究課題」ということは、原則として、全く同じ課題に過去に取り組んだ人がいないということであり、結果が「わからないこと」である。結果が「わかっている」なら…
少なくとも私に「卒業論文って面白そうだな」と思わせる要因は、1つもなかった。一方で、はてな界隈で有名なid:amachangさんのプレゼンを見ていると「JavaScriptって面白い!プログラミングって楽しい」と思わせる話し方をするんだよね。大学で4年間学んでき…
しばらく連続で以下のような卒論ネタ。しかも比較的学生に対して辛いネタでエントリーをつづってきたのですが。 「自然な疑問」を持たないように訓練されている 『自然な疑問』を持つように訓練するには 「どんな疑問や目標が求められているのか」という発想を…
とりミンチ:サークルの経営について、アドバイスと覚書がおもしろかった。 なぜまだ入学してもいない人間にサークル経営についてのアドバイスをするのか、新二・三年へのアドバイスでいいじゃないのという意見は当然あるでしょう。しかし、それは悲しいこと…
〜先輩のイイ!!相談の乗り方〜1. まずは相手が悩んでいる事を明確にする。 ・・・相手が何を求めているかが分からないと解決にならない。2. 聞きたい事に対して答えを伝える ・・・答えが分かる場合:できるだけ具体的に答えから伝えるようにする。 ・・・…
なるほどなぁと思った。 日本では、ごくふつうの女子高生や女子大生が、あたりまえのように高級ブランドを身に付けて歩いています。銀座や赤坂であれば、ほとんど全員と言って良いでしょう。しかしイタリアの女子学生は、どちらかといえば質素な格好をしてい…
たいていのモノは、既にある「そのためにつくられたものではない技術シーズ」の転用から始まる。 (福耳コラム:モノの初めは企画からより) なるほど。そうですよね。ちょっと前に流行ったWeb2.0やマッシュアップというのも、使い方を利用者に探させること…
近畿大学が英語表記をこれまでの「Kinki University」から「Kindai University」へ変更することを検討し始めた。近畿が英語で風変わりや異常趣味を意味する“kinky(キンキー)”とほぼ同じ発音で、教員が海外で研究発表…
卒論大詰め。やっぱり、だめだった。そこで、せっかくなので卒業研究を華麗に失敗する方法をちょっと書いてみる。タイトルのとおりだけれども、卒業研究を華麗に失敗するための有力な方法は「他人の話を聞くのをやめる」。かなり効果的なのでお勧め。やり方…
「自然な疑問」を持たないように訓練されている、『自然な疑問』を持つように訓練するにはの続き。「自然な疑問」を持たないように訓練されているでjackさんがとても本質的な問いを提供してくださった。そのコメントに対する私のコメントをエントリーとして再掲…
正直、良いコメントをメモしただけのエントリーにこれほどの注目が集まってびっくりしている。酔うぞさんの使った言葉「『自然な疑問』を持たないように訓練されている」が、今のみなさんが感じていることを的確に表しているからなのだと思う。感じたことを…
身・技・態(浩坊拾遺):「学問」とは「問いの立て方を学ぶ」ことより、 大学へ入りたての学生およびさほど学問的興味関心を持たずに過ごしてきた学生は、以下のような暗黙の前提を持っているとして対処した方が、何かと都合がよろしい、と判断するに至って…
そういえば、助手になった年に奥村先生の講演を聞きに言ってすごく刺激になったのを覚えている。東工大奥村研のブログ検索「blogWatcher」が2月末でサービスを終了 blogWatcherは、東京工業大学奥村研究室が2004年8月より提供している古参のブログ検索サービ…
自分もよく使ってしまう「権利と義務はワンセット」が必ずしも正しくないことを考えさせらえるエントリーだった。 そしてもっと言うなら、著作権は「著作者のわがまま」を権利化したものだ。いや、権利なんてものはたいてい権利者のわがままを法的に実現した…
今年のうちの卒論生に感じていることがぴったりと表現されている。 とにかく「答えだけを知りたがる」とか「反射的に回答する」といったことが、面倒なことを考え無くなる、といったところがあると思います。高校生を対象にロボット製作の授業をやっていますが…