2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NLMdtdに準拠したXMLファイル

英文論文誌着々電子化、編集・公開作業を効率化へ 〜前略〜査読が終了し公開が決定した論文のワードファイルは、まず、書式がその論文誌のフォーマットに合っているかどうか、あるいは参考文献の巻数やページ数などが正しいかどうかなどのチェックしなければ…

アドレス帳から直接メールを送る

メモ。使っているメーラーがSoftbankmailで、アドレス帳(連絡先のデータを管理するソフトウェア)にOffisnail Contact+を使う。先にSoftbankmailはインストールされているものとする。次にOffisnail Contact+をダウンロードさせてもらう。 Offisnail:Offis…

外部ボタン割り当てに関するリンク

買ってから一年以上経つのにまだ使いこなせていないや。X01HTの外部ボタン(キーボードスライドさせないで押せるボタン)はこんなにあったみたい。 Akaike's Life Archive:X01HTのボタン割り付け 画面上のボタンは知らんかった。ボタンの動作は普通押しと長…

通話を記録する

Days of SpeakEasy:意外と簡単>X01HTで通話録音 知らなかった。

博士持ち教員続報

産経ニュース:「博士募集」に応募殺到 秋田県教委が教員採用 〜前略〜「募集若干名」の特別選考試験に応募したのは57人。北海道から長崎まで全国に及び、中には米国や台湾からの応募もあった。秋田の応募条件は「39歳以下」「博士」の2点だけで、教職…

租税特別措置法

昨夜か一昨夜のニュースでみたけれども、ガソリン税の暫定税率存続について合意ができないと、オフショアの話がどうのこうのと言っていて、なんでガソリン税の話が金融の話とリンクするのかさっぱりわかっていなかったけどこの記事を読んで分かった。 Tech-O…

X01HTで赤外線通信

今日、はじめてX01HTで赤外線通信を受けられることを知った。 「Menu」−>「設定」−>「接続」−>「ビーム」の「すべての着信ビームを受信する」をONにするだけ。 じゃあ、送るのはどうやるかというとそれが書いてあるエントリーを見つけた。 ほんとにWeb上…

研究家に一言

朴斎雑志:そんなら、客でいたまえよ。――あるいは「学界とオーケストラ」―― 朴斎雑志:どちらが不寛容か 素晴らしいエントリー。研究頑張ります。

卒研感想記

バイオ研究者見習い生活 with IT:卒研発表を経験して気づいた、研究姿勢・プレゼン・質疑応答のコツまとめ 卒研発表は、研究発表である以前に卒業試験である。 かたつむりは電子図書館の夢をみるか:卒業研究に大切なこと 最後に、卒業研究に大切なたった一…

リンク

研究能力を伸ばす方法を考える

WIRED VISION:「工学部を選んだことを後悔する理由」トップ5

WIRED VISION:「工学部を選んだことを後悔する理由」トップ5

大学院重点化の際に博士後期課程へ進んだ人たちへの支援

事象の地平線---Event Horizon---:博士持ち教員 のコメント欄が興味深い。メモ。大学院重点化は行政のミスであり、そのミスでポスドク問題が生じているのでそのときのポスドクを支援するべきという意見の論旨は以下の引用部分のとおり。 いろいろ考えたので…

世間知:3年間は勤めないと転職してはいけない

新卒で入社して一年 はてなブックマーク:新卒で入社して一年 慣性という名の惰性:これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ 大手電機メーカーのSEとして就職して一年。 うちの職場は、なんというか、生ぬるい。 〜中略〜 きっと自分の成長の…

ポジティブな見方からの「ほしいものリスト」

Amazon.co.jpが提供する「ほしい物リスト」がいろいろとトラブルになっているが、使い方によっては便利なものだと思う。というか私が最初にほしい物リスト(当時はwishlist)の存在を知ったのは、TortoiseSVN:Donate to the projectのページで使われていた…

何で最近の田中芳樹作品を楽しめないのか?

田中芳樹作品が大好きだったのに中国ものを除いて最近のものはどうも面白くない。紅の勇者オナー・ハリントンシリーズを読んでその疑問が解決した。理由は、ドキドキ感が薄くなったためだ。最近(っていってもここ2,3年だけど)読んだ田中芳樹作品は以下の…

最近は早川書房が大好き

論文の締切が近いほどブログを書きたくなるのは何故だろう?それは現実逃避です。最近、早川のファンタジー小説ばっかり読んでいる。あと早川のSF。デヴィッド&リー・エディングスのベルガリアード物語、マロリオン物語、エレニア記、タムール記、ドラル国…

昔、面白かった記憶のある海外もの

せっかく記憶がよみがえってきたのでメモ。再読も楽しそう。 マリオン・ジマー ブラッドリー:女性視点の作品というのに衝撃を受けた中学生のころ ダーコーヴァ年代記(たぶん、全部持っている) アヴァロンの霧シリーズ(amazon.co.jp:アヴァロンの霧〈1〉…

十二国記

本屋でみかけた新作の話 十二国記:6年半ぶり新作「丕緒の鳥」発表 小野不由美の傑作ファンタジー 「丕緒の鳥」は、同誌のファンタジー小説特集に合わせて書き下ろした作品で、「慶国」を舞台にした原稿用紙90枚分の短編。今後の単行本出版などは未定。 図南…

不謹慎な経済学

Amazon.co.jp:不謹慎な経済学 Economics Lovers Live(著者のブログ) 韓リフ先生こと田中秀臣氏の本。ちょうど韓リフ先生が韓国ドラマについてばっかブログを書いていたときにブログを知ったので、この人は韓国ドラマが好きな大学教員という認識しかなかっ…

 相手に信用してもらうための方策

経済学ってこんなことも研究対象にしているんだ。 ある国に、低地であるために「毎年、台風の時期になると川が氾濫して大きな被害が出る(時には人が死ぬなど人的被害もでる)」地域がある場合を考える。大きな堤防を川岸に築いて、川の氾濫を防ぐこともでき…

団塊の世代をうらやまない理由

タケルンバ卿日記:団塊世代がいいとは思えないこれだけの理由 私の親がばっちりと団塊の世代にあたる。親の昔話からするにぜんぜんうらやましくない。「団塊世代」と言ってネットで語られるときの団塊の世代って、大学にいけるような裕福な家庭のみなさまを…

インストールおよび設定記録を作る際のバージョン情報の重要性

自分の管理しているメールサーバーでSMTP認証+SMTP over TLSを実現しようと思って、postfix、 cyrus-sasl、OpenSSLをインストールして一生懸命設定をやった。参考にしたのはGoogleで検索して見つけることができた他の方のインストールおよび設定記録。大変…

むしろ大学内にパブが必要

大学にスタバは必要か−。筑波大中央図書館に18日、スターバックスコーヒーが開店した。大学側は客足を図書館の利用率向上につなげたい考えだが、教授の1人が大学新聞で異を唱えるなど、ちょっとした論争になっている。 スターバックスが設置されたのは図…

付箋の使い方

mkawanoの日記:付箋とブログを組み合わせた読書 なるほど、ただ、付箋を貼るだけじゃないのね。私は、自分で買った本は(研究費で買った本も含めて)がんがんラインマーカーで線を引くスタイル。理由は、本を綺麗に使っても古本屋に売るときにしか役にたた…

見知らぬものに出会うとき重要なのは自分の中の基準

領域に依存しない考え方、そして領域を越境するような思考は、自分の拠り所や専門性が完成して、はじめて発揮できるものであると僕は考える。もちろん、こうした考え方には異論もたくさんあろう。僕はそれを否定しない。上記は僕の「わたしの教育論」である…

空気が読める人の精神防衛法

「自分は何か言われるまで何もしないから、あなたも何か言われるまで何もしなくていいよ」という人と、「自分は言われなくても色々するから、あなたも言われなくても色々してね」という人。非コミュは自然と前者の認識を持っている。けど、非コミュに悪意を…

「文明崩壊」と「環境問題をあおってはいけない」

今、流行りの環境問題に関する本。不都合な真実は読んだことないけれども、こちらのほうがよっぽどセンセーショナルなのではないかと思う。 amazon.co.jp:文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (上) amazon.co.jp:文明崩壊 滅亡と存続の命運を分けるもの (…

所属をどう感じるか?

渋滞の論文はよくも悪くも(^^;)いろいろ話題になっているようで、ありがたいことです。 ひとつわかったのは、この研究のような研究組織はなかなか理解してもらえないということです。「組織」っていうより、単なる「集団」で、単に集まって一緒にやってるだ…

大学別年収

年収ラボTOP:年収なんでもランキング:大学別 年収ランキング 年収ラボTOP:年収なんでもランキング:大学別 年収ランキング(21位以下) 年収ラボTOP:年収なんでもランキング:女子大別 年収ランキング 東京の大学は強いなぁー。

コピー時代の8つの付加価値

七左衛門のメモ帳:無料より優れたもの 素晴らしい。よい勉強になる。8つを自分なりにまとめ。 即時性:できたとき、手に入ったとき、どこよりも速く手にいれられること 個人化:個人用に生成されること。 解釈:マニュアル、ケーススタディ、「コピーしてき…