2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

論理的思考の一つの特徴、二つの目的

論理的思考とは他者が自分の思考過程を検証できるように思考を進めていくこと、あるいは、そのような思考の進め方のことを言う。他者が自分の思考過程を検証できるようにするということが論理的思考の特徴である。なぜ、論理的思考が必要になるのかと言うと…

予算の使い道の監査は財務省でなく会計検査院の職務では?

無駄遣いを減らすのはとても重要だけど越権行為じゃない? 財務省は26日、国の予算が適切に使われているかどうかを調べる予算執行調査の結果を発表した。調査が終わった52事業のうち、民主党政権の肝いりだった「新しい公共」に関する予算など4事業(計…

ネット怖い

事実っぽく語られていることのかなりの部分が「推測」だよ? はてなブックマーク - 山口県周南市の5人殺害事件、周辺住民の嫌がらせが怖い - NAVER まとめ はてなブックマーク - 【Twitter】山口県の方のツイートがやばすぎると話題に!!山口5人惨殺・まと…

私の理解:ビッグデータから新たな科学的発見をもたらす統計手法を開発

ビッグデータから新たな科学的発見をもたらす統計手法を開発で言っていることを別に言い方にすると以下のような話だと理解した。「汚染された水をろ過して飲めるようにするためにイオンフィルタを使い、水分子しか通さないようにしていた。しかし、ろ過した…

いろんなことが読み取れて深い:宮本茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。

深い。そして、ピクミン3やりたい。 ほぼ日刊イトイ新聞:宮本茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。 - 樹の上の秘密基地 メモ ゲームが楽しまれる理由・ゲームに耽溺してしまうとまずい理由がかかれている 第4回 段取りやマネージメントの「見える化…

自分の所属大学への批判を大学全体への批判にしないでも

私もやりがちですが。 機能していない大学のインターネット環境(1) 機能していない大学のインターネット環境(2) 結論が以下のようになっているけれども、ちょっと範囲を広げすぎでは? と、実質的にはまともに機能していない、大学のインターネットを…

この内容じゃわかんないよ:NHKのLINE18歳未満ID禁止

LINE18歳未満ID制限へ スマートフォンの無料通話アプリ「LINE」のIDを交換したことをきっかけに、少女が性犯罪に巻き込まれるケースが相次いでいることから、「LINE」の運営会社は、18歳未満の子どもがIDを使えないようにする対策を、…

loopさんへの返事

突然のコメント失礼いたします.現在公立大学理系の四回生をしている者です.現在,思い悩むことが多くなって,研究室を欠席し続けてしまっています.まず研究の進捗状況が芳しくなく,担当教員に相談もしたのですが,どうしても打開できない現状です.また…

必読:「プライバシーエンジニアを育てよう 」

Webサービス関連の人はもちろん、「ビッグデータ」というワードに興味がある人は良く必読。 IT Pro:プライバシーエンジニアを育てよう

感謝+具体的な状況・行為について質問し返すとよいと思う

「技術力」とか「コミュニケーション能力」とか言う人を疑え だからこんな言葉で煙にまかれそうになったら、もう少し質問を掘り下げてほしい。それでも回答が曖昧なら見限ればいい。 確かにそうだと思う。でも、喧嘩腰に聞き返しても良いことは何もないので…

「ほら、ネット選挙なんて意味ないじゃないか」と言われたときに

たぶん、低投票率になるので。今のうちに理論武装を。 ネットでの選挙活動解禁のもっとも重要な利点は「非同期性」と「保存性」にある 立会い演説、テレビ放送、新聞から流れる情報を摂取するためには、ある時点・地点にいなければいけない。時間的にも地理…

投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ?

「はぁー?」と思った記事。 投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 インターネット選挙運動が解禁された参院選で、期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙…

TwitterやFacebook、LINEなどで事故や災害に関する情報発信をするときの私的ガイドライン

柔らかい版 事故や災害現場にいたときには 写真や動画を撮る前に、安全だと確認できるところまで逃げる 知り合いと一緒にいたならば、知り合いを連れて逃げる。知り合いが逃げないならば放っておく 安全な場所まで逃げた上で、ちゃんと対応してくれる人(そ…

再掲:「血液クレンジング」は肺で行われていると思う

半年前にも同じネタが 血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。 == 半年前のエントリから抜粋 ==いろいろと衝撃的。 老化を防止してくれる「血液クレンジング」の衝撃実態 オリジナルの掲載場所 上記レポート著者の河島みれいさんのプ…

鈴木 寛さんが行った「熟議カケアイ」は良い取り組みだったと思う

民主党政権はいろいろと悪いイメージがあるけれども当時の文部科学省が行った「熟議カケアイ」は良い取り組みだったように思う。ノイズも多かったけどパブリックコメントよりもカジュアルに非専門家でありかつ当事者が意見を述べる場はあれしかなかったよう…

楽曲と本の性質の違い

似ている点と似ていない点を明確にするのは重要だよね。この「〜財」という分け方はおもしろい。 よく比較される書籍産業と音楽産業の違いについても言及。音楽は購入前に購買者が評価できて分かりやすい「探索財」だが、書籍は財の消費過程で特徴を理解でき…

SNS・マイクロブログは全世界に情報発信されているの例

IT Media:コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除 ローソン:加盟店従業員の不適切な行為についてのお詫びとお知らせ

カウンセリングの効果

はてなブックマーク - はてなブックマーク - 水俣病と化学物質過敏症は異なる - NATROMの日記にて 〜前略〜 心因性の病に投薬以外で治療を試みる手法(カウンセリングや精神分析)は科学的裏付けのないものばかりですよ。〜後略〜 というコメントがあり、「そ…

時刻を取得するとき「何の時刻を取得しているのか」を意識する?

nekoya press:コード内で「現時刻」を気軽に取得してはいけない 上記のエントリーは二つのことを述べていると思う。 時刻の取得タイミングが違えば必ず遅延が発生する(たとえ、次行であってもどのくらい遅延するかわからない) 時刻を取得するとき「何の時…

国会議員白書 meets Linked data になるとよいな

超他力本願。 菅原琢:全ての国会議員の公的活動を集約、記録、公表する―「国会議員白書」の紹介 Slide Share:第4回 AIツール入門講座 Linked Open Data入門 Linked Dataの技術を身につけたい大学生 or 大学院生が夏休みのチャレンジで、国会議員白書 meets…

NAVERまとめはこういうまとめをするユーザのアカウントを凍結すべき

今は【画像】渋谷駅で拳銃らしき物体を振り回して暴れた男が警官に捕まる事件発生!というタイトルになっているけど、はてなブックマークページの方のタイトルによると最初は以下のタイトルだった模様。 【画像】渋谷駅で銃を乱射して暴れた男が完全防備の警…

2013senkyo.jp が総務省の運営サイトであることをわかりやすくしてほしい

新手の個人情報収集サイトかと思ったら総務省か。 参議院議員通常選挙|いいね!投票いこう 総務省のトップページにある「参議院通常選挙」という青い四角のアイコンをクリックすると http://2013senkyo.jp/ へ飛ぶので騙りではないみたい。携帯・スマートフ…

参加記:コンテンツ文化史学会2013年第1回例会「コンテンツと歴史」

コンテンツ文化史学会2013年第1回例会「コンテンツと歴史」が面白そうなので参加してきた。 コンテンツ文化史学会2013年第1回例会「コンテンツと歴史」 Togetter:コンテンツ文化史学会2013年第1回例会「コンテンツと歴史」に関するつぶやき 特例ながら「歴…

不満は相対的なもの

当事者ではないと「〜が満たされているなら十分じゃない」と言ってしまうけど、当事者だと「Aは〜できているのに、私が〜できないのは不公平だ」と感じてしまう。 ただし、ここで確認しておくべきは、移民の周辺化や当事者の不満は相対的なものだということ…