メモ

新型うつ(非定型うつ)

Synodos:「新型うつ」は若者のわがままか? 井出草平 / 社会学を読んで、「『新型うつ』ってうつ病の一種なのか」と感心しながら読んでいたのだけど、書いている人の専門が社会学で「?」となった。で、Google先生に尋ねたところ、確かに非定型うつというも…

大学教員が採点時につかえるジョジョの名言

小テストの採点で心がおれて、ネットサーフィンしていたら見つけた日常(会社)で使えるジョジョの名言を紹介する 第一部 ファントムブラッド編に便乗。 空元気を出すとき (何か飲んだり、顔洗ったあとに)「最高に『ハイ』ってやつだアアアアア!」 (仮想…

「サッカー女子W杯 なでしこ 準優勝」に何故ならないのか?

Webニュースの見出しは文字制限が非常に厳しいので短く、かつ、わかりやすくするのに手練の技が必要らしい。なので、NHKニュースの「サッカー女子W杯 なでしこ 連覇ならず」は簡潔でかつ、読者が知りたい内容を端的に表している見出しでよくできていると思…

新聞や雑誌を保管・閲覧可能にすることとの違いを主張しないとダメじゃない?

毎日新聞の編集部 or 記者がつっこみなさいよ。著作権については留意すべきだけど、他の話については新聞や雑誌を保管・閲覧可能にすることとの違いがわからないと放送側の懸念に賛成できない。 「『(目的外利用の)歯止めは掛ける』と言われても、収集する…

再掲:OAuth が銀行のオンラインで提供されていたらと非常に思う事例

まあ、そうだよね。 ツイナビ:いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します でも、一方で利用者の熱い要請があっての機能なのでサービス提供者としては難しいところだと思う。 本日公開の iOS 版(ver.4.0.0)および Web 版で…

バカロレア哲学試験問題

2015年バカロレア哲学試験問題:これがフランスの大学入試!を見て、「こんなんどうやって回答するんだ?」と思ってGoogle先生に尋ねたら以下の紀要論文が見つかった。 坂本 尚志: バカロレア哲学試験は何を評価しているか? : 受験対策参考書からの考察, 京…

「正しく恐れる」の出典

「正しく恐れる」という言い方は寺田寅彦の以下の「正当にこわがる」が出典らしい。 十時過ぎの汽車で帰京しようとして沓掛くつかけ駅で待ち合わせていたら、今浅間からおりて来たらしい学生をつかまえて駅員が爆発当時の模様を聞き取っていた。爆発当時その…

1人のアカウントから短期間に数十万人分のデータにアクセスできちゃダメでは?

システムの見直しも検討した方が良いような。 日本年金機構によりますと、職員のコンピューター端末を通じて、年金情報を管理しているシステムに外部から不正アクセスがあり、およそ125万件の個人情報が流出したと見られることが、5月28日にわかったと…

校了後印刷前原稿の引用について

Google Scholarが推薦してくれた論文がおもしろそうだったのでダウンロードしようとし、ついでに論文情報をMendeleyに入力しようとしてふと困った。この論文にページ数や雑誌の巻号情報がない!?この論文は校了(採択されて、著者校正が済んだ状態)してい…

未成年が収入を保護者と独立に得る手立てとその管理についてのメモ

専門家じゃない人の単なるメモ。読売Online:ドローン少年の収入とネットライブ配信によると ニコニコ生放送:「運営側が認めた生主は公式チャンネルを開設でき、そこで課金(月額・都度)し、手数料を除いた上で収入を得ることができる。15歳の少年も配信し…

ポツダム宣言・サンフランシスコ平和条約

TwitterのTLに安部首相がポツダム宣言を読んでいないという主旨のツイートが流れてきていて「そういえば、私も読んだことない」と思い検索してみた。ネットでアクセスできる公式の現代語訳ってないの? 国会図書館:日本国憲法の誕生〜ポツダム宣言 哲野イサ…

大阪市特別区設置住民投票

大阪市:特別区設置住民投票:各区別の男女別投票者数、有権者数、賛成票数、反対票数が提示。5/18現在は年齢別投票率および賛否はでていない。 大阪市:年齢別推計人口:各区の年齢別推計人口がダウンロードできる 産経新聞:出口調査は「賛成51・7%」……

Fon って知らなかった

Makuake:周りのWiFiをいつでも利用し放題にするアプリを作成!通信制限からも解放!のはてなブックマークコメントに「Fon がいつか見た夢。」というコメントがあり「Fonってなんぞ?」と思って調べてみたら、2005年ころから続いている息の長い活動だったの…

リンク:鳥居啓子さんの狂犬病ウィルスに暴露した話

Togetter: 鳥居啓子さんの狂犬病に暴露して身をもって予防接種と公衆衛生の理念を学んだ話 予防接種の重要性は遠い国の話じゃないという例 風しんについて 平成25年度の国の調査では、20〜40代の男性の約12.3%(20代 約6.1%、30代 約15.8%、40代 約16.3%…

カタンの開拓者たち

広義のゲームの良い点である「失敗のダメージが高々知れているので試行錯誤に積極的に取り組める」が良くでた例だと思う。これって、研究室などでの学生同士、学生と教員とのアイスブレイクに使えるのでは? Togetter:知的・発達障害のあるお子さんに「カタ…

国語辞典の違い

国語辞典として広辞苑だけ使っていたけど、最近、Twitterで良くみかける飯間浩明さんが編集委員に入っている三省堂国語辞典 第七版のiOS用アプリを購入することにした。広辞苑って、新語の収録遅いのね。 飯間浩明さん:国語辞典入門 COMZINE ニッポン・ロン…

東京大学大学院情報学環教育部

こんな組織があるのか勉強になった。 〜前略〜この日のエントリーでは「東京大学に合格いたしましたの!4月より、私たかまつなな 東京大学大学院情報学環教育部に通っております」とコメント。「中学2年生の時に抱いた夢である“お笑いを通して社会問題を発…

研究者の蔵書・コレクションの始末

Togetter:研究者の蔵書をどう処分するかとか Togetter:図書館と研究室所蔵資料の微妙なお話 こういう話を聞くと安住紳一郎の日曜天国で毎年一回ゲストに招かれる大山即席斎さんを考える。日本が生んだインスタントラーメンという食べ物&文化は消耗品なので…

LINE使いのためのPCメール入門(案)

以前に携帯メール世代とPCメール世代が仲良く生きていくためにというエントリーを書いたけど、あれから6年。既に「携帯メール」は過去のものとなりつつある。最近、ちょっとだけLINEをやってみたので、そんな小さな経験を元にちょっと違いをまとめてみる。 …

リンク:炎上案件に突如ディレクターとして投入されたときにやってみたこと

なんという価値ある情報 炎上案件に突如ディレクターとして投入されたときにやってみたこと 一次対応を続けて、ディレクタがボトルネックになったり、死なないうちに寡頭制に移行するのがすごい。

カキ12個とロブスター2キロ、ワイン、スズキ1.5キロ

2009年の話だけどネットすごいなと思ったのでメモ。 ロイター:ローマのレストラン、日本人観光客への「ぼったくり」で閉鎖 ここまでやるか? ローマのレストランPassetto、ランチで邦人カップルに695ユーロ請求:イタリア語できる人の解説 モシモシ日記 in …

0.1未満ならだいぶ平等ではないかと「平均所得:地域間格差くっきり 安倍政権下で拡大」

毎日新聞:平均所得:地域間格差くっきり 安倍政権下で拡大 こういう数値に基づく議論しようとしている毎日新聞の姿勢は素晴らしい ja.wikipediaの説明に0が平等、0.4以上は社会騒乱がおこる可能性がある目安らしい。 「ジニ係数は所得の定義や世帯人員数への…

なぜ、警察が司法解剖医を常勤で雇わないのかがわからない

何の法律や慣習でこういうへんてこな構造になっているの? 犯罪の疑いがある遺体の解剖を鳥取県内で唯一担ってきた鳥取大医学部法医学分野(同県米子市)の男性教授が4月から県外の大学に転出し、県内で司法解剖などができなくなる。早期補充は困難なため、…

「気鋭=若いのに鋭い」という意味と勝手に思っていた

リテラ:内田樹と白井聡、気鋭の学者2人が安倍首相を「人格乖離」「インポ・マッチョ」と徹底批判の見出しをみて(中身みていない)、「内田さんって大学を定年退職されているのに、いまさら『気鋭?』」と思ったけど、広辞苑で調べてみたら「気鋭=意気込み…

「現役」**大生や**高生ってなんだ?

大変いまさらなんだけど、現役女子大生が「ウェアラブルデバイス」をデザインしたらこうなった!のような「現役**大生」や「現役**高生」の「現役」って何アピールなの?下ネタで恐縮だけど、10年〜15年ぐらい前は男性向けのスケベなメディアしかこうい…

報告書はスルスルと読めるならば文章のリズムなんて関係ない

文章のリズムが悪いと言われるの「お前の書く文章はリズムが悪いから読みにくい。」という指摘は、されても困る指摘。文章のリズムって何?単に読みづらいという言い換え&求められている文章の性質が芸術的なもの(小説、詩歌、コラムなど)でないとすると…

これは気を付けたい:質問に答えない

しょっちゅう、私や私のボスと学生の間で発生している状況。 はてな匿名ダイアリー:うざ 上記エントリーへの返信 「(質問に端的に答えた上で)。なんで?」と聞き返すのが無難。 関連 結城浩のYahoo!日記:レトリカル・クエスチョンに気をつけよう(コミュ…

良いレポ:スギ花粉アレルギーの舌下減感作療法

とても良いレポート。花粉症がひどくなったらお世話になりたい。でも、毎年5月ぐらいが一番目がかゆいので私はスギ花粉じゃないかも。 日経ヘルス&メディカル:花粉症地獄にお別れを 「舌下減感作療法」の効果は 姉ログ:舌下減感作療法で花粉症が良くなっ…

健全性と完全性

健全性と完全性の説明 ある特徴・性質cを満たす出力を生成するために提案・構築された手法Mがある。Mが健全(sound)であるとは、Mのいかなる出力oが目的とする特徴・性質cを必ず満たしていることを言う。Mが完全(complete)であるとは、検討している世界に…

これは予想しなかった利益相反

こういうケースもあるのか。 朝日新聞:下関市長の「修士論文」不合格に 市立大、分権がテーマ 長周新聞:自慢話に与えられた修士号 中尾友昭:履歴書