2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Paradoxゲーム

シミュレーションゲームのParadoxゲームのメモstrategy pack6 と Crusader Kingsを買った。 まず最初にすることは、インストールしたらパッチをダウンロードして 当てる事。ゲームによっては、βパッチも存在するのでチェック。 1066〜1453年 Crusader Kings …

平成17年版科学技術白書

平成17年版科学技術白書がでている http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05060903.htm第2章 研究者人材の項目を見ると、日本の自然科学の研究者の約半数が保健という分野の研究者らしい。たぶん、ほとんどは医学系。そして、博士課程修了者の就職状…

研究職以外でも外部での発表経験を重視してくれればよいのに

もう、結構前だけれどもSlashdot Japanのストーリー 今年の新人は使えますか?が面白かった。コメント中で高評価だった意見が以下のもの #753613 #753744 #753500 結局は、コミュニケーション能力、そして、能動的に物事に取り組む能力が新人に必要な能力と…

対偶について

内田 樹の研究室:対偶と教員評価(のあいだには何の関係もありません) 申し訳ありませんが、どなたかまとめて「ただしい説明」に書き換えておいてください。とあるのでチャレンジ。 全称命題「すべてのSはPである」の対偶は全称否定命題「すべての非Pは…

サービスの停止について説明が欲しい

JCBカードを退会しようと思ってそのカード会社のWebページを調べたところ、退会方法が明記されていない。 JCBカードの退会方法を教えてください。 回答: カードの退会手続きにつきましては、お客様がお持ちのカードの種類により方法が異なります。 大変お手…

音楽を聴く耳を持つ

先日、知り合い方に誘われて生まれて初めてオーケストラのコンサートに行ってきました。オーケストラといっても市民楽団の方々の演奏会だったのですが、何が驚いたって、自分の耳がオーケストラの演奏に耐えられなかったことに驚きました。そもそも、耳とい…

Networld + Interop 2005

Networld + Interop 2005 http://www.interop.jp/ に行ってきました。興味深かったものをメモ。CDCソリューションズ:e-nexPort/DL http://www.cdcsol.co.jp/ 「住民ポータルサイトへ」というキャッチフレーズが気に入りました。 私もそう思います。RICOH:S…

何が良くないのか切り分けてみる

理系白書ブログ:新聞を読むということ http://spaces.msn.com/members/rikei/Blog/cns!1pqciTw8cEc9bQRgc8cCtTYg!2379.entry のコメント欄で新聞読まないと、こういう頭おかしい入試問題を平気で出題したりする。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news…

往復ハガキの返信の仕方

往復ハガキで返信をだすときは、往信部分を切り取ってだすとはしらなかった。 ずっと、届けられたときとは逆に折って出していた、25年間も。

トラックバック・ポリシー

絵文録ことのは:トラックバック・ポリシーを作ろう。ルールやマナーに悩む人のための作成ガイド http://kotonoha.main.jp/2005/05/24making-trackback-policy.htmlを参考にトラックバック・ポリシーを作成基本 このサイトへのトラックバックは原則フリーで…

誰に読んでもらうかで内容を変える

大学の卒業論文、大学院での学外発表ではっきりと理解でしたことですが、文章や発表は誰に読んで(聞いて)もらうかに よって、内容を変えなければならないということです。それを表しているなと感じた例を見つけたのでご紹介。 THE義務教育(小学校編):イ…

ディベートバー

大学教員の日常・非日常:斎藤さんの思いこみ? http://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/24484971.htmlで紹介されていたリンクをたどって以下のふたつのエントリーを 読んだ。日々是ディベート:ディベートへの無理解と誤解 http://nands.way-nifty.com…

脊髄反射してゴメンナサイ

以下は、アマサイさんの掲示板に投稿したものの転載です アマサイさん、メッセージありがとうございます。 まず、貴兄を使ってしまってごめんなさい。私に先入観があったようです。 アマサイさんのご指摘で気づいたのですが、私の中に「理系=理系博士」とい…

元村さんの偏見ではないと思います

アマチュアサイエンティスト:反「理系白書」のエントリに反論します。 あのう、どちらのお国にお住まいで? 世間?上記のようなことは私は聞いたことがない。 仕事では、毎日理系に合っている。 私生活全般、友人関係では、理系は2、3割か。 こう書くと私…

理論優先と問題解決優先

成層圏の向こうでは:理系のステレオタイプ化とその是非の後半部分 僕は,自分自身の経験も含め,基本的に「文系」「理系」のどちらかを選択するというやりかたそのものに問題を感じてきたクチです(この文章で,「文系」「理系」と「 」つきで書いているの…

脳みそに浮かぶ「社会」

私の先のエントリ:あなたの知識は誰のもの?に理系白書ブログの元村さんからコメントをいただきました。そのコメントの中での問いかけ私が問いたかったのは、そうした一連の作業(研究ですね)に取り組む時、あなた方の脳みそのどのあたりに「社会」っての…

あなたの知識は誰のもの?

理系白書ブログ:専門家取材の作法で刺激的な問いかけをされています。ここに来てくれる大勢の研究者の方々に問いかけたいのは、「あなたの頭の中に蓄積された智恵、知識、書いた論文は、誰のものか?」ということだ。もっと具体的に言うと、パトロンに雇わ…

社会性ってなに?

公務員は社会性がない。学校の先生は社会性がない。大学の教官は社会性がない。博士は社会性がない。社会性ってなんだ?特徴は、社会性がないといわれる対象が 1. 大組織に属していること 2. 組織外の人間との接触が少ない 3. 同質の人間が組織に集ま…