2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

昼の逃げ場所づくり

18歳以下の自殺は9/1が最多…夏休み明けに注意 18歳以下の自殺者数を過去約40年間の日別でみると、9月1日がもっとも多く、ついで4月上旬となっており、学校の長期休業明け直後に自殺が増える傾向がある。このような時期に着目し、子どもの変化の把握や見守り…

質問は手を動かして考える

書いていただいた内容からすると自分への評価や目標としていることが非常に高い&効率・優雅さを求める傾向があるように見えるので、手を動かしてアウトプットだすことが重要なのではないかと。 next49さん毎回研究活動でつらくなる度,next49さんの記事を参…

リンク:妊娠のしやすさグラフ

グラフが元のグラフと違っているというのも重要だけどそもそも「妊娠のしやすさ」というのをどう測ったのかについて新聞で裏とりしないのは何故?メディアリテラシーの事例と使うのに良いと思う。 文部科学省が高校生向けに作製した保健教育の副教材で、妊娠…

マニアがジャンルを殺す。ではどうすれば?

2011年の冷泉さんの記事 では、このまま専門家や音楽ファンからは「下手」とか「許せない」などとボロクソを言われる一方で、「現象」は続くという対立構図が続いてもいいのでしょうか? 私はこの妙な対立の背後には深刻な問題があるように思うのです。それ…

低温調理の「合法」な温度とは何ぞや?

まとめ 厚生労働省が食品別の規格基準において加熱食肉製品の加工基準として芯温が63度で30分加熱という基準が書いてある 妊婦さんの場合、赤ちゃんが先天性トキソプラズマ症になる可能性を防ぐため中心が67℃になるまでの加熱した方が良いみたい 本文 パル:…

レバ刺しが広まったという話の出典はどこだろう?

メモ。 では、どうして現代の日本人は、肉を生で食べ始めるようになったのか。 内臓を食べるようになったのは、戦争による食糧難に肉の代用として使われたことによる。闇市で、在日韓国・朝鮮人が牛のハツ(心臓)を焼いて売り出したところ、人気が出たので…

8/14 内閣総理大臣談話感想

支持者と批判者の双方へ配慮した内容だと思う。つまり、どっちからも文句言われるだろうなぁという。今回もスピーチライター仕事していると思う。 平成27年8月14日 内閣総理大臣談話 以下、感想。 日露戦争のくだりはいれないで良かったのではないかと。これ…

指示する側に回ってわかる質問してくれる人のありがたさ

大学院に入って後輩ができて質問する側から質問される側になり、そして教員になって質問への回答がそのまま指示として受け取られるようになって思うのが「相手の立場にたって、自分が伝えたいことを100%伝えるのは非常に難しい。ほぼ、無理。」ということと…

コンサル100年史

「コンサルタント」って何している人たちなの?と思っていたところKindleのセールで安くなっていたので買った。ざっくりとコンサルティング・ファームの成立から、現在、元IT系の会社や会計系の会社がコンサル業界に参入している理由を説明してくれている。 …

「学力」の経済学

何回かネット上の記事を読んで面白いなと思ったので購入。Kindleの不便な点を改めて認識した。それはページ数がわからないという点。 「学力」の経済学 紙の本だと厚みであとどれくらい話が続くのかわかるのだけど、Kindleの場合は残りの分量をパーセント表…

特集:世界の餃子とその仲間, Vesta, No. 83, 2011 夏号

数日前にはてなブックマークのホッテントリーでみたユーラシア大陸は餃子でつながっている! 中国からヒマラヤを越えてトルコ、ヨーロッパまでご当地「餃子」の旅を読んで、「何で中国の周辺国では餃子のことを饅頭と呼ぶのだろう?」と疑問に思い、CiNiiで…