大学教職員や教育関連官公庁勤務ではない方が考える適切な国立大学のあるべき姿を見たい

橋下府知事が「大阪府立大学なんか要らないのでは?」と言ったとか言わないとか、という報道を聞いて、「要らんよね、たしかに」と思ったちきりん。ふとそのことを口にだしたら近くにいた知人が言った。「府立大どころか、国立大学だって半分くらい要らないと思うよ。」と。

で、ふたりで「国立大学って何校必要?」ってのを勝手に考えた。そもそも現時点で何校あるのかも知らなかったので文部科学省のサイトの一覧を一緒に見ながら考えた。放送大学を含め88校あるらしい。

って聞いただけで「あ〜、確かに多すぎだね」と思った。公立大学都道府県や市立の大学まである)を除いた国立大学が88校なんて直感的に「多すぎ」って気がします。明らかに民業圧迫

だいたい18歳人口はもうすぐピークの半分以下になるんだから、普通に考えれば大学の半分は不要になるはず。国公立が税金を背景に「赤字でも倒産しない」という特権を振り回せば民間の大学にその分のしわ寄せが行く。そもそも国も地方も財政赤字なんだから、だったら率先して撤退すればすべて丸く収まるじゃん。

ということで、勝手に「ここ残す」「ここ要らん」と決めて見た。

地方国立大学勤務でキャリアも浅い私からしてみるとおしっこちびりそうな話であるけれども、こういう議論が大学教職員や教育関連官公庁勤務ではない方がいろいろと話し合われるのはとても良いことだと思う。はてなブックマーク - 国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記では、かなりこのエントリーをバカにした意見が多いが、Chikirinさんの意見をたたき台として、日本のあるべき大学像(あるいは現状から言えば妥当と思える大学像)をいろいろな人が議論してくれると楽しいなぁと考える次第。ぜひ、Chikirinさんの意見に憤りを感じた方は、自分の考える大学像を描いていただけるとうれしいなぁと。

本当に興味津々。こういうのは意見が発散してしまうのかもしれないけど、ブレーンストーミングの要領で素晴らしい意見が出てくるかもしれないので発散や提案の良し悪しを考えずにやってみたらどうかと思う。

形式としては、Chikirinさんの日記のフォーマットにしたがった国立大学の統廃合案か、そんなに書く余裕がないよという方は、統廃合の条件(何を基準として、その基準を超えていたらどうすれば良いか)の列挙、あるいは、理想の大学像の条件や類型(A型の大学は、***という条件を満たしている大学。日本に**校あれば十分だと思う)を列挙するとか。

私としては、何を基準として「適切な数の国立大学」を考えれば良いのかというのが一番盛り上がりおもしろいところだと思う。今は、単純に都道府県の数と国立大学の校数で多い少ないを話しているような気がする。

Chikirinさんの日記に対する反応

参考資料

議論のご参考までに。

  • 国別大学の数と進学率
    • 日本、韓国、中国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、ロシアの大学数と進学率をまとめた。日本よりも大学進学率が高いアメリカのオバマ大統領が最近の一般教書演説で「アメリカの大学進学率を上げよう」と宣言していたのは興味深いところ
  • 国別博士号輩出数
    • 日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、ロシアにおける博士輩出数と日本の旧帝大の博士輩出数