発生練習
(注意:文学系専攻のみなさまごめんなさい。)卒論生と修論生の論文構成案を手直ししているときに、自分が学部生のときに助手の先生に言われた台詞を思い出した。 「**さんの論文は文学的なので、指導に時間がかかるんですよね。3時間くらいかかっちゃい…
5号館のつぶやき:大学院生は利用され使い捨てられているのか 私は前から不思議なのですが、こうした研究室の先輩の進路状況や、研究室で上に書かれているような理不尽が行われているということが、ほとんど後輩に語りつがれていかないという現実があります…
読売新聞:大学卒業に認定試験、教育再生会議分科会が検討で一致 中央日報:日、大学卒業学歴認定試験導入を検討 毎日新聞(via Livedoorニュース):[教育再生会議]大学の「卒業認定試験」導入検討 毎日新聞から引用 、大学教育の質を高めるため、大学卒…
あるある大辞典IIが納豆の効果に関して捏造したことが問題になっている。捏造してそれを放映したことは良くないことなので、問題になるのが当然だけれども気になるのが「テレビで間違ったことを放映した」という点を持って問題としている人がいるかもしれな…
上の日経BPのコメント欄が興味深い。校長という種族 教頭と指導主事が“死んで”いる。教員として優秀だった人が、教頭や指導主事に昇格したとたん、膨大な文書処理業務にはまるのである。教頭という仕事を3年以上すると、疲れ切って人柄が変わってしまうとい…
いじめが自殺につながる日本の「空気」 かつて国が主導するいじめを受けた人間の持論 これは励ましになるのかもしれませんが、けして「今のこの状況に同化しなさい」と諭したのではなく、「周囲が狂っている。あなたは間違っていない」ということを言い聞か…
自分が大学に就職するまで気がつきもしなかったのだけれども、学校も複数人が集まって仕事をする場所なのだから、当然のこと、会議が行われる。本務校(他の教職員の方のブログで学習した言い方。こういう言葉があるのね)では、基本的に金曜日が会議の日。…
内田樹の研究室: 世界にとっての悪夢 http://blog.tatsuru.com/archives/001095.phpこういう映画やゲームがあったら間違いなく好きになるシナリオだ。シナリオ部分を引用 日米安保が機能しないで、日本が侵略された場合はさらに不幸な未来が私たちを待ている…