MITメディアラボ伊藤穣一元所長が批判されているポイント
まず、伊藤氏がメディアラボ所長の辞任を余儀なくされた理由は「大学当局に嘘をついた」こと――具体的には、MIT全体で「寄付提供者には不適格」とされていたEpstein氏から、そのことを承知で(大学当局には内緒で)長年資金を受け取っていた、あるいはEpstein氏と伊藤氏がほぼ二人三脚でメディアラボの資金集めをしていたこと、と言えよう。
関連記事
- 2019年8月13日:未成年性的虐待の被告の大富豪が拘置所で怪死、米メディアが大騒ぎする理由 | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト:大元の話
- 2019年8月22日:疑惑の投資家に絡むスキャンダルに揺れるMITメディアラボ--研究者2人が抗議の辞任 - CNET Japan
- 2019年8月23日:少女ら虐待疑惑の米富豪、MIT機関と日本人所長に出資 研究者ら抗議の辞任 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
- 2019年8月26日:性犯罪者と“富豪慈善家”、エプスタイン被告の巨額寄付が巻き起こす波紋(平和博) - 個人 - Yahoo!ニュース
- 2019年8月27日:MIT、性的搾取疑惑の投資家から約8500万円の資金を受け取っていたと認める - CNET Japan
- 2019年8月30日:エプスタイン事件が飛び火した伊藤穣一MITメディアラボ所長の支援サイト立ち上がる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
- 2019年8月31日:富豪慈善家の性犯罪と怪死…謎の「エプスタイン事件」世界に走る激震(平 和博) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
- 2019年9月08日:MIT Tech Review: エプスタイン資金問題を受け、メディアラボの総会で話されたこと
- 2019年9月08日:伊藤穰一氏がMITメディアラボの所長を辞任、資金調達の不正処理で | TechCrunch Japan
- 2019年9月08日:伊藤穣一氏、MITメディアラボ所長を辞任 エプスタイン氏からの寄付を巡り - ITmedia NEWS
- 2019年9月09日:伊藤穣一氏がMITメディアラボ辞任。エプスタイン事件経緯とMITメディアラボの対応のまとめ | ギズモード・ジャパン
- 2019年9月09日:MITメディアラボ・スキャンダル報道の「正しい」読み方 - CNET Japan
MITメディアラボの財源
この問題の原因の一つはたぶんMITメディアラボの財源のあり方だと思う。
ラボの主な財源は、企業スポンサーから来ている。メディアラボは、「ほぼ100%、産業界からまかなわれていること」においてユニークである。
プロジェクトごと、もしくは、グループごとに財源を受領するのではなく、メディアラボは、スポンサーにラボの一般的なテーマに拠出することを求める。
スポンサー企業は、次に、メディアラボの研究と、より自発的な(spontaneous)なやり方で連携できるが、同時に企業は、ラボの教員や研究スタッフの特定のメンバーと構造化された関係によって導かれる。その特定のメンバーは、スポンサー企業がメディアラボのスポンサー契約から最大の便益を得られるように支援する。また、メディアラボは、スポンサーのビジネスとラボ研究の間の提携を作るための新しい手法を探求している。さらに、特定のプロジェクトや研究者は、より伝統的なやり方で、NIH、NSF、DARPAを含む政府機関を通じて財源手当てされている。また、MITにおける他の研究科もしくは他の学部との契約者は、しばしば、共通のプールに入らない資金をもつことができる。
(MITメディアラボ - Wikipediaより)