wikipeida.jaベース。
賞 | 2009年度の式典日時 | 対象 | |||||
日本国際賞, wikipedia | 4月 | 科学技術において、独創的・飛躍的な成果を挙げ、科学技術の進歩に大きく寄与し、人類の平和と繁栄に著しく貢献した人 | |||||
市村賞, wikipedia | 4月下旬 | 産業分野、学術分野で多大の貢献を為した個人またはグループ | |||||
猿橋賞, wikipedia | 5月22日 | 顕著な研究業績をおさめた50歳未満の自然科学の分野の女性科学者 | |||||
ウルフ賞, wikipedia | 5月 | 優れた業績をあげた科学者、芸術家 | |||||
チューリング賞, wikipedia | 6月26日 | 計算機科学分野で革新的な功績を残した人物 | |||||
恩賜発明賞, wikipedia | 6月 | 最も優れた発明でかつ実施効果が特に顕著なもの | |||||
独創性を拓く先端技術大賞, wikipedia | 7月 | 優れた研究開発成果をあげた、全国の理工系学生と企業の若手研究者、技術者 | |||||
国際生物学賞, wikipedia | 秋 | 生物学の研究において世界的に優れた業績を挙げ、世界の学術の進歩に大きな貢献をした研究者 | |||||
大阪科学賞, wikipedia | 11月2日 | 理学、情報科学、工学、医学、薬学、生物学、農学とそれらの学際的な分野において、科学および新技術の発展に著しく寄与した研究者 | |||||
西宮湯川記念賞, wikipedia | 11月5日 | 理論物理学における研究を奨励するため、若手研究者(40歳未満)の顕著な研究業績 | |||||
本田賞, wikipedia | 11月17日 | エコロジー技術に顕著な貢献をした個人(またはグループ) | |||||
山崎貞一賞, wikipedia | 11月20日 | 論文の発表、特許の取得、方法・技術の開発等を通じて、実用化につながる優れた創造的業績をあげている人 | |||||
C&C賞, wikipedia | 11月25日 | 半導体、情報処理、電気通信などに関わる事業、工学、科学分野への貢献 | |||||
武田医学賞, wikipedia | 11月 | 医学界で顕著な業績を挙げ、優れた貢献を果たされた研究者 | |||||
日本IBM科学賞, wikipedia | 11月 | 物理、化学、コンピューターサイエンス、エレクトロニクスの基礎研究を行っている45歳以下の研究者 | |||||
ノーベル賞, wikipedia | 12月10日 | 世界的な賞 | |||||
慶應医学賞, wikipedia | 11月〜12月 | 世界の医学・生命科学の領域において、医学を中心とした諸科学の発展に寄与する顕著、かつ創造的な研究業績をあげた研究者 | |||||
京都賞, wikipedia | 11月 | 科学や技術、文化において著しい貢献をした人々に与えられる国際賞 | |||||
井上学術賞, wikipedia | 2月 | 基礎科学領域での研究者 | |||||
久保亮五記念賞, wikiepedia | 2月 | 物理学のうち統計物理学・物性科学おける波及効果の大きい基礎的研究で優れた業績をあげた、日本の45歳未満の研究者 | |||||
安藤百福賞, wikipedia | 3月10日 | 新しい食品の開発に貢献する基礎研究者、開発者、およびベンチャー起業家 | |||||
上原賞, wikipedia | 3月 | 生命科学、特に健康の増進、疾病の予防、および治療に関する諸分野の研究 | |||||
日本学士院エジンバラ公賞, wikipeida | 3月 | 自然保護、種の保全の基礎となる優れた学術研究 | |||||
恩賜賞 (日本学士院), wikipedia | 3月 | 学術上特にすぐれた論文、著書その他の研究業績 | |||||
日本学士院学術奨励賞, wikipedia | 3月 | 独立行政法人日本学術振興会の日本学術振興会賞受賞者の中から5件 | |||||
日本学士院賞, wikipedia | 3月 | ? | |||||
大河内記念賞, wikipedia | 3月 | 生産工学上優れた独創的研究成果をあげ、公表された論文または学術上価値ある発表 | |||||
日本学術振興会賞, wikipedia | 3月 | 大学等で基礎研究を行う若手科学者 | |||||
緒方富雄賞, wikipedia | ? | 臨床検査技師を対象に、臨床検査医学に関係のある論文、著書あるいは講演の内容 | |||||
島津賞, wikipedia | ? | 科学計測とその周辺領域での基礎的研究で、近年著しい功績を上げた功労者 | |||||
仁科記念賞, wikipedia | ? | 原子物理学とその応用に関するもので、独創的で優秀な研究成果を収めた個人あるいはグループ | |||||
日経アジア賞, wikipedia | ? | アジアの人間および団体が受賞対象者だが日本人は対象外 | |||||
ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞, wikipedia | ? | 国内で物質科学や生命科学を研究する、大学院博士課程に在籍または進学予定の40歳未満の女性が対象となる。留学生は対象外 | |||||
新郷賞, wikipedia | ? | 「製造業のノーベル賞」とも称され、複数の部門賞によって構成される |
こういう科学賞の授賞式がノーベル賞の前月の11月や半年前くらいの6月ぐらいにまとめて行われれば、テレビやラジオも絵にしやすいので報道が増えるんじゃないかなぁと思って、開催時期を調べてみた。11月と3月が授賞式のシーズンなのね。