2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

デザイン思考が世界を変える

良い本だったのでちゃんとしたエントリーにしようとしたら一か月も寝かしてしまったのでメモ。 デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 この本はIDEOという会社を知っているか知っていないかで最初の印象が変わる。知っているならば初…

何をするのかを尋ねられたときに何故それをするのかを回答してはいけない

きっちりと簡潔に説明できる人の場合は、「何をするのか?」という質問に「何故それをするのか?」を回答しても、誤解されることなく「それは私が質問したことじゃない」と言ってもらえるのだけれども、ほとんどの人はきっちり簡潔に説明できないので誤解さ…

使わない選択がある場合とない場合をごちゃまぜに考えるの?

Amazon.co.jpやFacebook、Googleに大量の個人情報預けているのに、自治体のWebサイトとしてFacebook使ったり、図書館でTカード利用したりするのを問題視するのは二重基準だ!という意見は、使わないという選択肢があるものと、その選択肢がないものをごちゃ…

地方国立大学潰して統合するなら中国みたいに学生宿舎をキャンパス内につくってほしい

1県1国立大学は勉強さえがんばれば自宅からでも通える大学を確保するという点で素晴らしいと思うのだけど、もし、統合して複数県に1つの国立大学とするならば、学生寮(学生宿舎)をキャンパス内において、学生寮をデフォルトにして中流から下の学生が大…

リンク:宮川 剛, 科学技術研究における多様なメトリクスの重要性一研究者の視点から, 情報管理, 5巻3号, 2012年

読んだ。研究を生業としているかた、したいかた必読。 宮川 剛: 科学技術研究における多様なメトリクスの重要性一研究者の視点から, 情報管理, 5巻3号, 2012年 引用される影響力を持っている論文を書いていない身としては非常に耳が痛いがとても重要だと思う…

Google Scholarの機能を使って自分の論文の引用状況を調べる

宮川さんの以下の論文で紹介されていたGoogle Scholarで自分の論文の引用状況を調べる機能がすごいのでやり方をメモする。 宮川 剛: 科学技術研究における多様なメトリクスの重要性一研究者の視点から, 情報管理, 5巻3号, 2012年 Google Scholarにアクセスす…

Facebookの広告に関するメモ

何かよくわからなくなったのでメモ。 現在の認識まとめ 私は、More Access,More Fun! :一気にFacebookに醒めた。このステマ手法の広告はないでしょ!!の対応方法がnanapi:Facebookで自分の名前と写真を広告に使えないようにする方法と勘違いしていたけどこ…

攻殻機動隊の世界における期末テストとカンニング方法について答えなさい

問題 前提 人間の身体的機能は現在のものと同じであるとする。なお、認識は変わっていてよい。 大学生が期末テスト受験者であると考える。つまり、体と脳の成長はすでに終わっているものとする。 受験生および出題者、監督者(もしいるならば)、採点者の全…

リンク:studygiftの派手な炎上騒動から徳力さんが読み取ったこと

何かの新しいことを始めたいと思っている人は必ず読むべき。素晴らしい解説エントリー。 tokuriki.com studygiftの派手な炎上騒動から、私たちは何を学ぶべきなのか studygiftの炎上騒動が長期化したのは、善意と誤解の炎上ループにはまってしまったからでは…