2012-06-07から1日間の記事一覧

卒論応援団 2013

学生側に立って卒論の書き方を指南している本。先輩が後輩に教えている感じ。卒業研究を行うではなく、卒業論文を書くという点に集中していること、および、人文系中心であることから、いわゆる理系の方から見ると「そんなに簡単じゃないよ!」と言いたくな…

今すぐできる卒論準備体操:先輩の卒論・修論を10本読む

卒論応援団2013にも書いてありましたが、自分の学科・専攻・コースにおいてどういう文書が卒業論文とみなされるのかを6月の今の段階で知っておくのはとっても重要です。研究室やゼミの共有スペース(共有リポジトリ)や学科・専攻・コースの図書室、大学図書…

内容の理解を助けない画像を貼るというスタイルはどこ発信?

ブログ(たとえばその新入社員は「気付き」がないのではなく、抑圧されているだけ)やプレゼンテーションスライドで、発表および説明の理解を助けるためでない図や写真を貼りつけるスタイルってどこの分野のスタイルなんだろう?読み手はその図や画像からも…

Mendeleyでbibファイルを生成する

環境 Ubuntu 12.04 Mendeley Disktop 1.5.1 Mendeley Disktopを起動する。 % mendeleydisktop &「Edit」→「Select All」で全文献を選択する。その後「File」→「Export」で拡張子「bib」を選んで保存。とりあえずbibtexは通る模様。

デザイン思考が世界を変える

良い本だったのでちゃんとしたエントリーにしようとしたら一か月も寝かしてしまったのでメモ。 デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 この本はIDEOという会社を知っているか知っていないかで最初の印象が変わる。知っているならば初…