「おたくのお子さんをクズって言ってごめんなさい。うちの親戚の子供たちのクズっぷりと比べれば、まだ、ましなクズですわ。」という主旨の発言を聴いて「謝罪してもらった」と考えるのは天然すぎる。
米国のノーベル賞経済学者ポール・クルーグマン博士は10月31日付の米紙ニューヨーク・タイムズに「日本への謝罪」と題する手記を寄稿した。
日本政府と日本銀行が1990年代以降にとってきた経済政策を批判してきたが、欧米の政策に関しても「2008年以降は、日本がかすむほどの失敗だった」と指摘。「我々は、日本に謝らなければならない」と現在の心境を吐露した。
(読売新聞:ノーベル賞経済学者の「日本への謝罪」)
この展開を前も見たなと思ったら2009年にもあった。言語技術の習得が必要だで転載した以下の記事。
【ニューヨーク=山本正実】「私たちは、日本に謝らなければならない」――。
2008年のノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン米プリンストン大教授は13日、外国人記者団との質疑応答で、1990〜2000年代のデフレ不況に対する日本政府や日本銀行の対応の遅さを批判したことを謝罪した。
教授は、「日本は対応が遅く、根本的な解決を避けていると、西欧の識者は批判してきたが、似たような境遇に直面すると、私たちも同じ政策をとっている」と指摘。「(3月で8・5%と)上昇する米失業率を見ると、失われた10年を経験した日本より悪化している」と述べ、経済危機を克服するのは予想以上に難しいとの見方を示した。
〜後略〜
(2009年4月14日11時55分 読売新聞「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授)
読売新聞はニューヨーク駐在の記者を説教すべきだと思う。