人工知能学会誌の表紙の話はドレスコードの話と同じ

先日、学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせに対してTogetter:人工知能学会の表紙は女性蔑視?でまとめられているような過剰な批判がされているなと感じて、次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろうのエントリーを書いた(ついでに情報処理学会誌の表紙の紹介もしたかった)。けれども、Togetter:人工知能学会の表紙は女性蔑視?のコメント欄は、いつの間にやらオタク趣味 vs 過激なフェミニストという藁人形同士の殴り合いに発展している。

人工知能学会誌の表紙への批判について重要な批判点は「学会誌の表紙に社会的に良しとされていない固定観念を強化し得るデザインを採用するのはいかがなものか」という点。つまり、デザインの利用に対する批判。この話はドレスコードの話とほぼ同じ話。そのデザイン自体が悪いわけでないし、そのデザインを好ましいと思うことや人を悪いと言っているのではない。ただ、そのとき、その場所、その状況では不適切ではないかという批判。

ドレスコードへの批判と同じように以下の反論は当然あり得る。

  • 学会誌の表紙だからといって特別視するのはおかしい(そもそも〜についてドレスコード自体が存在するのがおかしい)
  • 〜というモチーフを用いたデザインを社会的に良しとされていない固定観念を強化し得るデザインと判断するのがおかしい(あるデザインを不適切と判定する基準がおかしい)
  • 一般的にそのモチーフは社会的に良しとされていない固定観念を強化し得るデザインと考えられるが、今回のデザインはあてはまらない(ドレスコードは一般的にはあてはまるが、今回のケースではあてはまらない)」

上記の点についてはいろいろと議論されれば良いと思う。一方で、以下の点について議論するのは最終的には人格批判・否定にいきつくので「違い」が分かった時点で議論を終了するのが適切だと思う。

  • 〜というモチーフを用いたデザインを作成する人はおかしい人だ(〜というデザインの服を作成するのはおかしい人だ)
  • 〜というモチーフを用いたデザインを好むのはおかしい人だ(〜というデザインの服が好きなのはおかしい人だ)
  • 〜というモチーフを用いたデザインを好む人が存在することを許している組織はおかしい(〜というデザインの服を着ている人を容認している人たちはおかしい)
  • 〜というモチーフを用いたデザインを好む人と同じ属性を持つ人はおかしい(〜というデザインの服を着ている人と同じ性別・年代・出身校etcの人はおかしい)

たとえば、「かわいい女性の絵を好ましいと思う」こと自体について批判された場合、異性愛者の男性はどうして「かわいい女性の絵を好ましいと思う」のかを突き詰めていくと、結局のところ異性愛者の男性であるからという自分ではどうにもできない根源的な理由に行き当たる。批判に対応するためには自分が異性愛者の男性であるということを止めなければいけないので、その批判には対応できなくなる。最初に次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろうを書いた理由は、「デザインの利用に対する批判」だけでなく、「デザインを好むことへの批判」が大量に含まれていると感じたから。Togetter:人工知能学会の表紙は女性蔑視?のコメント欄の多くの過剰に見える反発も「デザインを好むことへの批判」に対する反発なのだと思う。

「デザインを好むことへの批判」を軸にして行われる過激な言説のやりとりは、「無意識の差別」を認識して、そういう振る舞いをとらないようにしようという多くの人が納得する合意点を意味ないものにしているように見えるので、この話では自分は何について議論しているのかをぜひ一度整理してほしい。

デザインの利用に対する批判

こちらの批判については、まず気づきを促すという点で傾聴すべきであると思う。その上で議論を通して「どの程度まではOKなのか」という程度に関しての合意や手がかりが得られたならば、男性が多くをしめることが多い理工系学会にとって有意義であると思う。

Togetter:人工知能学会の表紙は女性蔑視?より

デザインを好むことへの批判

こちらの批判については、マイノリティが別のマイノリティを批判するというlose-loseな展開が繰り広げられがちなので、アサーティブな意見の表明を行っておしまいというのが適切かと思う。

Togetter:人工知能学会の表紙は女性蔑視?より

  • 単なる非難かも

  • 事実なのだろうけど、人工知能学会誌表紙への批判の文脈では、この発言はデザインを好むことへの批判になっている。

関連エントリー

以下、この件に関するエントリーへのリンク。私の簡単なコメント付き。

天漢日乗:児童労働かと思ったら人工知能学会の学会誌の表紙だった件

    • デザインへの批判を中心にデザインの利用に対する批判