リンク:「若手の交渉力と複雑系科学の未来」

学者にとって重要なのは、流行語を使うことではありません。本当に斬新なことは叩かれる。それを超えてこそ新たな時流を作れる【】。真贋を見極められずに叩く側にも責任がありますが、真贋のわからない権威はつねに存在しますから、叩かれたら潰れるという研究者では、新たな時流は作れません。これは、一流の研究者でなくても、大なり小なりすべての研究者にとって同じです(叩かれ具合は違う)。科学者のやることなど、世間の大多数の人には意義がわからない。自分の研究の価値は、誰にほめられなくても、自分で確信せねばだめでしょう。ただし、自分として納得行くことと、社会に真に貢献できるかどうかは別のことです。それを学界が認めれば職業にはなるでしょう。しかし、学界が認めても、社会に役立つとは限りません。しかし、私は科学者は前者でよいと思っています。

私もがっつり叩かれるような斬新な研究をしないといけない。精進しよう。