RoR

MySQLの文字コード問題:既に格納されたデータを救うには?

最終的にMySQLにはUTF8で格納するようにしたい。くまくま:文字化け問題を本気で直すに従って、my.cnfを編集すればよい。問題は、既に格納している奴をどうするか?という点。とりあえず、既に格納されているデータの文字コードがわかっているならば、吐き出…

ドキュメントの自動生成

RoR

rakeを使う。ただし、ヘッダが日本語対応になっていないのでrailsがインストールされているディレクトリrails-1.0.0/lib/tasks以下のdocumentation.rakeを以下の変えてください。 # diff documentation.rake.org documentation.rake 5c5 < rdoc.options << '…

app以下の全メソッド情報が知りたい

RoR

RAILSROOT( app, doc, config などがあるディレクトリ)で % rake appdocとやるとdoc/app/index.htmlができるのでそれを見ればよい。 やり直すときは、 % rake reappdocただし、rdocはデフォルトで英語HTMLを出力するのでそのままだと文字化けしてしまう。ra…

アプリケーションで共有の変数をどこに書けば良いの?

RoR

config/environment.rb の最後の方にグローバル変数で指定してやれば良いみたい。

HikiDocをRailsで使うーその2

RoR

今回Wikiの部分ではHikiDocという外部ライブラリを使っています。 このライブラリはWiki本文中に [[ページ名]]もしくは、 [[任意の言葉|URLもしくはページ名]]が存在するときに文字列 <a href="ページ名">ページ名</a>や <a href="URLもしくはページ名">任意の言葉</a>と変換します。このため、Wikiで貼ったリンクが [[…

参考リンク

RoR

Code Snippets。いろいろな言語におけるTipsがある Rubima:RubyOnRails を使ってみる 【第 2 回】 (続・RubyOnRails を使ってみる)

HikiDocをRailsで使う

RoR

HikiDocをRailsのアプリケーションで使わせていただく。その際の方法。 app/controllerの下に適当な名前のディレクトリを作る % mkdir ./app/controller/hikidoc hikidoc/lib/hikidoc.rbを作ったディレクトリにhiki_doc.rbという名前でコピー。LoadingModule…