RoR

paramsに格納されているハッシュデータをto_yamlで変換するときのメモ

RoR

paramsの内容が以下のものであるとき、 {:id => "1", "answer"=>{"1"=>"いちご", "2"=>"メロン", "3"=>"ブルーハワイ"}}params["answer"]は{"1"=>"いちご", "2"=>"メロン", "3"=>"ブルーハワイ"}のハッシュを表しているはずなので、 str = params["answer"].…

Rinariのインストール

RoR

おもしろWEBサービス開発日記:emacsとRinariで快適Rails開発!を参考にemacs-railsからRinariに乗り換え。まず、Debian GNU/Linux squeezeにgitをインストール(参考:Hello, world! - s21g:DebianでGitをインストールする手順)。 % sudo aptitude instal…

erbにおけるcase文エラー

RoR

以下の文だとエラーになる。 <% case value -%> <% when 'hoge' -%> <%= print "Yes" -%> <% when 'hage' -%> <%= print "No" -%> <% else -%> <%= print "Hehehe!" -%> <% end -%>以下のようにすると正常に動く。 <% case value when 'hoge' -%> <%= print …

RESTful Webサービス

RESTful Webサービス Ruby on Railsを使ってWebアプリケーションを作りたいと思ったのだけど、Ruby on Railsの1.2からRESTfulなアプリケーションの作成を支援するツールになったらしいので、読んでみた。RESTfulアーキテクチャやリソース指向アーキテクチャ…

リンク:YAML

RoR

The Official YAML Web Site るびま:プログラマーのための YAML 入門 (初級編):YAMLの構文 るびま:プログラマーのための YAML 入門 (中級編):Syckの使い方 るびま:プログラマーのための YAML 入門 (実践編):YAML+Ruby+eRubyを使ってSQL文生成スクリ…

Rails 2.3RC1でlocale_rails-2.0.0

RoR

よたらぼ:locale_rails-2.0.0を用いて、i18nを使う時のメモ。まずインストール。 # gem1.8 install locale_railsよたらぼ:Ruby-Locale for Ruby on Rails HOWTOに従い、i18nをしていないアプリケーションをi18n化する。config/initializer/locale.rbに以下…

Debian GNU/Linux squeezeへのRails 2.3RC1導入メモ

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。今回はgemやらRailsが全然入っていないので、一からやらないといけない。Debian Package: rubygems-1.8を見るとexperimental以外は1.2.0-3。Ruby Study Go:Ruby on Rails 2.3.0 RC1をインストールするによ…

emacsでRails開発

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。どんならんな:Emacs で Ruby 開発環境を参考にemacsでRuby on Railsベースの開発が出来る環境を構築する。まず、ruby-elispをインストール。 # aptitude install ruby-elispすると/usr/share/emacs22/site…

Rails 2.3RC1で”Restful Authentication with all the bells and whistles”をやってみる(2)

RoR

追記 OpenID対応前までをちゃんとやった。 リベンジ:Rails 2.3RC1で”Restful Authentication with all the bells and whistles”をやってみる 本文 app/model/user.rbを編集する。 % diff user.rb.org user.rb 12c12 < validates_length_of :email, :within …

Debian GNU/Linux LennyへのRails 2.3RC1導入メモ

RoR

いっつも忘れちゃうのでいつものとおりメモ。Ruby Study Go:Ruby on Rails 2.3.0 RC1をインストールするにしたがいインストール。 環境はDebian GNU/Linux Lenny。最初に依存性に泣かないためにDebainのパッケージを最新に。 % sudo apttitude update % sud…

Rails 2.3RC1で”Restful Authentication with all the bells and whistles”をやってみる

RoR

追記 OpenID対応前までをちゃんとやった。 リベンジ:Rails 2.3RC1で”Restful Authentication with all the bells and whistles”をやってみる 本文 Restful Authentication with all the bells and whistlesにしたがうと、ザリガニが見ていた...。:railsfor…

リンク集:Railsでファイルアップロード

Googleで「Rails ファイルアップロード -site:b.hatena.ne.jp」+日付指定1年以内で検索した結果をメモ。 Railsなど技術系覚え書き:Ruby on Rails: ファイルアップロード機能を作る Rails 2.1.0版:プラグインのwill_paginateを用いる。バイナリデータはデ…

リンク集:Restful Authentication

imishin.com:restful-authentication プラグインを使ってログインアプリケーション作る(1) imishin.com:restful-authentication プラグインを使ってログインアプリケーション作る(2) imishin.com:restful-authentication プラグインにメールアドレス…

リンク集:国際化(日本語化)

ちょっと前まではGetTextを使えという話だったような。進化は早い。 imishin.com:Rails 2.2 の i18n を使ってみた func09:Rails2.2の新機能i18nを使ってみる Close to the EDGE:Rails 2.2の I18nによる日本語化を最も簡単に行う方法 http://blog.dio.jp/2…

リンク:UMLとRuby on Rails

UML 2.1の本を読み、アジャイル開発を得意とするWebフレームワークとUMLでの開発の住み分けおよび適合度が気になった。特にRuby on Rails。なので、検索結果のメモ。 八角研究所:Ruby on Rails によるシステム開発をモデリングで効率的に行う 八角研究所:R…

認証機能:restful_authenticationを試してみる。

RoR

Ruby on Rails 2.1.x Tutorialをやってみるの本管理CGIに認証機能をつけてみる。参考としたサイトは以下のとおり。 AVNet Labs » Blog Archive » Restful Authentication with rails 2 てらじろぐ:restful_authentication でメール認証するぞ SHOWZINE » re…

Railsのハッシュアクセスの際にコロン付きの文字列がある理由

RoR

氷解した。 tech note:Rubyのシンボル 再考 まるぼ〜の日記:Ruby のシンボル(続き)

リンク:Ruby on Railsチュートリアル

RoR

昔Perlで書いたCGIプログラムを書き直そうと思いDBIx::ClassやCGI::Applicationをなどを調べていたら、Catalystを知った。Catalystを使うなら、以前、Ruby on Railsのバージョンが0.9のときにWebアプリケーションを書いたんだから、Ruby on Railsを使っても…

Ruby on Rails 2.1.x Tutorialをやってみる

RoR

Ruby on Rails 2.1.x Tutorialをやってみる。 インストールと動作確認 環境はDebian GNU/Linux Lenny。まずは、gemのアップデート。私の環境だとgemはaptでいれたのでgem1.8としてインストールされている。 % sudo gem1.8 update --system次にRails2.1のイン…

andLinux上にRuby on Rails 2.1の開発環境を整える

Ruby on Rails 2.1を用意 SQLiteを用意 開発環境を整えてみる。予想される難点はWEBrickに何でアクセスするの?という点。Debian GNU/Linux LennyへのRails 2.0導入メモを参考に進める。まずは、数々の依存性に泣かないように現在入っているパッケージをupgr…

ruby-mode.elの配色

RoR

emacsのruby-mode.elで、ダブルクォーテーション(”)や各種括弧を入力したとき、対応が悪いとハイライトされるのだけど、この色をどうにか変えたい。今の配色はこんな感じになってしまい、さっぱり字が読めない。Googleで検索した結果、.emacsでset-face-fo…

Debian GNU/Linux LennyへのRails 2.0導入メモ

apt-getだとうまくいかなかったので、gemを手動でインストールしてrails2.0をいれることにする。まずは、数々の依存性に泣かないように現在入っているDebianパッケージをupgrade。 # aptitude update # aptitude safe-upgradeインストールにはrdoc、rakeが必…

%w(Akita On Rails) * 2.0 - Rolling with Rails 2.0 - The First Full Tutorialメモ

RoR

ブラジル人のFabio Akitaさんという方がRails 2.0のチュートリアルを英語で作ってくださっている。ありがとう!! %w(Akita On Rails) * 2.0 - Rolling with Rails 2.0 - The First Full Tutorial - Part 1 %w(Akita On Rails) * 2.0 - Rolling with Rails 2…

Rails 2.0のチュートリアル

RoR

Ruby on Railsは魅力的なのだけれども、現在もガシガシ開発が進んでいるのでちょっと目を離すと自分の知識がいまでも訳に立つかどうかわからない。初心者は何からスタートすればよいのかわからないという困ったところもある。現在のRailsのバージョンは2.0。…

OpenIDメモ

RoR

acts_as_authenticated から open_id_authentication への移行 [

Acts as Authenticated in Pluginsメモ

RoR

acts_as_authenticated Plugin + acts_as_cachedのセットがいい感じです。 Acts as Authenticated in Pluginsの下の方を見ていただければわかる通り、このプラグインではパスワード変更とかパスワードリセット、メールアドレス変更などの一通りのアカウント…

Rails Appを多言語化するときの話

RoR

Ruby on RailsでRuby-GetText-Packageを使う ロケールによるテンプレート切り替え Railsで日本語を使う時に必須のパッケージ Ruby-GetText ruby-gettext Rails で行こう! - Ruby on Rails を学ぶ Rails のためのものぐさな Web アプリケーションの国際化手法

emacsでRailsアプリケーションを作成する際の支援ツール

RoR

emacs-railsとrails.el emacs-railsとrails.elは違うものらしい。 rails.el pylori*style wiki - Emacs用rails.el emacs-rails 配布元:Minor mode for editing RubyOnRails code in Emacs RoR Wiki翻訳:HowToUseEmacsWithRails emacs-railsのインストール…

auth_generator

RoR

RubyからGDを使うライブラリーが必要。なので、Railsにこれを加えただけでは動きません。自分でサーバいじくれないとダメそう。以下、auth_generatorを使ってみた方々のエントリー。 DORAMUSU.COM:auth_generatorを入れてみた あもなずん小屋 : auth_genera…

Ruby on Rails Authentificationの覚書

RoR

覚書のために超訳 Ruby on Rails:Authentification 以下、超訳 たくさんの認証のやり方がありますが、Acts_as_authenticatedが実用的な解決方法の一つとして利用されています。 Acts_as_authenticated:LoginGeneratorをベースにしています。 SaltedHashLog…