高校なので入学式に担任がいなくても泣かないこと

この話は第一に校長および高校側の対応に問題ある。第二に教育長のコメントはおかしい。最後に高校生の親御さんは「しょうがないんだよ。やっぱり自分の子供はかわいいもの」とポイントを稼ぎつつお子さんをなだめるべきだったと思う。

県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。

県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。

関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。

関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。

来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。

県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

埼玉新聞:担任、息子の入学式へ…高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意より)

子供が高校一年生の人を高校一年生の担任にしてしまったら入学から卒業まですべての学校行事がかち合う可能性がある。教員の子供がいつ高校進学するかなんて生まれたときからわかっている話。人員補充がなされておらず、また、ベテラン教員だから指導の要であるので担任でなく副担任とすることが難しいというならば、せめて1学年ずらすべき。高校への進学率は98%に達しているのだから、高校進学は突発事項ではない。

入学式に担任がいたほうが良いのは確かだが、高校生だし、次の日から担任に会えればそれで問題ないと思う。そもそも、埼玉県は家庭教育を重視しているんでしょ?

また、近年の子どもの社会的問題の増加に歯止めがかからないのは、家庭の「子育て」のあり方に問題があるという指摘も多く、実際に、「家庭からのサポート」を十分に受けていない子どもたちは、学校などの社会的場面でさまざまな問題を起こしやすいということが明らかにされています。このことからも、やはり子どもの基本的生活習慣や社会的マナーの育成には、家庭の養育能力や教育を高めることが欠かせないようです。
親の学習プログラム集:親の学習1 「親の学習」とは? - 「親の学習」研究開発・推進委員会専門委員会座長  嶋田 洋徳より)

もし、高校生の親が子供の入学式に参加することがそもそも「過保護だ」と考えるならば、県立高校の入学式に保護者の参列を埼玉県として認めないようにするべき。一方、高校生の親が子供の入学式に参加することは家庭の子育ての一部と考えるならば、家庭での子育てを重要と考えている埼玉県教育局は暗黙に「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」なんていうコメントをするべきではない。

「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑した保護者が入学式に参加した人なのならば、自分がどうして入学式に参加しようと思ったのかを振り返って、欠席した担任のことも寛大な心で受け止めてあげてほしいところ。しかも、小学校ではなく、高校なのだから。

来賓した県議は…。たぶん、あなたの会派はこういうの好きでしょ?

追記:現教師&教師の子供が結構強い反発

回答者の7割が男性であるということを考えると実際の賛否は賛成と反対が半々 or 4対6ぐらいかな。

それにしても「自分が子供の時、教員であった親は学校行事に来なかった。教師として立派だったと思う」風なコメントが親が教員だった方に多いけど、親御さんは教師として熱心だったことを認めた上で、そうじゃない教師は「ふつう」とみなしてあげることはできないのだろうか?ちょっと、適応機制の下での認識のような気がする。

追記2:自分の高校のときの入学式

私が高校に入学するとき(90年代半ば)の入学式は母親が一緒に来た。母親は働いていたのだけど休みがとれたのが一つ、もう一つは当日、教科書やら物品の販売やらで万単位の支払いがあったため。当時の私は万単位のお金を日常的に扱うことがなかったので、万単位の支払いをする際に親がついてくることには違和感がなかった。父親の方とは高校の合格発表か、目の周り怪我して目があんまり見えなくなったときに高校に一緒にいったことがある気がする。

卒業式は特に手続きとかもなかったし、二人とも仕事だったので来なかった。大学の各種手続き、入学式は一人で行った。