以下のツイートを見て「チンチョンシャン」って何?とGoogle先生に尋ねたら、極東地域の人をからかう用語みたい。
今小学校のお迎えに行ったら、3年生の男子3人に「チンチョンシャン」と言われ。「そういう事言って良いと思ってるのか!」と即反応したらビビってたし、即担任に言いつけ。担任も怒って子供達に謝罪させた。先週この学校では「反人種差別週間」で色々学んだはずなのにこれだよ。
— たこ@ドイツ (@takochan_de) April 4, 2019
ヨーロッパから南米まで幅広く使われているらしい。上の事例はドイツ。下もドイツの事例。
young-germany.jp
フランス
togetter.com
トルコ。「アジア」という用語の発祥なのに。
www.worldwidehunters.com
アフリカ。まずはガーナ
mayu3da4.blog51.fc2.com
シエラレオネ
yumemi-blog.com
ケニア
africa-onair.com
タンザニア
hossoman.hatenablog.com
中米。ジャマイカ
チンチョンチャンチョンについて考えてみるmorishiman.wordpress.com
コスタリカ
www.ajaponesa.com
なんと、東アジアでも。フィリピン
ke-tabi.com