毎日新聞:秘密保護法案:衆院特別委で可決 与党が緊急動議で強行
国家機密を漏えいした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案は26日午前、衆院国家安全保障特別委員会で、自民、公明両党とみんなの党の賛成多数で可決された。安倍晋三首相が出席し、3党と日本維新の会の計4党による修正案の審議を行った後、与党が質疑を打ち切る緊急動議を提出して採決を強行。民主党など野党の反対を押し切った。慎重審議を求めていた維新は委員会採決を退席した。さらに与党は特別委理事会で修正案を衆院本会議へ緊急上程することを決定。同日中に衆院通過させる方針だ。
〜中略〜
与党は委員会審議に先立つ26日朝の同特別委理事会で、委員会採決と同日午後の衆院本会議への緊急上程を提案。採決に賛成していたみんなの党を除き、慎重審議や廃案を求める民主党、維新など野党各党は反対した。
与党側は、この日の特別委の審議が全国にテレビ中継されていることを考慮。「首相がいる場で採決を強行する姿を国民に見せてはまずい」(自民党関係者)とみて、質疑を終えて首相が退席した後のタイミングで採決に踏み切った。民主党などは額賀福志郎特別委員長の席に詰め寄って抗議したが、額賀氏は審議を打ち切り、起立による採決を強行した。
上の記事にしたがうと賛成したのは国家安全保障に関する特別委員会 委員名簿の自民党、公明党、みんなの党の委員ということかな?賛成したと目される議員を抜粋。
役職 | 氏名 | ふりがな | 会派 |
委員長 | 額賀 福志郎君 | ぬかが ふくしろう | 自民 |
理事 | 今津 寛君 | いまず ひろし | 自民 |
理事 | 岩屋 毅君 | いわや たけし | 自民 |
理事 | 城内 実君 | きうち みのる | 自民 |
理事 | 左藤 章君 | さとう あきら | 自民 |
理事 | 中谷 元君 | なかたに げん | 自民 |
理事 | 上田 勇君 | うえだ いさむ | 公明 |
委員 | 池田 道孝君 | いけだ みちたか | 自民 |
委員 | 大塚 拓君 | おおつか たく | 自民 |
委員 | 大野 敬太郎君 | おおの けいたろう | 自民 |
委員 | 小池 百合子君 | こいけ ゆりこ | 自民 |
委員 | 鈴木 馨祐君 | すずき けいすけ | 自民 |
委員 | 薗浦 健太郎君 | そのうら けんたろう | 自民 |
委員 | 津島 淳君 | つしま じゅん | 自民 |
委員 | 辻 清人君 | つじ きよと | 自民 |
委員 | 寺田 稔君 | てらだ みのる | 自民 |
委員 | 中谷 真一君 | なかたに しんいち | 自民 |
委員 | 中山 泰秀君 | なかやま やすひで | 自民 |
委員 | 西銘 恒三郎君 | にしめ こうさぶろう | 自民 |
委員 | 野中 厚君 | のなか あつし | 自民 |
委員 | 橋本 岳君 | はしもと がく | 自民 |
委員 | 星野 剛士君 | ほしの つよし | 自民 |
委員 | 牧島 かれん君 | まきしま かれん | 自民 |
委員 | 町村 信孝君 | まちむら のぶたか | 自民 |
委員 | 松本 洋平君 | まつもと ようへい | 自民 |
委員 | 山際 大志郎君 | やまぎわ だいしろう | 自民 |
はじめて利用したけどYahoo!みんなの政治の国会議員の個別ページは便利だね。
一度、間違えて安全保障委員会のリストを作ってしまったのだけど、この委員会の自民、公明、みんなの議員のほとんどが当選1〜2回目でびっくりした。また、当選1回目だからかみんな若くてびっくりした。国会議員のイメージは50代中盤から60代後半というものだったのだけど、30代後半から40代前半がほとんどだった。
一方で、国家安全保障に関する特別委員会の方はさすがにベテランも混ぜた布陣。委員に占める与党の割合からすると採決が通るのは当たり前で、問題点は「与党が質疑を打ち切る緊急動議を提出して採決を強行」したことみたい。