2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「知へのステップ」と「大学生の学習テクニック」

情報リテラシーの授業のネタをどうすれば良いのかと思って、書棚にあった「知へのステップ」と「大学生の学習テクニック」に目を通したのだけど、これは良い本だと思う。前期授業が終わって「あっれー?大学って何か思ったのと違うなぁー。」と思っている大…

リンク:SNSで生徒の問題行動を知ってしまった教師への倫理的アドバイス

minx* macska dot org in exile:SNSで生徒の問題行動を知ってしまった教師への倫理的アドバイス とてもためになる。ポイントをまとめると 何を公開して良いことなのかをまずはっきりと教える 子どもが本当に危険なことをしているなら、すぐさま介入する 先…

東北大学から学ぶトラブルがあったときの広報姿勢

リンク:東北大院生自殺の続報。 河北新報 東北のニュース/東北大・院生自殺 「准教授は停職相当」再発防止策を発表 東北大大学院理学研究科の男子大学院生=当時(29)=が昨年8月、指導教員の男性准教授(52)=5月に辞職=に博士論文を差し戻され…

「できない自分」を忘れないために初心者であり続ける

諏訪耕平の研究メモ:「できない」人の指導が受けたい 教育においてできない人間の気持ちが分かることの重要性はかなり指摘されて久しいと思うのですが,残念ながら大学という場所において教育する側に立っている人々のほとんどは「できない」という経験が不…

英語を書けても論文を書けるわけじゃないんだよな

英語コースの留学生(英語が話せれば日本語しゃべれなくてもOKという条件の留学生)が論文を投稿したいからと言って草稿を持ってきたんだけど、それを見たら全然論文になっていなかった。当たり前のことだけど英語の文章を書けるからと言って論文書けるとは…

幼女幼女詐欺が面白すぎる

文化放送:田村ゆかりのいたずら黒ウサギを始めて聞いたのだけど、326回の幼女幼女詐欺のくだりが最高に面白い。(参考:田村ゆかりのいたずら黒うさぎ 2009年6月27日、六条工務店 棟梁の作業日誌:田村ゆかりのいたずら黒うさぎ 第326回) 手紙:「こんばん…