2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

レシピノート検索結果

自炊したくて料理本を買うのだけど、料理本はでかくてじゃまなので、本をみながら料理するのは面倒。あと、全部の料理を作りたいわけではない。Web上のレシピはパソコンをみながら料理しなければならないので不便。なので、やっぱり、レシピノートを用意して…

オフラインでおこなうべき作業のリストをどう管理するか?

GTD

「ストレスフリーの整理術」を読み返して、次の作業を状況別にわけてリストアップしておく重要性を改めて認識したのだけれども、オフラインで行うべき作業のリストをどうやって管理すべきか迷っている。文字入力の簡単さや見やすさ、編集の容易さから基本的…

リンク: Pile of Index Cards 日本語版

GTDで研究の話をどうにかうまく管理できないかなぁ?とおもい検索していたらPoICという情報カードを用いた知的生産術を見つけた。とても、おもしろい。 Pile of Index Cards 日本語版:提唱者のページ。 HowToだけでなく、考え方や実践例も載っている。本に…

研究を進めるためのWhat to doをどう管理するか?

悩みをちょっと書き出して頭の整理をしてみる。ますは、自分の研究のスタイルを考えてみる。 実現したいことはある、あるいは質問は立てられる。 でも、それをどうやって実現すれば良いのか、また、どうやって答えれば良いのか(答えを見つければ良いのか)…

リンク:特許、ソフトも保護対象 大幅な法改正で明確に

日経ネット:特許、ソフトも保護対象 大幅な法改正で明確に 特許、ソフトも保護対象 大幅な法改正で明確に特許庁は特許法の大幅見直しに向けた検討に入る。「モノ」が対象だった特許の保護対象にソフトウエアなどの無形資産を追加。技術革新を促すため、企業…

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

Amazon.co.jp:はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 百式管理人 田口さんがGetting Things Doneを翻訳しなおしてくれたとのことなので購入。エントリーを見直すとGTDの導入は2006年5月から。このころは就職二年目で仕事が一気に増えちょっとまいっていたこ…

作っておきたいチェックリスト

時間見つけて作って置きたいチェックリストをメモ。自分がこんなにいろいろ気にかかっているとは知らなかった。 主に仕事のため 所属研究室における卒業研究・卒業論文指導スケジュール 所属研究室における修士研究・修士論文指導スケジュール 所属研究室に…

リンク:English Grammar in Useの種類

読めて聴ける英語〜海外ドラマとペーパーバックを使った英語学習法:English Grammar In Useのご案内 伊藤サム英語の世界:"Basic Grammar in Use"内容紹介

「2008大論争 5時間スペシャル」を見た

朝日ニュースターの「2008大論争 5時間スペシャル」を見た。Economics Lovers Liveの韓リフ先生こと田中秀臣先生が出るので楽しみにしていた。田中先生が予想していたよりも美声でびっくり。もっと、甲高い声でしゃべる方かと思っていた。また、宮崎哲弥…