日本だと「**かけごはん」論争になるのかな?

こういう平和なニュースがたくさんあればよい。

www.huffingtonpost.jp

上の記事より。批判されても自分の主張は取り下げない。

また、「ピザに載っていなければ、パイナップルは好きだ。ピザにはシーフードがおすすめだ」と、あくまでもピザのトッピングに対する主張を崩さなかった。

ピザ話2。ニュージーランド首相のイングリッシュ氏。敬称付きの「イングリッシュ首相」だとニュージーランドの首相なのかイングランドあるいはブリテンの首相なのか混乱する。
www.huffingtonpost.jp

内定通知書あるいは雇用契約書って所属大学の規則ではどうなっているの?

日本の大学にお勤めのみなさま、すこしお時間いただいて所属大学の規則において内定通知書あるいは雇用契約書ってどうなっているのか調べていただけないでしょうか?
そして、調べた結果を以下のWikiのページに反映させていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

もし、@Wikiのページの編集が難しい場合は、「国立大学名 地区 採用内定通知の規則の有無 条項番号 規則名 規則の公開URL」を#jpunivdata のハッシュタグをつけてTwitterに流していただく、あるいはこのエントリーに書き込んでいただければ、私が転記いたします。

www65.atwiki.jp

たとえば、国立大学法人 香川大学では国立大学法人香川大学職員就業規則の第9条で以下のように定めています。

(定義)
第2条 この就業規則において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
(1) 職員 大学法人に雇用された全ての者
(2) 大学教員 職員のうち、教授、准教授、講師(常時勤務する者に限る。)、助教及び助手の職にある者
(3) 附属学校教員 職員のうち、教育学部附属小学校、中学校、特別支援学校及び幼稚園(高松園舎を含む。)の教頭、主幹教諭、指導教諭、教諭、養護教諭、講師、助教諭及び養護助教諭の職にある者

(採用内定)
第9条 大学法人は、大学法人の職員として採用が内定した者について、採用内定通知書を交付する。
2 採用条件を付された採用内定者が、当該条件を成就できなかった場合は、採用を取り消す。
3 採用内定者が次の各号の1に該当する場合は、採用を取り消すことがある。
(1) 前条第1項に掲げる書類を大学法人が定める期限までに提出しない場合
(2) 提出した書類(採用内定前に提出した書類を含む。)に重大な詐称があった場合
(3) 前条第1項第5号の健康診断書により、業務の遂行に耐えないと認められる場合
(4) その他前各号に準ずる行為があった場合

経緯

togetter.comの話に関連して以下のようにツイートしました。。







で、作ってみました。

新卒論生に聞いてほしい:東京ポッド許可局3/20「愛とは何か論」

TBSラジオがポッドキャストを終了するときから始めたSession 22の録音。Session 22の昔の放送時間で予約録音しているので後番組まで録るようになった。
next49.hatenadiary.jp

そのときから聞くようになった東京ポッド許可局がとても面白い。
www.tbsradio.jp

で、3/20放映分の「愛とは何か論論」をぜひ4月から卒業研究に取り組む新卒論生、また、卒業研究終わって修士課程(博士前期課程)に進む新M1に聞いてほしい。研究発表、論文執筆、申請書作成、あるいはエントリーシート作成の極意が詰まっている。なお、後半の愛国云々のところはちょっと極意か外れるのだけど、最後の方の「大きく考える方が楽だからそうしている」というのは、とっても、とっても重要なポイント。

まだ、ラジオクラウドに上がっていないけど、今週中には上がると思うのでぜひ!
radiocloud.jp

古いLinux環境にて stdint.h, linux/types.h, sys/types.h の定義が衝突するとき

C library(glibc)由来のヘッダファイル(/usr/includeおよび/usr/include/sys)の定義とカーネルヘッダ(/usr/include/linux)のヘッダファイルの定義が衝突するとき。たとえば、以下のようなエラーがでる。

lists.gt.net

In file included from /usr/include/stdlib.h:438,
from ethlinkstat.c:10:
/usr/include/sys/types.h:62: error: conflicting types for 'dev_t'
/usr/include/linux/types.h:27: error: previous declaration of 'dev_t' was here
/usr/include/sys/types.h:72: error: conflicting types for 'mode_t'
/usr/include/linux/types.h:33: error: previous declaration of 'mode_t' was here
/usr/include/sys/types.h:77: error: conflicting types for 'nlink_t'
/usr/include/linux/types.h:36: error: previous declaration of 'nlink_t' was here
In file included from /usr/include/sys/types.h:133,
from /usr/include/stdlib.h:438,
from ethlinkstat.c:10:
/usr/include/time.h:105: error: conflicting types for 'timer_t'
/usr/include/linux/types.h:45: error: previous declaration of 'timer_t' was here
In file included from /usr/include/sys/types.h:220,
from /usr/include/stdlib.h:438,
from ethlinkstat.c:10:
/usr/include/sys/select.h:78: error: conflicting types for 'fd_set'
/usr/include/linux/types.h:24: error: previous declaration of 'fd_set' was here
In file included from /usr/include/stdlib.h:438,
from ethlinkstat.c:10:
/usr/include/sys/types.h:235: error: conflicting types for 'blkcnt_t'
/usr/include/linux/types.h:158: error: previous declaration of 'blkcnt_t' was here

私の場合は int64_tの定義が stdint.h, linux/types.h, sys/types.h の間で衝突して、コンパイルができなくなっていた。

で、上のリンクへのコメントのとおりにしたら、うまく言った。具体的には、stdint.hとsys/types.hの呼び出しをlinux/types.hの前に行うこと。注意点は、いくつかのヘッダファイルを経由してlinux/types.hが呼び出される場合があるのでそれも留意すること。

Bug #144205 [1] should be of interest here. Basically you need to include
before .