X WindowシステムでTrueTypeフォントを使う

Debian GNU/Linux Lennyにおいては、defomaでTrueTypeフォントを管理してX Windowシステムで利用できるらしい。ほとんど以下のとおりに作業した。

まず、defomaをインストール。

# aptitude install defoma  x-ttcidfont-conf

Xサーバーでxttを使うように設定。1番目の質問に「xtt」、二番目の質問はどちらでもよい。

#dpkg-reconfigure x-ttcidfont-conf

次に/etc/X11/xorg.confにフォントパスを付け加える。(XFree86の場合は、Modulesを付け加える必要があったが、Xorgは不要)

# cd /etc/X11/
# cp -p xorg.conf xorg.conf.org
# vi xorg.conf

編集内容は

Section "Files"
EndSection

という場所を以下のようにする。

Section "Files"
        FontPath        "/var/lib/defoma/x-ttcidfont.d/dirs/TrueType"
        FontPath        "/var/lib/defoma/x-ttcidfont.d/dirs/CID"
EndSection

このあとXserver再起動する。gdmを使っている場合は以下のようにします。よくわからなければLinuxを再起動すれば良い。

# /etc/init.d/gdm restart

Xserverの再起動後にxfontselを起動し、「fndry」にTrueTypeフォントが表示されていれば(例えば、kochi)設定成功。

% xfontsel &

パッケージに入っていないTrueTypeフォントを使用する場合は注意が必要。Lennyにおいてはlibft-perlというパッケージがない(メンテナンスされていない)ため、defoma-hintsというコマンドが利用できない(FreeType.pmがないと起こられてしまう)。CPAN経由でFreeType.pmを入手するか、公開されているhintファイルを手に入れるかのどちらかをしないといけない。