毎日新聞:橋下氏慰安婦発言:記者団との一問一答(要旨)およびNHK:橋下共同代表 侵略と受け止めるべきを読んで、慰安婦の話もいろいろと問題あると思うが、侵略に関する発言の方がもっとまずいのではないかと思った。
毎日新聞の記事だととんでもない問題発言に見える。戦争に勝ったならば「侵略」でないと主張できる言い方。
「侵略」に学術上きちんとした定義がないことは安倍首相の言う通りだが、敗戦の結果として侵略だということは受け止めなければいけない。
(毎日新聞:橋下氏慰安婦発言:記者団との一問一答(要旨)より)
一方、NHKの方は「日本が、実際に周辺諸国に多大な苦痛と損害を与えたことは間違いなく」と言っているので、毎日新聞に比べれば、まだ、ましだけどそれでも、戦争に勝っていれば侵略ではないといえると主張しているように読める。
これに関連して、日本維新の会の橋下共同代表は、「侵略の定義については、学術上きちっと定義がないことは、安倍総理大臣が言われているとおりだが、日本は戦争をやって負けたわけで、戦勝国側からすれば、事実の評価を曲げることはできないだろう。日本が、実際に周辺諸国に多大な苦痛と損害を与えたことは間違いなく、敗戦の結果として、『侵略』だということはしっかりと受け止めなければいけない」と述べ、「侵略」として受けとめるべきだという考えを示しました。
(NHK:橋下共同代表 侵略と受け止めるべきより)
NHKの方の発言で述べているように「戦勝国側からすれば、事実の評価を曲げることはできないだろう」と思われるポイントなので、自分でわかっているとおり「日本は戦争をやって負けたわけで」とか「敗戦の結果として、『侵略』だということはしっかりと受け止めなければいけない」と言ってしまうのだろう。本当にそう思っていても、与党および総理大臣を狙っている政治家がこれ言ってしまったら、将来の選択肢を自分から狭めてしまうだろうに。
で、本当に侵略の定義というのはないのかなと思ってGoogleで検索したらすぐにヒットした。
- General Assembly Resolutions 30th Sessionの 3314 (XXIX) DEFINITION OF AGGRESSION
- ミネソタ大学人権図書館:侵略の定義に関する決議
- Wikipedia:侵略の定義に関する決議
- ja.wikipedia: 侵略犯罪
- ja.wikipedia:侵略犯罪に関する特別作業部会
- 外務省:国際刑事裁判所(ICC)ローマ規程検討会議(結果の概要)
侵略の定義に関する決議の日本語訳とja.wikipediaの経緯、en.wikipediaに載っている批判(多国籍軍の場合は?国際私的軍事組織の場合は?)を読む限り、これを侵略に対する万全の定義として採用するのは少しためらわれるのはわかる。でも、侵略の定義の一部分と考えれば妥当なのではないかと思った(外務省の評価も大筋は認めているというように読めた)。
これを読んでいる過程で思ったのが、意味が分からん文章がちょこちょこあること。なんで、侵略の定義内に「侵略」という用語がでてくるの?
第三条(侵略行為)
次に掲げる行為は、いずれも宣戦布告の有無に関わりなく、二条の規定に従うことを条件として、侵略行為とされる。
(a) 一国の軍隊による他国の領域に対する侵略若しくは、攻撃、一時的なものであってもかかる侵入若しくは攻撃の結果もたらせられる軍事占領、又は武力の行使による他国の全部若しくは一部の併合
(ミネソタ大学人権図書館:侵略の定義に関する決議 日本語版より)
原因はaggressionとinvasionの用語を区別していないためだった。
Article 3
Any of the following acts, regardless of a declaration of war, shall, subject to and in accordance with the provisions of article 2, qualify as an act of aggression:
(a) The invasion or attack by the armed forces of a State of the territory of another State, or any military occupation, however temporary, resulting from such invasion or attack, or any annexation by the use of force of the territory of another State or part thereof,
(ミネソタ大学人権図書館:侵略の定義に関する決議 英語版より)
本来ならばOxford English Dictionaryから定義持ってくるべきだけど、持っていないのでLONGMAN Dictionary of Contemporary English 4th Ed.よりこの二つの用語の意味の違い。
aggression
2. the act of attacking a country, especially when that country has not attacked first
invasion
1. when the army of one country enters another country by force, in order to take control of it
この2つの単語を1文書中で同時に使うならば、aggressionを侵略、invasionを侵入とした方が良いと思う。ja.wikipedia: 侵略犯罪の第8条の2 - 二ではちゃんと使い分けられている。