後期からの休学届は9月末締め切りです

「レールを敷かれた人生なんてまっぴらだ!でも、親には『大学だけは出ておけ』と言われるし。失敗した時の保険はかけておきたいし。」と悩んでいるみなさんに朗報!ほとんどの大学には休学という制度があります。ほとんどの国公立大学の場合は休学中は学費無料です。一部の私立大学では休学中の学費は数十パーセントオフとなっています。

多くの大学では1回の申請で1年間休学を行うことができ、休学継続届を出すともう1年休学できます(これを悪用すると大学に学費を納入せずに延々と学生の身分を保持できるため、連続休学期間と通算休学期間に上限を設けている大学がほとんどです)。

いろいろ悩んでいるうちに10月を迎え、講義が始まっても、結局講義に出ない。日本の大学のほとんどは履修ごとにお金をはらう従量課金式でなく、学費払っている間は講義受け放題の定額式です。講義にでなくても学費を払わなければいけません。

また、大学には在学年限というものがあり、基本的には標準年限の2倍までしか在学できません。大学生(学部生)の標準年限は4年間ですので、最大で8年間しか学籍を保持することはできません。しかし、休学期間中は在学期間に含まれません。以上のことから、どうせ、講義に出ないと決めているならば休学しない手はありません。

では、休学はいつでもできるのか?といえば、そんなことはありません。多くの大学では、学期が始まってしまったら、その学期から休学を始めることはできません(一部の大学では月単位で休学申請可のところもあります)。

後期(10月開始)から休学する場合は、9月末までに休学届を大学に提出する必要があります。平均寿命が70歳を超え、転職が当たり前の昨今、1~2年の寄り道しても、40歳になるころには何の影響も与えなくなっていると思います。なので、1~2年講義に出なくても問題ないと思いますが、大学卒業する道も残しておくならば、ぜひ、休学制度を活用してください。

なぜ、こんなエントリーを書いたか

  1. 所属学科で毎年2~4名くらいこれからがんばっても在籍期限の関係で卒業は不可能、なので、退学するという学生がでています。そういう学生のほとんどが休学制度を使っていませんでした。もし、彼ら/彼女らが、大学に来ない期間は休学としているならば、やる気が戻ってきてから卒業という可能性がありました。
  2. 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話を読んで、 Amzon.co.jp: 仕事は楽しいかね?を思い出した。いわく、何度も挑戦を繰り返せる環境を構築することが挑戦を成功させるために重要な点とのこと。
  3. 背水の陣が好きな日本人というところかな - 発声練習