芸能人の名前と国籍の話(未完)

本文

カタカナ名前の芸名で国籍が日本の芸能人はたくさんいるんじゃないかと思ったので、Wikidataでちょちょいと調べてみる。と、思ったのだけど、全然、ちょちょいできなかった。Wikidataのデータを検索するための問い合わせ言語SPARQLでカタカナ語を含む芸名の人だけひっぱってきたかったのだけどやり方がわからない。とりあえず、WikidataのID、名前(ラベル)、国籍、日本タレント名鑑IDの一覧を返す検索文を作ったので興味ある方は、このデータから「芸名にカタカナを含んでおり、かつ、国籍が日本」の人を抽出してみてほしい。

検索はこちらからできる。

SELECT ?item ?itemLabel ?ci ?yahoo {
  ?item wdt:P31 wd:Q5.
  OPTIONAL{?item wdt:P27 ?ci}.
  ?item wdt:P3477 ?y.
  wd:P3477 wdt:P1630 ?format1 .
  BIND(IRI(REPLACE(?y, '^(.+)$', ?format1)) AS ?yahoo).
  SERVICE wikibase:label { bd:serviceParam wikibase:language "ja,en". }
 
  }
 LIMIT 1000 OFFSET 1

以下を全部満たすものだけを表示している

  • 「?item wdt:P31 wd:Q5.」:?itemの分類(wdt:P31)が人間(wd:Q5)である
  • 「OPTIONAL{?item wdt:P27 ?ci}.」:?itemに国籍(wdt:P27)の項があるならば変数?ciに格納する
  • 「?item wdt:P3477 ?y」:?itemに日本タレント名鑑ID(wdt:P3477)の項があること。

Wikidataの検索は一定時間以上検索時間がかかると検索命令が拒否されてしまうので、「LIMIT 1000」で1000件ずつ探している。「OFFSET 1」で何番目から探し始めるのかを指定しているので、1000件以降を探したい場合は「OFFSET 1001」、「OFFSET 2001」と増やしていけばよい。

国籍(?ci)の項の検索結果は「wd:Q17」とか「wd:Q30」と表示されているが、これはWikidataのIDで国を表示している。「wd:Q17」は日本、「wd:Q30」はアメリカになっている。国名表示をしたかったのだけれども、そうすると検索にかかる時間が非常に遅くなってしまうのでこうしている。

ちなみに、Wikidataに登録されており(Wikipediaに記事があり)、かつ、国籍についてWikidataに記載があり、かつ、日本タレント名鑑IDがWikidataに記載されている人物のうち、国籍が日本でない人の一覧は以下で調べられる。検索はこちらからできる。

SELECT ?item ?itemLabel ?ci ?yahoo {
  ?item wdt:P31 wd:Q5.
  ?item wdt:P27 ?ci.
  MINUS{?item wdt:P27 wd:Q17}.
  ?item wdt:P3477 ?y.
  wd:P3477 wdt:P1630 ?format1 .
  BIND(IRI(REPLACE(?y, '^(.+)$', ?format1)) AS ?yahoo).
  SERVICE wikibase:label { bd:serviceParam wikibase:language "ja,en". }
 
  }
 LIMIT 200 OFFSET 1

CIOってなんだっけ?インフルエンサーとか関係あるの?

シリコンバレーでの日本人の企業を支援している方に大学で講演していただいたときに聞いた話では、日本の企業はまともなCIOを置いていないので、情報技術の恩恵を会社に取り入れられていないという話であった(CEO, CFO, CMO, CIO, CTOを置けとの話だった)。ではCIO(chief information officer)とは何者か?

経営戦略に沿った情報戦略やIT投資計画の策定などに責任を持つ。CIOは、情報システム部門の責任者とは独立して設置し、チェック機能を持たせることで情報の漏洩を防ぐことが望ましい。職務上の報告先は最高経営責任者(CEO)であることが多いが、最高財務責任者(CFO)に報告することもある。また、軍組織では指揮官に報告する。以前は設けられることが比較的少なかった役職であったが、情報社会の進展にともなって、企業のSaaS利用の普及率が向上し、クラウドコンピューティングなどの活用によるICT社会を迎えたので、積極的に設けられるようになった。

CIOに関連した明確な資格はないが、CIOを務めるうえでは、情報処理、情報科学、ソフトウェアエンジニアリングなどの知識が必要になる。経営に関する知識・理解やIT投資予算管理のノウハウ、経営幹部や他のメンバーとのコミュニケーション能力・リーダーシップなども必須である。

ja.wikipedia: 最高情報責任者より)

CIOは、これまでの情報システムの最適化の役割に加えて、組織や部門を越えて企業グループ全体を俯瞰した、経営の変革を推進する主導的役割が求められる。

政府CIOポータル:CIOとはより)

基本的にCIOは情報技術を使って企業の業績を上向かせることに責任を持つポジション。CxO(CEO、CFOなどの日本語訳だと「最高***責任者」)は、その担当分野においての最高責任者で役割が明確に決まっているもので、なんとなく人数合わせに置くポジションではない(専務や常務の言い換えじゃない)。なんでもやらせるなら、CxOとか言わなくてもよいのにと思う。

と以下の記事を見て思いました。

神岡太郎氏(現・一橋大学商学研究科教授)らの著作「CMOマーケティング最高責任者」によると、CMOとは「企業におけるマーケティングの最高責任者(あるいはそのポジション)」のこと。

「企業のマーケティング活動そのものに責任を持つだけでなく、経営チーム(役員)の一員として、マーケティングの視点から組織全体の方向性や戦略立案に携わることが求められる」と定義されています。

「CMO」とは? <マーケティング用語解説> :: 株式会社イノーバより)

設置認可で供給を絞ることの是非の検討のためこのケースを活かして欲しい

加計学園獣医学部問題のひとつの論点は「設置認可で供給を絞ることの是非」だったわけなので、ぜひ、あのワーキンググループメンバーに教育系や法曹系の人を加えて、この法科大学院について批判的に検証をして欲しい。
www.nikkei.com

欧米での航空機事故などの調査会のように責任を問わない形で調査してほしい。

  • 現状の法科大学院が撤退していっている状況は経済学的な見地から好ましいのかどうか
  • 司法試験合格を目指す人の立場からして、現在の状況は好ましいのかどうか
  • 人材を受け入れる側の立場からして、現在の状況は好ましいのかどうか
  • 社会的に現在の状況は好ましいのかどうか
  • どの部分を修正し、どの部分を止め、どの部分を継続するべきなのか


関連エントリー

リンク:黒木登志夫: 研究不正〜日本の研究の光と陰, 学術フォーラム, 2015年11月

メモ。
「学術研究フォーラム 第7回学術シンポジウム 科学研究のよりよき発展と倫理の確立を目指して」(主催:学術研究フォーラム、日本学術振興会)の基調講演のスライド。

夏休みはせわしい

8月上旬に期末試験&採点&成績報告、オープンキャンパスがあって、うれし楽しお盆休み。

で、お盆休みあけて大学院入試、お盆休みのためにやりとりできなかった事務といろいろやりとりして、あっという間に8月下旬。

集中講義を越えて、時間できた研究やるぞと思うころには新学期だったりするので夏休みはせわしい。