2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

もし、私が学術文献を連接点とした学術情報のネットワークをつくり始めるなら?

発声練習:学術文献を連接点とした学術情報のネットワークのエントリーで書いた学術文献を連接点とした学術情報のネットワーク。 ある学術文献があったときにその文献情報をオープンアクセスとし(学術文献自体の配布形式は問わない)、そのオープンアクセス…

学術文献を連接点とした学術情報のネットワーク

坂東慶太のブログ:論文サイトに対する皆の意見を聞いてで、お褒めいただいたので調子にのってもう少し自分の欲しいものを考えてみる。その前にお詫び (坂東慶太のブログ:論文サイトに対する皆の意見を聞いてより) そして、このエントリーで勇気付けられ…

dvipdf, dvipdfm, dvipdfmxの違い

メモ。日本語を使うのならばdvipdfmxを使うのがよい。 dvipdf 一度、dvipsで出力し、その結果をpdfに変換している (Bash Cures Cancer: dvipdf man pageより) This script invokes dvips(1) with the -q option, and pipes its output into gs(1) with the…

国立大学の定員超過に関するペナルティについて

Nikkei Net:文科省、国立大の定員超過に制限・授業料分を国庫納付より、 文部科学省は国立大学に対し、定員を一定基準以上超えた数の学生を受け入れた場合、超えた分の学生が払う授業料相当額を国庫に納付させる方針を決めた。2008年度から実施する。「定員…

論文感想共有の仕組み

ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-:論文に対するコメント 自分は学生でも学者でもないのですが論文を読んでいて、その論文に軽い気持ちで突っ込みたいって時はどうされているんでしょう?「ここの図が間違っているよ」とか「この部分はユニークで好きだ」「…

私の外部記憶が…。check*pad サーバー障害

IDEA*IDEA:check*padに関する重大なお知らせ 先日から障害の起きていたcheck*padですが、現在サーバーのハードウェア故障により稼動しておりません。ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありません。現在復旧に向けて作業中です。〜中略〜先日からのサー…

Debian GNU/Linux LennyへのRails 2.0導入メモ

apt-getだとうまくいかなかったので、gemを手動でインストールしてrails2.0をいれることにする。まずは、数々の依存性に泣かないように現在入っているDebianパッケージをupgrade。 # aptitude update # aptitude safe-upgradeインストールにはrdoc、rakeが必…

%w(Akita On Rails) * 2.0 - Rolling with Rails 2.0 - The First Full Tutorialメモ

RoR

ブラジル人のFabio Akitaさんという方がRails 2.0のチュートリアルを英語で作ってくださっている。ありがとう!! %w(Akita On Rails) * 2.0 - Rolling with Rails 2.0 - The First Full Tutorial - Part 1 %w(Akita On Rails) * 2.0 - Rolling with Rails 2…

修士号と博士号の位置づけの変遷

大学教員の日常・非日常:学位の実態で、フラスコさんに引用していただいた部分の補足を。 博士号というのは、優秀な研究成果に与えられる褒賞ではなく、研究を遂行する能力を身につけたことを表す資格になった。であるならば、極言すれば TOEICや情報処理技…

/.J:Wiredが選ぶ「最もセクシーなオタク」コンテスト、投票結果

/.J:Wiredが選ぶ「最もセクシーなオタク」コンテスト、投票結果 ワイアードが選ぶ『最もセクシーなオタク』コンテスト、投票結果を受けて、じゃあ、日本ではどうよ?という流れがあったので、写真つきでリストアップ。こういう話は写真がないとどうにもこう…

面白さに気づくには知識の蓄積が必要

思索の海:卒論話のついでにこれから卒論を書く人へ勝手に偉そうなアドバイス(言語系限定) あなたの指導教官や先輩が「とりあえず例を集めてみたら?」などというアドバイスをくれることがあるかもしれません。しかし、あなたとあなたの先生、先輩の院生で…

学習リモコン良い

現在、地上デジタルチューナー内蔵テレビ、J-COMのSTB(チューナー内蔵ハードディスクレコーダー)、ビデオ、DVDプレーヤーとあり、リモコン変えるのが面倒で困っていた。それで、学習リモコンを導入。Googleで検索するにSonyのRM-PL400D、あるいはRM-PL500D…

博士論文をどのようにとらえるか?

以下の話は自然科学系、工学系でしか通用しない恐れがあることをご了承いただきたい。 lessorの日記:歪まされる研究 私の上記エントリーの理解は以下のとおり。 博士課程の学生の方がいて、面白い研究テーマを持っていた しかし、博士論文(あるいは博士論…

 未踏ソフトウェア創造事業の話

雑種路線でいこうの人は本当に面白いエントリーを書くなぁと感心しきり。 雑種路線でいこう:未踏の次にすべきこと 雑種路線でいこう:天才機関説と未踏の次 上記エントリーに対しての未踏経験者の反応。 Akasata's Page:私にとっての「未踏の次」は、世の…

Rails 2.0のチュートリアル

RoR

Ruby on Railsは魅力的なのだけれども、現在もガシガシ開発が進んでいるのでちょっと目を離すと自分の知識がいまでも訳に立つかどうかわからない。初心者は何からスタートすればよいのかわからないという困ったところもある。現在のRailsのバージョンは2.0。…

Webアプリケーションの自分のデータは持ち運びできないとね

Rauru Blog:データ・ポータビリティ 2008年のトレンドが コンテンツvs体験の件 だと? ふっ、甘い。今年のトレンドは データポータビリティ 以外に決して無い! と思っていただこうッ! 全力で同意。おっしゃるとおりこれからのトレンドはデータポータビリティ…

OpenIDメモ

RoR

acts_as_authenticated から open_id_authentication への移行 [

Acts as Authenticated in Pluginsメモ

RoR

acts_as_authenticated Plugin + acts_as_cachedのセットがいい感じです。 Acts as Authenticated in Pluginsの下の方を見ていただければわかる通り、このプラグインではパスワード変更とかパスワードリセット、メールアドレス変更などの一通りのアカウント…

Rails Appを多言語化するときの話

RoR

Ruby on RailsでRuby-GetText-Packageを使う ロケールによるテンプレート切り替え Railsで日本語を使う時に必須のパッケージ Ruby-GetText ruby-gettext Rails で行こう! - Ruby on Rails を学ぶ Rails のためのものぐさな Web アプリケーションの国際化手法

emacsでRailsアプリケーションを作成する際の支援ツール

RoR

emacs-railsとrails.el emacs-railsとrails.elは違うものらしい。 rails.el pylori*style wiki - Emacs用rails.el emacs-rails 配布元:Minor mode for editing RubyOnRails code in Emacs RoR Wiki翻訳:HowToUseEmacsWithRails emacs-railsのインストール…

auth_generator

RoR

RubyからGDを使うライブラリーが必要。なので、Railsにこれを加えただけでは動きません。自分でサーバいじくれないとダメそう。以下、auth_generatorを使ってみた方々のエントリー。 DORAMUSU.COM:auth_generatorを入れてみた あもなずん小屋 : auth_genera…

Ruby on Rails Authentificationの覚書

RoR

覚書のために超訳 Ruby on Rails:Authentification 以下、超訳 たくさんの認証のやり方がありますが、Acts_as_authenticatedが実用的な解決方法の一つとして利用されています。 Acts_as_authenticated:LoginGeneratorをベースにしています。 SaltedHashLog…

FreeMindのインストール

Debian GNU/Linux LennyにFreeMindをインストールした。結論からいうと、Warningが恐ろしく表示されるけれども、日本語表示、日本語入力ともにうまく動いている。参考にしたページは以下のとおり Debian etchへのFreeMindインストール失敗 Javaのせい? 最後…

NBonline:「『消費者は何も分かってない』と怒っている製品開発者さんへ」の感想

NBonline:『消費者は何も分かってない』と怒っている製品開発者さんへ 重要で、おもしろそうなことが提起されているように思えるけれども理解できず残念。専門家じゃないと理解できないのかな。3ページ構成なのだが、最初の2ページはよく理解できるし、納得…

子ども兵の戦争

子ども兵の戦争(Amazon.co.jp) わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 子ども兵──「見えない」兵士たちで紹介されていてずっと読みたいと思っていて読めなかった本。正月休みに読んでみた。ハードカバーだし、内容は重いし、よみづらいかな…

卒業論文、修士論文関連のエントリー

高校生のみなさまへ センター試験受験者へのちょこっとしたエール 数学、物理、化学の記述問題は丁寧にかつ綺麗に解答しましょう 「受験のお昼を宅配で」なんてダメだよ 自然な疑問に関する3部作+1 「自然な疑問」を持たないように訓練されている 『自然な疑問…

批判対象は「行為」「発言」「表現物」としよう

前のエントリ作家にとっての批判と技術者、研究者にとっての批判の続き。卒業研究のために配属された学部生にとにかく早く学んで欲しいことは、先生や先輩が行う批判や指導の対象は「あなた」ではなく、あなたの「行為」「発言」「表現物」であるということ…

作家にとっての批判と技術者、研究者にとっての批判

書評サイトをめぐるやりとりが面白い。発端は以下のエントリー ラノ漫―ライトノベルのマンガを本気で作る編集者の雑記―:書評サイトに対する作り手側の視線 書評サイトが1つあったとして、そこが作り手側に与える印象は、以下の要因の組み合わせで構成され…

ブレーンライティングが失敗するとき

以前のエントリ「ブレインライティング」にせっかくリンクしていただいていたのにさっぱり反応していなかった。申し訳ない。 大学教員の日常・非日常:ブレインライティング フラスコさん曰く、ブレーンライティングは以下の欠点があるとのこと。 医学教育の…

書き初め:新年の決意

Life is beautiful:「書き初め」でよくない?に触発されて書き初め。昨年末、といっても一週間前だけれども、知り合いの外国人に「日本人は面白い。用途によって宗教を変えるなんて。新年は神社、結婚するときはキリスト教、子供が生まれたら神社、遊びの行…