計画停電中の冷蔵庫の扱い方

Twitterで教えてもらったことによると、以下のようにすれば3時間ぐらいは大丈夫なようです。

停電になったとき

  • (庫内の冷気が逃げないように)できるだけ扉の開閉を少なくしてください。
  • (庫内温度を上昇させないように)できるだけ新たに食品を入れないようにしてください。


停電予告があったとき

  • 温度調節を「強」にしてください。
  • たくさん氷を作って貯えておいてください。
  • 蓄冷板や保冷材など、庫内温度を保つものを前もって冷凍しておくのもコツです。

東芝:停電になったときや、停電予告があったときはどうするのか)

@next49 3時間ぐらいなら、しめておけば大丈夫です。冷蔵庫。(かつて、我が家でも、停電したとき、半日ほどあけずにおきました。)
@htoymさんのつぶやき

冷蔵庫の中身を保存するには、冷凍用のジッパー付きの厚手のビニール袋に水を入れ凍らせたものをいくつか用意して冷蔵庫の冷蔵室の上部に置いて扉を閉めておくと、3時間くらいは、中の温度を低く保てる。電気が来ているうちに電気を使おう。
@takamikazuyukiさんのつぶやき

  1. あらかじめ少し強めに冷やす設定にしておき、庫内をしっかり冷やして、停電中の3時間ほどは扉を開けない
  2. 近場への引っ越しでよく使った手。生鮮食品は出来るだけ買い込まない。どうしてもの在庫は、保冷剤をあらかじめキンキンに冷凍。発泡スチロールの保冷容器に保冷剤とともに密封。停電中の3時間を乗り切る。まだ春浅き時節、これでなんとか…
  3. ケーキ屋さんのおまけではないしっかりした保冷剤、発泡スチロール保冷容器(簡易クーラーボックス)などは、ホームセンターの釣り具&キャンピング用品売り場で売っています。

@ann_qさんのつぶやき

@s13324さん、@Nikoriksさん、@htoymさん、@k_ayunoさん、@chilipさん、@akosan0101さん、@takamikazuyukiさん、@erikoinen_ericさん、@terapon9さん、@ann_qさん、ご教示ありがとうございました。