CiteULike

ある平凡助教授の,なんということもない日々 CiteULike の欠点CiteULikeというサービスがあるのを知った。

FAQのページを超訳してみる。

CiteULikeのFAQ

CiteULikeって何?

CiteUlikeは貴方が読んでいる学術論文を格納、整理、共有するのを手伝うフリーサービスです。

あなたがWebで興味深いページを見つけたら、ボタンをクリックして、あなたのライブラリーへそれを付け加えることができます。CiteULikeが自動的に論文情報を抽出してくれるので、自分で入力する必要はありません。全部ブラウザー上で動きます。なので、Webにつなげればどこからでも利用できます。

なぜ、ソーシャルなの?

あなたのライブラリーを他の人と共有できますし、あなたが読んだ論文と同じものを読んでいる人を探すことができます。言い換えると、CiteULikeは、あなたが知らなかったあなたの友達と関連する資料を発見するのを手伝ってくれます。以下略。

  • *** どうやって、自分の論文を整理できるの?

CiteULikeはタグを用いた柔軟なファイリングシステムを持っています。タグを使ってグルーピングできます。

既存の資料をCiteULikeにインポートできるの?

できます。BibTeXで作って、インポートしてください。"Import"からのリンクををたどってください。

参考文献をどうやってつくるの?(How do I build a bibliography?)

BibTeXで使う場合はBibTeXでエクスポート。EndNoteで使う場合はRISフォーマットでエクスポートしてください。

What sources of papers are supported?

現在以下をサポートしています。
ACL Anthology, AIP Scitation, Amazon, Amazon, American Chem. Soc. Publications, American Geophysical Union, American Meteorological Society Journals, Annual Reviews, Anthrosource, arXiv.org e-Print archive, Association for Computing Machinery (ACM) portal, BioMed Central, Blackwell Synergy, BMJ, Cambridge University Press, CiteSeer, Cryptology ePrint Archive, DBLP, EdITLib, Education Resources Information Center, HighWire, IEEE Explore, informaworld, Ingenta, IngentaConnect, IoP Electronic Journals, IUCr, IWA Publishing Online, Journal of Machine Learning Research, JSTOR, Mary Ann Liebert, MathSciNet, MetaPress, NASA Astrophysics Data System, National Bureau of Economic Research, Nature, Open Repository, Optical Society of America, Physical Review Online Archive, PLoS, PLoS Biology, Project MUSE, PsyCONTENT, PubMed, PubMed Central, Royal Society, Science, ScienceDirect, Scopus, Social Science Research Network, SpringerLink, Usenix, Wiley InterScience。

上のサイトで論文情報が提供されていない論文については自分で入力して使ってください。

グループって何?(What are "groups"?)

グループは共有ライブラリを作っているユーザーの集合です。いろいろ便利です。自分で新たに作ることもできますし、既存のグループに参加することもできます。

誰が黒幕?(Who is behind CiteULike?

2004年にRichard Cameronが始めました。以下略。

これって安全っていえる?(How safe is my library?)

ちゃんとしたデータセンターにおいているからバックアップもばっちりです。

何でCiteULikeなんてつくろうと思ったの?(Why write CiteULike?)

最近のインタビューでRichard Cameronは以下のように言いました。以下略。

何でもCiteULikeに登録していい?それとも、学術記事だけ?

何でも良いですよ(でも査読をされていない論文については制限があるよ)。でも、ブックマークマネージャのように使いたいなら、既存のほかのSBMを使うほうが便利だよ。あとSPAMを防ぐために対策を講じているのでご注意。

I posted a PDF of a paper from my homepage, but it doesn't appear on the front page of CiteULike. What's wrong?

Nothing's wrong. 以下略。

How can I add a button to my web site to allow my users to post my content to CiteULike?

以下のjavascriptの命令を自分のページに貼って。

<script type="text/javascript" src="http://static.citeulike.org/button.js"> </script>
大学の図書館経由じゃないとPDFファイルは取得できないんだよね?(The links to ACM etc are great but of course to actually get the articles I, at least, have to go via the library proxy server when I'm off campus.)

そうです。以下略。

チュートリアルはある?(Are there any tutorials available?)

ドイツ語ができる方向けにはあります。以下略。

お手伝いしたいのだけど(I'm a programmer. Can I help with CiteULike?)

ありがとう。お願い。(以下略)

I'm a publisher and...

こちらをごらんください

データもらえるかな?(I am a researcher, can I have a sample of the CiteULike dataset?)

商用利用でないのでしたら、こちらからどうぞ。

プライバシーポリシーはどうなっています?(What is your privacy policy?)

こちらをごらんください。

CiteULikeを使っている人たち

やってから気づいたけど他の人がもう解説してくれていた。

個人が特定出来れば、その個人がどのような内容に興味を持っているか分かるので、企業での使用は注意する必要があると思われます。創剤で使う分には、問題が起こる状況はほとんど無いと思います。ただ、各文献にコメントを付けることが出来るのですが、コメント欄に自分のアイデア的なことを書くときは、書いていいことと悪いことに注意する必要があると思われます。コメント欄は和訳を書くために使用すれば問題ないでしょう。