発声練習

送り手と受け手の間で「これはフィクションである」と共有する重要性

以下の話は先日参加した歴史コミュニケーション研究会 第20回(4月18日(土)、15:00〜): Show must go on, History is going on. 歴史、フィクション、物語(せんだい歴史学カフェとの共催企画)で、登壇者の方が繰り返し言われていた「送り手と受け手の…

身近な大人といく投票ツアーが必要なのかも

もちろん、中国には選挙がないから誰かがガイドしないとということもあるけど、日本人の若い人でも同じだよね。特に親兄弟に選挙行く習慣がなければ、この事例と一緒だもんね。公教育の一環として、保護者と一緒に暮らしているうちに13歳以上18歳未満(すな…

(2015年版)博士進学が決まったあなたが今すぐに始めるべきこと

追記:分野ごとに適切な準備が違います 本エントリーは、next49 の見聞きした範囲で博士課程の学生に共通的に必要なことを書いたつもりです。しかし、大きく偏ったり、不適切な提案が含まれていると指摘されています。ですので、指導教員や先輩とご飯を食べ…

LINEは30代以上が10代にメッセージを送るときに確認メッセージを出すべき

ピンと来た。LINEは教育委員会や大企業向けに「確認メッセージオプション」を売れるのではないかな? そこで、思いついたのは、投稿者が侮辱的な発言をしようとした際に、「本当に投稿しますか?」と再考を促すシステムを開発することでした。(夢はネットい…

機微情報で商売したいからこんなアンケートとっていると思われますよ!Yahoo Japan!

生活保護費のプリペイドカード支給では、生活保護利用者の行動は改善できず、不正受給対策もできないで知ったのだけど、Yahoo Japan! 意識調査で行われているアンケートの設問がひどい。なぜ、賛成・反対の意見を尋ねるのでなく、偏った理由付きの賛成反対を…

大々的に商機ととらえるのはちょっと違うと思う

程度問題なのだけど、「商機」ととらえて参入してくるプレーヤーが増えるとどうしたって心配に寄り添うのではなくて、心配を増幅させて売りつける方向に進みがちなので、ぜひ、自制して欲しいところ。 年の初めに家族や自分の健康と長寿を祈った人も多いだろ…

「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない

『自然な疑問』を持つように訓練するにはにいただいた以下のコメントを読んで思ったのが「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれないということ。 三十路になりいまだに思考力がなくてブログ作って鍛えようかと思ってたんで…

赤旗もっともっとがんばれ

この結果だけみると、日本経済を回復させるという方に身銭を切って賭けてくれていたということなので、特にマイナス要因に見えない。昨年度よりも株を買い足しているかをチェックしてほしいところ。 赤旗:“株長者”閣僚ホクホク/塩崎厚労相は資産6割増/竹下…

「〜と予想していましたが現実は…でした。なので考えを変えます。」は思考が一貫している

これは本来は当たり前だけど面子や後援している人からの信頼などと相まってなかなかできないこと。 飯田 消費税増税を断行すべきか、たいへんな議論となっています。その中で山本議員が会長を務められている議員連盟「アベノミクスを成功させる会」の第一回…

「グローバル化の名の下に…」とグローバルであることを批判的に考えるときに

伝統や歴史、地域性に関わらず 地球上に存在している人すべては同じ物理的法則にしたがうということ 上に関連して、人類は国、人種、民族を越えて混血可能な(子供を作れる)こと。つまり生物として同種であること 基本的には人種や民族の優劣はなく環境や状…

マネージャーにおにぎり握ってもらうのってそんなに批判されること?

紹介の仕方があまりにも型通りなので反発招いているのだと思うけど、私はそんなに批判されるべきことだと思わない。 Neverまとめ:甲子園マネージャーの「おにぎり2万個」は社会問題!?ネットで炎上発生 当該おにぎり記事 三宅さんの代はもともとマネジャー…

まっすぐに褒めてほしい

「このエントリーは〜という理由で**だった」という形で率直に感想言っていただけると、とてもうれしいです。そして、褒めるときはまっすぐに褒めてほしいです。 コウモリの世界の図解:「同じだ」と感じたとき、実際は「負けている」 例えば、はてなブッ…

場面限定で尋ねられたことについて最短の答えを返すように指導する

あるある! でも、少し話をしてる中で、少なくとも「嫌なやつ」ではないことがわかった。真面目だし、素直だし、やる気はある。でも、会話が成立しない、ただただ成立しない。「AとBのどっちが好き?」と聞くと「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…

そもそも規範について万人を納得させる説明できる人はいない

「なぜ、〜してはいけないのか」「なぜ、〜するべきなのか」について、万人を納得させる説明をできる人はいない。 はてな村定点観測所:「なぜ人を殺してはいけないのか?」の疑問には誰も答えられない 「なぜ、〜してはいけないのか」「なぜ、〜するべきな…

新聞記者は自社の記事データベースを使わないのだろうか

7/6の毎日新聞:日韓観光:「怒られっぱなしでは…」訪韓日本人客が急減の関連記事に表示されている1/19の毎日新聞:ふしぎソウル:(4)日本人の韓国旅行は減っているのかの記事。主旨は似ているのだから過去の記事の知見が新しい記事に反映されているべきだ…

再掲:著者の真意は気にする必要ないが公平な読解を試みるべき

「どう読もうと読者の自由!」ではない気がしてきています。での呼びかけに関して、以前も似たような話見たなと思ったら以下のエントリーを書いていた。 著者の真意は気にする必要ないが公平な読解を試みるべき ihayato.書店:「著者の真意」なんて気にせず…

アウトプットしてみる重要性が良く分かるエピソード

そりゃわからんわ。 Yahoo知恵袋:妻への怒り(悲しみ?)が収まりません。アホらしい事で怒ってる自分が嫌です。

辞書的な意味で反論だろうけど、まともな反論ではない

産経新聞が悪いのか、下村文部科学大臣が悪いのかさだかじゃないけど、記事どおりだとすればまともな反論ではない。 理化学研究所が進めるSTAP細胞の検証実験について、下村博文文部科学相は8日の閣議後の記者会見で「意義のあることだと考える」とあら…

構内全面禁煙とかしないでよいよ

タバコ吸わないけど、歩きたばこしたり、たばこの吸い殻をそこらへんに捨てないならば喫煙場所設けてそこで吸えるようにした方が良いよ。タバコの煙が人体に有害なのも結局のところ量の問題なので、少しでもタバコの煙を許さないというのは過剰な話だと思う…

それ会計監査院の仕事では?:理研、2日に1回パソコン購入 財務省が改善要請

これ財務省のリークでしょ? 理研、2日に1回パソコン購入 財務省が改善要請理化学研究所の神戸事業所(神戸市)など3事業所が、2012年度にノートパソコンを2日に1回以上の頻度で購入していたことが1日、財務省の予算執行調査で分かった。総額46…

めっちゃ健全:「残業代が出ないサービス残業はしたくないとの考えが強まっている」

新入社員のみなさんが非常に健全でものを分かっているという調査結果。日本の未来は明るい。 朝日新聞:新入社員「人並みに働けば十分」53% 生産性本部調査 1969年から続く「働くことの意識」調査でわかった。今年は3〜4月に47社の2203人に尋…

Aを行うことの是非とAをどう行うのかの是非

対案なき実施の停止要求が是とされるケースの類似ケース。 発端 おときた駿:女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ 朝日新聞:女性都議へヤジ、抗議1千件 自民、発言者特定せぬ意向 やじをなし…

ゴミ拾いしても雇用はなくならない

日本でデスマーチが発生する理由とW杯コートジボアール戦のゴミ拾いの関係にある「彼らの仕事を奪ってはいけない。ここではそのままにしておくのだよ。あなたがやってしまったら彼らの仕事がなくなる。他人の仕事を奪ってはいけない。ゴミ拾いや食器を下げる…

デフレは経済にとって良くないというのが常識に

白川さんが日銀総裁だったときにあった「良いデフレ・悪いデフレ」という話が嘘みたいな「デフレは経済にとって良くない」という話がさらった記事にかかれる時代になった。あの時代の経済系の記事はなんだったの?ロイターとか一生懸命にインフレの怖さを主…

これこそ本当の行政改革

公務員の数を減らすように指示する前に、まず業務を減らすように指示してほしい。千葉市Good Job! 千葉市が申請書類の「押印」を検証、手続き2000種で廃止 市によると、これまで市の窓口で行う約3100種類の手続きで、申請者らに押印を求めていた。し…

私も相席は苦手、社会人は得意なの?

私が外食しにいって見聞きする限り、ほぼ100%の人が店員の案内がなければ「相席」していないのだけど。多くの飲食店にカウンター席がある理由をいったいどういう風に考えればよいのだろうか? 読売新聞:相席イヤ…学食に1人用「ぼっち席」広がる 全国の大…

注意するのもされるのにも慣れていないというのもあるのではないかと

スズコ、考える。:こどもたちはなぜ「責め合う」のか。 注意するのも、注意を受け入れるのも本能ではなく、学習によって身に着ける行動なので、穏当な注意の仕方や受け入れ方を学んでいる過程であり、こどもたちが「責め合う」のは「責め合わない」ようにな…

「Japanese only」は日本語だけという意味で長く使われていた

Webで10年近く前に「Japanese only」は「日本語だけ」という意味でなく「日本人以外お断り」の意味になっていますよと指摘され、「Written in Japanese」や「Japanese version only」などが常識化したということを合わせて書いた方が良かったと思う。Webで「…

学校の周りや近所の公園・神社などを掃除したらよいのではないかと

掃除する人がいない or 掃除したいと思っていても人手がいないとできないというところを掃除してみた方が良いとおもうのだけど。不特定多数が利用する施設を何度か掃除すると常識外の汚し方に出会い「人間はくずばっかりだ」という程よく荒んだ気持ちになり…

同ケースが他にないか損害賠償請求を猛烈にチェックするべき事案のような

商船三井の船が中国で差し押さえられた話を見たとき韓国が戦時徴用に対する賠償をしている話と同じかと思った。 産経新聞:韓国、戦時徴用でまた賠償命令 住金に続き三菱重工にも 産経新聞:新日鉄住金、韓国の戦時徴用訴訟で賠償の意向 敗訴確定時「無視で…