2009-02-08から1日間の記事一覧

典型的な破壊的イノベーションの例

「スクリプト」で差がついた日米ゲーム開発の生産性 GDCを読む スクリプトはプログラム言語の一種だが、ゲーム開発に一般的に使われる「C」や「C++」といったプログラム言語とは少し違っている。かつての「BASIC」に代表されるインタープリタ型…

計算機科学系なら卒論は3月中にまとめなおして国際会議に投稿しよう

はてな匿名ダイアリー:卒論を書き上げた後、研究者を志す学生が初めにすべきこと 論文を評価して貰う時には『この論文を学術雑誌に投稿するためには何が足りないか』について意見を聞きましょう。 分野によっては非現実的かもしれませんが、研究者を志す学…

 「博士ネットワーク・ミーティング@つくば」参加記

「赤の女王とお茶を」のid:sivadさんのブログで知った「博士ネットワーク・ミーティング@つくば」に参加してきた。主催は産業総合研究所。つくばに行ったのは生まれて2回目。つくばエクスプレスができて本当に近くなったよねぇ。 赤の女王とお茶を:"博士ネ…

参加記(1):ミーティングの進め方について

「博士ネットワーク・ミーティング@つくば」参加記:目次 今回のミーティングは14:00〜18:00(実際は18:00で仮締め、19:30本締め、19:30〜飲み会)という長丁場だったけれども、始まってみるとあっという間だった。進め方をまとめると以下のとおり。 3名に…

参加記(2):プレゼンテーションの感想

「博士ネットワーク・ミーティング@つくば」参加記:目次 最初の榎木さん、富田さん、瀬々さんプレゼンテーションの感想 榎木さんと富田さんのプレゼンテーション NPO法人サイエンス・コミュニケーション(以下、サイコム)というNPO法人の取り組みを知った…

参加記(3):博士課程で得た技能の再認識プログラムについての議論

「博士ネットワーク・ミーティング@つくば」参加記:目次 私が参加したディスカッションは、サイコムが開催している若手理系人のためのキャリアセミナーで行われている「論理力の水平展開」というプログラム内容についてざっと紹介してもらい、それに基づい…