メモ:腰痛予防によさそう「腰のアイソレーション」

数年前から長く椅子に座っていられない。腰回りの筋肉や関節が固くなっているのが原因と思われるので、腰を動かしたいのだけどどう動かしたらよいものかわからない。YouTubeで腰のストレッチとか探してみて、やってみるのだけどちょっといまいち。

そこで思ったのが「K-POPのダンスしている女の子たちは腰痛ないんだろうなぁ(ただし、疲労や踊り過ぎによる故障除く)」。YouTubeで「腰ふりダンス 初心者」で検索したら大変良い動画があった。

アイズワンやモモランドのダンスを上手に踊りたい人へ【腰のアイソレーション】

動画のとおり左右、前後の腰のアイソレーションを試してみたところ、すごい動かしている感がある。どうせ、誰に見せるわけでもないので腰が痛くなりそうならば腰ふりダンスをしてみることとする。すごく効きそうなのでメモ。

メモ:都道府県・自治体別のグラフ

面白い。

note.mu

都道府県別

都道府県別の投票率の場合はすでにあるみたい。
todo-ran.com

todo-ran.com

Google ChartのGeoChart

都道府県別グラフが簡単に作れるサービス。
developers.google.com

GeoChart
developers.google.com

日本の都道府県別グラフマップの作り方
qiita.com

Yahoo!スタティックマップAPI

自治体別のグラフマップを作れるとのこと。
developer.yahoo.co.jp

map.yahoo.co.jp

stabucky.com

自治体別グラフマップの作り方
qiita.com

qiita.com

データ

データとしては統計局で衆議院・参議院議員選挙の平成8年度までの都道府県別投票率がある。なんで、平成24年3月でとまってるん?
www.stat.go.jp

日本の長期統計系列

「日本の長期統計系列」は,我が国の国土,人口,経済,社会,文化等広範な分野にわたる統計の中から,主要なものを収集・整理し,明治初期からの長期にわたる時系列データを総合的,体系的に収録したものです。

各章に収録した統計データは,我が国の官公庁を始め,民間調査機関などが実施又は作成している統計調査,業務統計及び加工統計等から基本的な統計を選択し,編集しています。

また,各章の冒頭には,統計体系・沿革を始め,各統計調査などの解説を掲載しています。さらに,ご利用の便に供するため,「ジェンダー」及び「IT」関連の統計について,各章から当該統計表を選定し,「特定分野」として再編成し,収録しています。

なお,平成24年3月までは不定期で更新しておりましたが,3月以降は更新作業を行っておりません。

  • 27-10-a: 衆議院議員総選挙の都道府県別投票率(第1回 明治23.7.1〜第40回 平成5.7.18)
  • 27-10-b: 衆議院議員総選挙の都道府県別投票率(第41回 平8.10.20〜第43回 平15.11.9)
  • 27-14: 参議院議員通常選挙の都道府県別投票率 第 1回 昭和22.4.20 〜 第20回 平成16.7.11

近年のデータはこちら。
www.soumu.go.jp

市町村別のデータは公開されていない様子。
crd.ndl.go.jp


総務省:目で見る投票率(PDF)

メモ:米連邦準備理事会のパウエル議長議会証言(2019/7/10, 11)より

米連邦準備理事会のパウエル議長議会証言より日本に関する発言および財政政策に関する発言。
www.nikkei.com

【日銀】

この四半世紀の日本の経験から学ぶことは非常に多い。日本では物価上昇率が0%近辺に下がった状態が長期間続いた。日銀は物価上昇率を高めるために資産購入の拡大や(低金利を長期間続けることを約束する)フォワード・ガイダンスの導入など、様々な政策を試してきた。日銀は今も物価上昇に向け奮闘しているが、まだ(物価目標は)達成されていない。2%の物価上昇率を大きく下回りたくない。後手に回らないようにするのが、日本から得た教訓だ。物価目標に向け、様々な政策手段を活用していくことを強く約束している。

【財政】

財政政策は強力だ。金融危機後は財政出動で経済を押し上げる必要が高まった。もし深刻な経済の悪化が起きたなら、財政政策を活用することが重要で、金融政策だけに責任を負わせるのは好ましくない。

~後略~

投票時に候補者のことがよくわからければ女性に投票している

今度、参議院選挙がある。
2019senkyo-sanin.go.jp


国政選挙以外にも、属している学会の評議員や正副会長の選挙や、地方自治体選挙など結構投票する機会がある。毎回の選挙でちゃんと候補者調べた方がよいのだけど、そういう時間が取れない・気力がわかないというのも現状。

そこで、私が行っているのが「候補者に女性がいれば女性に投じる、女性がいなければ多様性が広がるように投じる」というもの。もちろん、こういう雑なフィルタリングだとよろしくない候補者に投じてしまう場合もあるが、無投票よりはマシだと思ってこうしている。

以上、誰に投じたらよいのかわからないという方にはご参考まで。

探偵が早すぎる

以下のエントリーを読んで面白そうと思い読んだ。
www.rko-book.com

面白かった。探偵ものは有名な奴(少年探偵団シリーズ、金田一、エラリークイーン、アガサクリスティー、シャーロックホームズ)しか読んでいなかったので、読み終わったときの感想は「こんなにちゃんと情報提示するんだ」というもの。

ただ、上巻のエピソードの「毒蜘蛛」がちょっとわからなかった。なぜにその犯人にたどり着けたの?