令和元年入学・卒業の高校生はあり得るか?

「令和元年入学」は秋入学(10月入学)を実施している大学しかありえないと考えていたのだけど、高校でもあり得るみたい。

東京都立高校は帰国子女を対象として秋入学をしている様子。以下は昨年度の募集状況。
www.kyoiku.metro.tokyo.jp

私立高校で帰国子女を対象としているところも秋入学がある様子。
www.hiroogakuen.ed.jp

あと、通信制高校も秋入学があるみたい。
www.ohmiyachuo-h.spec.ed.jp

ちなみに「令和元年卒業」も秋卒業の人だけが対象。

そして、5月まで「平成31年度」とし、5月からは「令和元年度」とする組織があるならば、1年間で卒業できる各種学校において「平成31年度入学、令和元年度卒業」というメモリアルな経歴を残せる人が存在し得る。へんなの。

hanashitaikoto.xyz

nlab.itmedia.co.jp

高齢者は体温計のブザー音が聞こえない

先日、実家に帰ったら親が体温計で熱をはかっていた。で、5回中5回とも検温が終わっていることに気が付かない。検温終了時のブザー音が聞こえていない。そういえば、通っている病院でもこういう光景はしょっちゅう見たことあった。この現象は一般的に知られているものらしい。

www.my-kaigo.com

高齢になると高い周波数が聞えなくなってきます。電話の呼び出し音や体温計の音などが聞えにくくなってきます。全体にくぐもり、はっきりしない感じに聞こえてきます。

実際の高齢者の声。

review.kakaku.com

で、既にわかっているならば対応した体温計ないのか?と思ったところ当然あった。2013年10月のリリース。
news.kakaku.com

携帯電話みたいにバイブレーション機能付きの体温計がないかなと検索してみたところ、あったのだけど既に販売終了している様子。売れなかったのか、それともバイブレーション機能つけることにより壊れやすかったのか。
www.scrio.co.jp

一方で、シチズン製の体温計には高音と低音のブザー音を出して聞き取りやすくしている機種もある様子。「聞き取りやすいピポピポ音」というのがその表記っぽい。
www.citizen-systems.co.jp

高齢化社会が進んでいる今ならば、バイブレーション機能付きの体温計が売れるような気がするのだけどなぁ。聴覚障害の方々にも重宝されると思われるし。以下の「特別支援教育 教材・指導法データベース」の「音声情報の代わりに振動によって知らせる機器」で紹介されている2製品とも販売終了なのは時代が早かったという印象。
gakko.rdy.jp

一方で、無いならつくればいいじゃないという方もいた。
qiita.com

www.unryu.org

発達障害や自閉症スペクトラムの方には周囲の音があるとつらいのでノイズキャンセリングヘッドホンをつけている場合もあると聞く。そういうときに、本当に重要な音声情報だけを視覚情報や触覚情報に変換してお届けするデバイスも有用かなぁと思う次第。

以上、メモ。

Ubuntu 18.04でnameserverが127.0.0.53になってしまう

タイトルのとおりの問題。本来はDHCPで自動的に割り振られるnameserverを使うはずなのに。

yaaamaaaguuu.hatenablog.com

askubuntu.com

私の場合も /etc/resolv.confが本来は/run/systemd/resolve/resolv.confにリンクされるべきところ /run/resolvconf/resolv.conf にリンクされていた。

% ls -l /etc/resolv.conf
% sudo rm -f /etc/resolv.conf
% sudo ln -s /run/systemd/resolve/resolv.conf /etc/resolv.conf
% sudo reboot

これでなおった。

メモ:チンチョンシャン

以下のツイートを見て「チンチョンシャン」って何?とGoogle先生に尋ねたら、極東地域の人をからかう用語みたい。

ヨーロッパから南米まで幅広く使われているらしい。上の事例はドイツ。下もドイツの事例。
young-germany.jp

フランス
togetter.com

トルコ。「アジア」という用語の発祥なのに。
www.worldwidehunters.com

アフリカ。まずはガーナ
mayu3da4.blog51.fc2.com

シエラレオネ
yumemi-blog.com

ケニア
africa-onair.com

タンザニア
hossoman.hatenablog.com

中米。ジャマイカ
チンチョンチャンチョンについて考えてみるmorishiman.wordpress.com

コスタリカ
www.ajaponesa.com

なんと、東アジアでも。フィリピン
ke-tabi.com