メモ:クィア領域における調査研究にまつわる倫理や手続きを考える:フィールドワーク経験にもとづくガイドライン試案


上記ガイドラインを読んだ一言感想。

メモ:丸善キャンパスショップ立教大学池袋店

おつかれさまでした。としかいえないような話。丸善大丈夫なのか?

nyawaraban2014.amebaownd.com

当該書店。
www.st-paulsplaza.com

リニューアル時あたりのプレスリリース。
www.sankeibiz.jp

Googleで「丸善キャンパスショップ立教大学池袋店」と検索したら、2017年の11月、12月に上記のブログを裏付ける求人があった。店長候補の募集というのもすごい話。
f:id:next49:20180504213056j:plain

最初のエントリーで気を付けなければいけないなぁと思った箇所。だいたい窓口に出てきている人は末端の人たちなので組織の在り方に文句言いたいなら店長クラスに言わないといかんよね。私も先日似たようなことをしてしまったので反省。

本部の教科書の発注がとんでもなく酷くて、出勤する度に出版社と教授からクレームをもらうようになった。
発注ミスが多々あり、 どうなってるのかその都度本部にメールし対応してもらったが、私が言った通りに発注数を出した新人の予定注文数を新店長(ストーカーと結婚する人もいるよ? の人)が倍の数にして発注していたせいだった。
そのミスのひとつに、本来100冊注文するAの本を800冊・800冊注文するBの本を100冊注文したものがあって、教授が『どういうことなの!』とご来店された。
私もそれがどうしてそうなってるのかは本部に聞いてみないと本当にわからなかったので『教科書担当に確認してご連絡します』と対応したのだけど、その他にも『最近この店の対応がおかしい!店長と副店長が辞めたなんて聞いてない!普通挨拶に来るんじゃないの?あなたベテラン辞めさせてどうゆうことなの?教科書販売をなんだと思ってるの!』と言われて完全に心が折れた。

リニューアルした時に『店を小さくしてどういうつもりだ!』と怒られたのも私だ。

私が店を小さくしたわけじゃない。
私がベテランを辞めさせたわけじゃない。(むしろちゃんと挨拶しなよ!と何回も言っていた)
私がミスしたんじゃない。

もう気づいた時にはその教授に『私だって同じ気持ちですよ!努力しました!でもバイトの分際じゃどうしようもできないんです!』と言い返して店頭で死ぬほど泣いた。
先生もびっくりして『何も知らなくてごめんなさい』と肩をさすってくれたが、もうこれ以上誰かに何か言われたら精神的にもう働けなくなりそうだと感じて自分の持ち物と仕事を片付けに行くだけの2日間を残して次の出勤日から人生初の登校拒否をした。
ひとつの本屋で起きたこと。 | 本屋でんすけ にゃわら版 より)

最初のエントリーの続きの話もひどい。
nyawaraban2014.amebaownd.com

このにゃわら版というのは業界で有名らしい。
bunshun.jp

東京都では高校で行列を教えようとすると保護者会事案なのか

録音していたSession 22を聞いていて耳を疑う話が。
www.tbsradio.jp

東京都教育委員会が困ったこと言っている。
www3.nhk.or.jp

26日に開かれた東京都教育委員会の定例会で、先月、足立区立の中学校で3年生の総合学習の時間に性教育の授業を行った際、教諭が避妊や人工妊娠中絶の方法などを具体的に説明したことが報告されました。

保健体育の学習指導要領では、中学校で妊娠の経過については扱わず、避妊や人工妊娠中絶は高校で触れる内容であるとしていて、都教育委員会は、生徒の成長や発達に個人差がある中で授業で一律に指導したことや、保護者に授業の内容を十分に説明せず、意向を確認しないまま指導したことは問題があったとする見解を示しました。

一方で、教育委員からは「子どもを取り巻く環境が変化する中、性教育は重要だ」などとして柔軟な対応が必要だとする意見も出され、今後、性教育の在り方が議論される見通しです。

都教育委員会は、事前に保護者全員に授業の内容を説明し、理解を得られた生徒を対象に個別やグループで指導することは問題がないとしていて、今後、足立区教育委員会と授業の改善策を検討するほか、都内の区市町村の教育委員会にも適正な性教育を行うよう周知することにしています。

www.asahi.com

都教委は26日に開いた定例会で、今後の性教育のあり方について示した。指導要領を超える内容を教える場合は、事前に保護者の理解と了解を得られた生徒に限り、個別やグループで授業を実施することがふさわしい、とした。

www.metro.tokyo.jp

学習指導要領を超える内容を指導する場合には、例えば、 事前に 学習指導案を保護者全員に説明し、保護者の理解・了解を得た生徒を対象に個別指導(複数同時指導も可)を実施することなどが考えられる。

性教育だから保守系の人たちにこういう手続きが指示される(批判されない)という考えなのだろうけど、行政というのは公平性が命なので性教育についてこういう対応したら、基本、他の科目についてもこういう対応しなければならなくなる。たとえば、現在、高校数学の範囲から行列が外されてしまっている。しかし、コンピュータで数値を処理するときには線形代数という学問分野が多用されており、行列式は線形代数を学ぶときに必須の知識になっている。
next49.hatenadiary.jp
togetter.com

数年前は高校で教えていたし、自分の受け持ちクラスは情報系に興味がある生徒が多いしと考えて行列を教えようとしたら、保護者会開いて学習指導案を提示して了承を得るということをしなければならないらしい。

東京都教育委員会は大丈夫なの?

瀬畑源:公文書問題 日本の「闇」の核心

読了。

公文書問題 日本の「闇」の核心 (集英社新書)

公文書問題 日本の「闇」の核心 (集英社新書)

出版された時期の関係で主に安倍政権下の公文書問題(南スーダン日報問題、もりかけ問題)および小池都政の豊洲問題を話題にしているけれども、基本的には日本の行政組織は公文書を作成すること、残すこと、保管することに消極的なことが示されている。

私の中で、経済政策の観点でぼろぼろの評価であった民主党政権、特に岡田衆議院議員が情報公開に関しては大変頼もしい人だったというのは驚きだった。いろいろな章でちょくちょくでてくるけれども第四章「外交文書を公開する意義」の節「岡田克也衆議院議員の外交文書公開論」で述べられている。
www.asahi.com
www.nikkei.com

情報公開や公文書管理は、野党に転じた時に与党と戦う武器になるため、政権交代が定期的に起こらないとなかなか情報公開や公文書管理の重要性が国会議員に染み渡らないのかなぁというのが一読した感想。
h-sebata.blog.so-net.ne.jp


情報公開の重要性について第二章「情報公開はなぜ必要か」より

米国では、この情報公開の理念を掲げる際に、ジェームズ・マディソン(第四代大統領)が1822年にW・T・バリーに宛てた手紙の一節がよく用いられます。

「情報が行き渡っていない、あるいは入手する手段のない『人民の政府』なる存在は、笑劇か悲劇の序章か、あるいはその両方以外の何者でもない。知識は無知を永遠に支配する。だから、自ら統治者となろうとする人々は、知識が与える力で自らを武装しなければならない」(筆者訳)(next49注:筆者=瀬畑さん)

主権者であろうとするためには、情報を入手して自らの考え方を鍛える必要があるのです。

今回の公文書問題に安倍政権が対応するためには、行政府の長としての官僚に対する統制に失敗したことを認めた上で、一種の被害者として公文書管理改革をするのが比較的無難なところだと思う。野党の提案にもっと与党ならではの踏み込んだ提案を加えて法案だしたら評価変わるのじゃないかと思うのだけど。第17章「公文書管理法改正を考える」より

2017年6月9日には、民進党・共産党・自由党・社民党の野党四党は、衆議院に公文書管理法改正案を共同提案しました。これは特定秘密保護法案の対案の一つとして2013年に民主党(当時)が提案したものをベースとし、安保法制の成立後に改訂し、今回さらにバージョンアップさせて野党共同の法案にしたものです。

mainichi.jp

この法案について著者の瀬畑さんがまとめたポイントは以下のとおり。

  1. 行政文書の三要件(職務上作成・取得、組織的に用いる、保有している)のうち、「組織的に用いていないから私的メモ」として抜け道に使われがちな「組織的に用いるを削除」。
  2. 電磁気的記録(PCなどで作った文書)及び当該行政機関以外の者と接触した記録は、「一年未満」の保存期間にすることができない。
  3. 行政文書をまとめる際には「保存期間を同じくする」を削除して決定と経過を一つの行政文書とし、保存期間を最も保存期間の長い文書に合わせることにする。
  4. 保存期間が満了した行政文書であるにも関わらず、移管も廃棄もされずにとどめられている文書は、現用の行政文書扱いとする。
  5. 「行政文書の管理に関するガイドライン」を法定化し、ガイドラインに従うことを徹底させる。公文書管理委員会の権限を強化し、恣意的な公文書管理への歯止めとする。

上の野党案は情報公開クリアリングハウスが作成した「公文書管理法の改正に関する意見」が反映されているのではないかとのこと。
clearing-house.org

上に引き続き野党は法案を出しているとのこと。

なお、2017年12月5日には、野党案を若干手直ししたものを、野党六会派(立憲民主党、希望の党、無所属の会、日本共産党、自由党、社民党)が共同で衆議院に提出しました。野党側は、森友問題なの解決策として、公文書管理法の改正を目指しています。

mainichi.jp
www.youtube.com

Google Homeお迎えから2か月。現在は目覚まし時計代わり

2月にGoogle Homeを購入したのだけど、結局、質問がなくてたいして活用できていない。

next49.hatenadiary.jp

ちょうど、目覚まし時計が壊れたので、現在は目覚まし時計代わりに使っている。起こしてもらいたい時間を伝えるとアラームをセットしてくれるので、毎日異なる時間に起きる人は便利かも。

  • 「OK Google, 明日 X時に起こして」

毎日同じ時間にアラームをセットする方法は良くわからない。